TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2012/06/16 :: 平成24年度 炊事遠足が行われました〜その4(2組)
!!$photo1!!
※1枚目の写真:1年2組の炊事の様子。

平成24年6月13日(水)、「平成24年度 炊事遠足」が行われました。本日(平成24年6月16日(土))の栄ブログでは、最後の第4弾として各学年の2組の炊事遠足の写真を紹介していきたいと思います。

※その1(4組):パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
※その2(3組):パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
※その3(1組):パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
※その4(2組):パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ

!!$photo2!!
※2枚目の写真:2年2組の炊事の様子。

!!$photo3!!
※3枚目の写真:3年2組の炊事の様子。

3枚の写真は1年2組、2年2組、3年2組の炊事の様子を撮影したものです。前期中間試験後に行われた炊事遠足は「試験を頑張った自分たちへのご褒美」にもなりました。運動部に所属している生徒は、今回の炊事遠足を境に、来週から行われるインターハイ出場をかけた全道大会に向けて気持ちを切り替えることができたことと思います。

4回に分けて全クラスの炊事の様子を紹介しました。7月には北栄祭(学校祭)が行われます。学校生活をもっと充実させ、北栄祭成功を目標に頑張りましょう!

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【平成28年12月】表彰式、全校集会、文書発送が行われました | main | 平成28年度版 調理実習の風景「1年1組のデコレーションケーキ」 »»
«« カテゴリ内前記事(【男子バスケットボール部】平成28年度新人大会で全道大会に出場決定!) | 部活動 | カテゴリ内次記事(【吹奏楽部】登別市の「アンデルセンの丘」で演奏会を行いました ) »»
2016/12/22
【吹奏楽部】元気まちブラス in 2016 (白老町)に出演しました
【吹奏楽部】元気まちブラス in 2016 (白老町)に出演しました

吹奏楽部は、平成28年12月18日(日)、白老町コミュニティセンターで行われた「元気まちブラス in 2016」に出演してきました。元気まちブラスは、本校の開校と同じ2000年度から行われているイベントとなっており、今年で第17回目を迎えました。

【吹奏楽部】元気まちブラス in 2016 (白老町)に出演しました

今年は、白老東高校吹奏楽局、白老中学校吹奏楽部、白翔中学校吹奏楽部、白老吹奏楽団そして本校吹奏楽部が出演し、単独演奏9曲、合同演奏4曲、アンコール曲1曲の計15曲を演奏しました。ステージ上ではなく、聴きに来てくれた皆様と同じ目線の高さでの演奏も、この演奏会の特徴の一つとなっております。

【吹奏楽部】元気まちブラス in 2016 (白老町)に出演しました

本校吹奏楽部は「アルプスの少女ハイジ」と「第九ブラスロック」の2曲を演奏させていただきました。2枚目の右下と3枚目の写真は合同演奏の様子を撮影したものです。出演者全員による合同演奏は「マーチ・スカイブルー・ドリーム」、「銀河鉄道999」、「カノン Brass Rock」、「昭和アイドル・コレクション」の4曲を演奏しました。2曲目の「銀河鉄道999」ではステージ後方から会場に向かってSLが運行する演出がありました。ちなみに3枚目右下のサンタクロースの背中に「山田」と書かれていますが、「やまだ」ではなく「サンタ」だそうです。アンコールではサンタクロースと一緒に「ジングルベル」を演奏しました。

お忙しい中、演奏を聴きに会場まで足を運んでいただき、ありがとうございました。また、来年の「元気まちブラス in 2017」も聴きに来てください!

posted at 2016/12/31 17:45:36