カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/09/27 :: 【陸上競技部・駅伝部】第27回全道高校新人大会でトラック競技優勝!3種目優勝!
!!$photo1!!
※1枚目の写真:陸上競技部の部長を務める日沼凌介君(2年)。8月28日(日)の室蘭支部予選で撮影したもの。
陸上競技部・駅伝部は、平成23年9月21日(水)〜23日(金)、芽室町にあります帯広の森陸上競技場で行われた「第27回 全道高校新人陸上競技大会(全道大会)」に出場し、トラック競技優勝、総合準優勝、400M・4×100Mリレー・4×400Mリレーの3種目で優勝、延べ13名が入賞という結果になりました。
種目別の結果は以下の通りです。
<100M>
2位 高橋 優 君(1年)
<200M>
3位 野呂篤志 君(2年)
<400M>
優勝 山田夕貴 君(2年)
4位 八木太尊 君(1年)
<1500M>
5位 柴田拓真 君(2年)
<4×100Mリレー> 優勝
1.工藤遼斗 君(1年)
2.高橋 優 君(1年)
3.野呂篤志 君(2年)
4.日沼凌介 君(2年)
<4×400Mリレー> 優勝
1.日沼凌介 君(2年)
2.高橋 優 君(1年)
3.八木太尊 君(1年)
4.山田夕貴 君(2年)
!!$photo1!!
※1枚目の写真:陸上競技部の部長を務める日沼凌介君(2年)。8月28日(日)の室蘭支部予選で撮影したもの。
陸上競技部・駅伝部は、平成23年9月21日(水)〜23日(金)、芽室町にあります帯広の森陸上競技場で行われた「第27回 全道高校新人陸上競技大会(全道大会)」に出場し、トラック競技優勝、総合準優勝、400M・4×100Mリレー・4×400Mリレーの3種目で優勝、延べ13名が入賞という結果になりました。
種目別の結果は以下の通りです。
<100M>
2位 高橋 優 君(1年)
<200M>
3位 野呂篤志 君(2年)
<400M>
優勝 山田夕貴 君(2年)
4位 八木太尊 君(1年)
<1500M>
5位 柴田拓真 君(2年)
<4×100Mリレー> 優勝
1.工藤遼斗 君(1年)
2.高橋 優 君(1年)
3.野呂篤志 君(2年)
4.日沼凌介 君(2年)
<4×400Mリレー> 優勝
1.日沼凌介 君(2年)
2.高橋 優 君(1年)
3.八木太尊 君(1年)
4.山田夕貴 君(2年)
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2011/05/27
【男子バスケットボール部】高体連室蘭支部 準優勝〜全道大会へ
[部活動]
男子バスケットボール部は、平成23年5月24日(火)〜26日(木)に室蘭市体育館他で行われた「第64回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 室蘭支部予選会」に出場しました。
結果は以下の通りです。
<予選トーナメント>
1.北海道栄高校 105 対 65 浦河高校さん
2.北海道栄高校 111 対 47 登別明日中等教育学校さん
<決勝リーグ> 準優勝・・・全道大会出場決定!
1.北海道栄高校 125 対 41 室蘭工業高校さん
2.北海道栄高校 70 対 88 海星学院高校さん
3.北海道栄高校 96 対 70 駒澤大学付属苫小牧高校さん
決勝リーグでは海星学院高校さんに惜しくも敗れ、2勝1敗で準優勝となりましたが、全道大会の切符を手にすることができました。たくさんのご声援ありがとうございました。
全道大会(第64回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会)は、平成23年6月23日(木)〜26日(日)に旭川市で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
結果は以下の通りです。
<予選トーナメント>
1.北海道栄高校 105 対 65 浦河高校さん
2.北海道栄高校 111 対 47 登別明日中等教育学校さん
<決勝リーグ> 準優勝・・・全道大会出場決定!
1.北海道栄高校 125 対 41 室蘭工業高校さん
2.北海道栄高校 70 対 88 海星学院高校さん
3.北海道栄高校 96 対 70 駒澤大学付属苫小牧高校さん
決勝リーグでは海星学院高校さんに惜しくも敗れ、2勝1敗で準優勝となりましたが、全道大会の切符を手にすることができました。たくさんのご声援ありがとうございました。
全道大会(第64回北海道高等学校バスケットボール選手権大会 兼 全国高等学校バスケットボール選手権大会 北海道予選会)は、平成23年6月23日(木)〜26日(日)に旭川市で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
posted at 2011/05/27 16:13:52