TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2010/11/26 :: 【創造学習】茶道講座の風景
!!$photo1!!

本日(平成22年11月26日(金))の栄ブログでは、毎週金曜日の午後の時間に行われる創造学習(総合的な学習の時間)の様子を紹介したいと思います。
今回紹介する講座は「茶道」です。

!!$photo2!!

茶道の講座では、毎回、講師の先生が来校し、茶道の基本から応用までしっかりとご指導していただくことができます。1枚目の写真は全体の様子を撮影したものです。お手前(お点前)のお稽古では、一つ一つの手順を習得する稽古、一連の手順を通しで行う稽古をします。途中でわからなくなったり、間違ったりしても、2枚目の写真にありますように丁寧に教えていただくことができますので、茶道を一から学ぶ生徒も安心して受講することができます。
11月からは冬用のお手前の稽古を行っています。11月は開炉の月と呼ばれ、お茶をする人にとって「茶人の正月」とも言われる、大きな節目の月だそうです。11月1日に炉開きをし、ぜんざいや亥の子餅で祝います。(お祝いの様子はコチラをご覧ください)

!!$photo3!!

3枚目の写真は「お菓子」をいただいている様子を撮影したものです。「お菓子」は毎回異なるので、受講している生徒たちは、何のお菓子をいただくことができるのか非常に楽しみなようです。「おまんじゅう」から「コアラのマーチ」まで多種多様なお菓子が登場します。

all photo

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校―栄ブログ― 毎日更新♪
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【第11回】カラオケ大会【北栄祭】 | main | 全校応援練習が行われました »»
«« カテゴリ内前記事(【第11回】カラオケ大会【北栄祭】) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(全校応援練習が行われました) »»
2010/07/19
【第11回】吹奏楽部による演奏会が行われました【北栄祭】
【第11回】吹奏楽部による演奏会が行われました【北栄祭】

平成22年7月11日(日)に行われた「第11回 北栄祭」の一般公開では、本校吹奏楽部による演奏会が行われました。

【第11回】吹奏楽部による演奏会が行われました【北栄祭】

演奏した曲は以下の通りです。

  1.Someday(EXILE)
  2.東京スカパラダイスメドレー
     美しく燃える森〜カナリア鳴く空〜めくれたオレンジ
  3.M(プリンセス・プリンセス)
  4.君の瞳に恋してる(真島俊夫 編曲)

【第11回】吹奏楽部による演奏会が行われました【北栄祭】

吹奏楽部は今年からポロシャツを「The Music Connects the World」(音楽は世界をつなぐ)と背中に書かれた青いものに一新しました。

一般公開の最後を締めくくるということもあり、本校生徒もご来場の皆様も手拍子をするなど大いに盛り上がりました。

お忙しい中、ご来場していただき誠にありがとうございました。
9月20日(月・敬老の日)には白老町のコミュニティーセンターにおきまして「第7回 定期演奏会」が行われる予定です。ぜひ聴きに来てください!

posted at 2010/07/19 23:56:28