TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【吹奏楽部】第45回日胆地区ソロコンクールで玉菊さんが金賞受賞! | main | 平成28年度版 調理実習の風景「3年1組のデコレーションケーキ」 »»
«« カテゴリ内前記事(【平成28年12月】定例全校集会が行われました) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(【平成28年12月】表彰式、全校集会、文書発送が行われました) »»
2016/12/13
【生徒指導】平成28年度 薬物乱用防止講話会が行われました
【生徒指導】平成28年度 薬物乱用防止講話会が行われました

平成28年12月12日(月)の4時間目、本校体育館において、「平成28年度 薬物乱用防止講話会」が行われました。

<目的>
 現在、社会に覚せい剤をはじめとした有害物質、若者達の間に浸透してきている。興味本位や好奇心などで、安易に薬物を使用することの恐ろしさや、薬物を使用することは、社会的にも絶対に禁止されていることを理解させるとともに、心身に及ぼす害や、家族・周囲の人達に与える影響について学ぶ。

  ・講師 苫小牧警察署 少年安全課 少年事件係 係長 星野 様

【生徒指導】平成28年度 薬物乱用防止講話会が行われました

講話に先立ち、ダメ。ゼッタイ。君、ダメ。ゼッタイ。子ちゃんが解説する「薬物乱用とは(公益財団法人 麻薬・覚せい剤乱用防止センター制作)」のDVDを視聴しました。DVDでは、「たった一回でも、薬物乱用になる」ことを注意喚起し、様々な法律が紹介され、「麻薬・覚せい剤・危険ドラッグ(合法ハーブ、脱法ドラッグ)」に関する説明がありました。

 <薬物の影響>
    ・目の神経がおかされ、失明する
    ・歯がボロボロになる
    ・気管支や肺の炎症、呼吸障害
    ・血圧が異常に高くなり、心臓障害がおこる
    ・肝臓や腎臓の障害
    ・食道や胃の出血
    ・末しょう神経の異常
    ・染色体異常
    ・白血球の異常、白血病
    ・子どもにまで弊害を与える
   →薬物乱用は、わたしたちの脳を破壊してしまう!!
    (一度壊れた脳はもとには戻らない)

【生徒指導】平成28年度 薬物乱用防止講話会が行われました

講話では、青少年が覚せい剤や薬物使用の犯罪に巻き込まれるケースが増加していることから、薬物の心身に及ぼす害や安易に使用することの危険性について説明していただきました。また、「危険ドラッグ」について説明があり、具体的な事例の紹介がありました。特に、最近は、「注射器を用いない比較的安く手に入る大麻への依存」、「スマートフォンのSNSや友達募集サイトを利用した犯罪」が多くなってきているので、注意をしてもらいたいということでした。

生徒の皆さんは、「薬物乱用は自分たちの身近なところで起こっている」ことを知り、真剣な表情で話に聞いていました。

大変お忙しい中、このような貴重な講話をしていただき、誠にありがとうございました。

posted at 2016/12/27 23:12:15