カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/09/23 :: 【書道部】高文連苫小牧支部書道展で全道大会出場決定!
!!$photo1!!
書道部は、平成28年9月8日(木)・9日(金)に新ひだか公民館で行われた「平成28年度 北海道高等学校文化連盟 苫小牧支部 書道展・研究大会」に出場し、8名の作品が優秀賞に選ばれ、全道大会に出展することが決まりました。
!!$photo2!!
<優秀賞:臨書の部>(全道大会に出展・出場)
※作品は2枚目の写真左から順に掲載。
・斉藤玲奈 さん(3年)
・梨木陸 君(3年)
・成瀬菫 さん(3年)
・阿川美優 さん(1年)
・石井詩織 さん(1年)
・村上日菜 さん(1年)
!!$photo3!!
<優秀賞:創作の部>(全道大会に出展・出場)
※作品は3枚目の写真左から順に掲載。
・片桐真陽 さん(2年)
・高橋敬二 君(2年) ※環境依存文字のため「高」で表記
<奨励賞>(全道大会に出場)
・高谷治都 君(2年) ※環境依存文字のため「高」で表記
・高橋里菜 さん(1年)
「北海道高等学校文化連盟 第50回 全道高等学校書道展・研究大会」(全道大会)は10月5日(水)〜7日(金)、釧路市民文化会館・釧路観光国際交流センターで行われます。
!!$photo1!!
書道部は、平成28年9月8日(木)・9日(金)に新ひだか公民館で行われた「平成28年度 北海道高等学校文化連盟 苫小牧支部 書道展・研究大会」に出場し、8名の作品が優秀賞に選ばれ、全道大会に出展することが決まりました。
!!$photo2!!
<優秀賞:臨書の部>(全道大会に出展・出場)
※作品は2枚目の写真左から順に掲載。
・斉藤玲奈 さん(3年)
・梨木陸 君(3年)
・成瀬菫 さん(3年)
・阿川美優 さん(1年)
・石井詩織 さん(1年)
・村上日菜 さん(1年)
!!$photo3!!
<優秀賞:創作の部>(全道大会に出展・出場)
※作品は3枚目の写真左から順に掲載。
・片桐真陽 さん(2年)
・高橋敬二 君(2年) ※環境依存文字のため「高」で表記
<奨励賞>(全道大会に出場)
・高谷治都 君(2年) ※環境依存文字のため「高」で表記
・高橋里菜 さん(1年)
「北海道高等学校文化連盟 第50回 全道高等学校書道展・研究大会」(全道大会)は10月5日(水)〜7日(金)、釧路市民文化会館・釧路観光国際交流センターで行われます。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/03/30
【新入生】新入生向け4月の行事予定について
[お知らせ]
本日の栄ブログでは、新入生の皆さん向けの4月の行事予定をお知らせします。
4月からは北海道栄高校の生徒(栄高生)となります。新たなスタートを切りましょう!
<4月の行事予定>
5日(月)・・・第11回入学式
入寮式(寮に入る生徒及び保護者対象)
6日(火)・・・対面式(3時間授業)
7日(水)・・・模擬試験(スタディーサポート)、クラブ紹介(午後)
※春休みの課題「スタディーチャージ」をしっかり学習しておこう!
※この日より、6時間授業となります。
8日(木)・・・心電図検査、身分証明写真撮影、校長講話(教育方針など)
9日(金)・・・コース別ガイダンス(国語・数学・英語・理科・社会)
※授業の進め方、成績について、ノートの準備等の説明があります。
校歌指導、施設案内(学校内の見学)、内科検診
10日(土)・・・第1回アルファゼミ(アルファコースのみ授業)
※アルファコースの生徒を対象とした特別授業を行います。
※アルファゼミは原則として第2・第4土曜日に行います。
※その他のコースの生徒は家庭学習となります。
16日(金)・・・X線検査
17日(土)・・・休業日
20日(火)・・・副教材購入日
※教科書以外の教材購入を行います。
21日(水)・・・身体測定
22日(木)・・・尿検査
23日(金)〜30日(金)・・・三者面談期間
※詳細につきましては、入学準備説明会の資料をご覧ください。
24日(土)・・・第2回アルファゼミ(アルファコースのみ授業)
※アルファコースの生徒を対象とした特別授業を行います。
※その他のコースの生徒は家庭学習となります。
30日(金)・・・全校集会
4月からは北海道栄高校の生徒(栄高生)となります。新たなスタートを切りましょう!
<4月の行事予定>
5日(月)・・・第11回入学式
入寮式(寮に入る生徒及び保護者対象)
6日(火)・・・対面式(3時間授業)
7日(水)・・・模擬試験(スタディーサポート)、クラブ紹介(午後)
※春休みの課題「スタディーチャージ」をしっかり学習しておこう!
※この日より、6時間授業となります。
8日(木)・・・心電図検査、身分証明写真撮影、校長講話(教育方針など)
9日(金)・・・コース別ガイダンス(国語・数学・英語・理科・社会)
※授業の進め方、成績について、ノートの準備等の説明があります。
校歌指導、施設案内(学校内の見学)、内科検診
10日(土)・・・第1回アルファゼミ(アルファコースのみ授業)
※アルファコースの生徒を対象とした特別授業を行います。
※アルファゼミは原則として第2・第4土曜日に行います。
※その他のコースの生徒は家庭学習となります。
16日(金)・・・X線検査
17日(土)・・・休業日
20日(火)・・・副教材購入日
※教科書以外の教材購入を行います。
21日(水)・・・身体測定
22日(木)・・・尿検査
23日(金)〜30日(金)・・・三者面談期間
※詳細につきましては、入学準備説明会の資料をご覧ください。
24日(土)・・・第2回アルファゼミ(アルファコースのみ授業)
※アルファコースの生徒を対象とした特別授業を行います。
※その他のコースの生徒は家庭学習となります。
30日(金)・・・全校集会
posted at 2010/03/30 21:14:35