TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2011/05/08 :: 【空手道部】個人形で全道大会出場決定!
!!$photo1!!

空手道部は、平成23年5月8日(日)に室蘭東翔高校体育館で行われた「第36回 北海道高等学校 空手道選手権大会 室蘭支部予選会」に出場してきました。

結果は以下の通りです。

<男子個人形>
    優勝  嶋津 洸 君(3年、千歳市立青葉中出身)・・・全道大会出場決定!
    2位  江口 太一 君(1年、奈井江町立奈井江中出身)・・・全道大会出場決定!
<男子個人組手>
    3位  嶋津 洸 君(3年、千歳市立青葉中出身)

!!$photo2!!

個人形出場選手は2名とも順調に勝ち進み、決勝戦へとコマを進めました。決勝戦では「北海道栄高校 嶋津選手 対 北海道栄高校 江口選手」という同校対決となりました。両者ともに五十四歩小(ごじゅうしほしょう)と呼ばれる形を行い、3年生である嶋津選手が先輩としてのプライドを見せ、「嶋津選手が1位で全道大会出場権獲得」「江口選手は2位で全道大会出場権獲得」となりました。

!!$photo3!!

北海道大会(インターハイ予選、第36回北海道高等学校空手道選手権大会)は平成23年6月14日(火)〜17日(金)、札幌市にあります尚志学園高校において行われます。日々切磋琢磨し頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

all photo

検索

Counter
total : 2356292
yesterday : 1238 / today : 4871

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2011/09/27
【剣道部】第53回道南剣道大会 男子団体優勝!女子団体優勝!(アベック優勝)

剣道部は、平成23年9月23日(金・祝日)に室蘭市総合体育館で行われた「第53回道南剣道大会(室蘭剣道連盟、室蘭民報社主催)」に出場しました。この大会には北海道の胆振地区・日高地区・渡島地区・檜山地区・空知地区から、小学生・中学生・高校生・一般合わせて135チーム、約800人が参加しました。

結果は以下の通りです。

<高校男子の部>
 優勝 北海道栄Aチーム
 3位 北海道栄Bチーム
<高校女子の部>
 優勝 北海道栄Aチーム
 3位 北海道栄Bチーム

posted at 2011/09/27 23:14:51
 
2011/10/02
【女子バレーボール部】第64回選手権大会苫小牧予選 準優勝〜2年連続北海道大会出場決定!(春高バレー)

女子バレーボール部は、平成23年10月2日(日)に苫小牧東高校で行われた「第64回全日本バレーボール高等学校選手権大会 苫小牧地区予選会」において、準優勝となり、北海道代表決定戦(全道大会)の切符を手にすることができました。

【女子バレーボール部】第64回選手権大会苫小牧予選 準優勝〜2年連続北海道大会出場決定!(春高バレー)

個々の試合結果は以下の通りです。

  準決勝:北海道栄高校 2−0 苫小牧東高校さん
  決勝戦:北海道栄高校 0−2 苫小牧中央高校さん

【女子バレーボール部】第64回選手権大会苫小牧予選 準優勝〜2年連続北海道大会出場決定!(春高バレー)

「第64回 全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦(春高バレー全道大会)」は、平成23年11月3日(木)〜6日(日)に札幌市にあります北海道立総合体育センター(きたえ〜る)で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

在校生・卒業生の保護者をはじめ、在校生・卒業生・女子バレーボール部OBなど多くの方々が応援をするために会場まで足を運んでくれました。誠にありがとうございました。

20111002-2.JPG
※4枚目の写真は携帯版では表示されません。コチラよりご覧いただけます。

posted at 2011/10/06 21:45:36
 
【バスケットボール部】第42回 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 2年連続全道大会へ出場決定!
※1枚目の写真:選抜優勝大会苫小牧地区予選会2年連続優勝の記念撮影。

男子バスケットボール部は平成23年10月1日(土)・2日(日)に苫小牧総合体育館で行われました「平成23年度 第42回 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 苫小牧地区予選会」に出場し、2回戦は浦河高校さんに、準決勝は苫小牧南高校さんに、決勝戦は駒澤大学付属苫小牧高校さんにそれぞれ勝利し、優勝することができました。

【バスケットボール部】第42回 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 2年連続全道大会へ出場決定!
※2枚目の写真:準決勝においてシュートを打つ3年生部員たちを撮影したもの。順に嶋宮選手、吉田選手、山崎選手、佐々木選手。

各試合の得点状況は以下の通りです。

  2回戦:北海道栄高校 128 対 59 浦河高校さん
  準決勝:北海道栄高校  95 対 77 苫小牧南高校さん
  決勝戦:北海道栄高校 104 対 87 駒澤大学付属苫小牧高校さん

【バスケットボール部】第42回 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 2年連続全道大会へ出場決定!
※3枚目の写真:決勝戦においてシュートを打つ3年生部員たちを撮影したもの(右下のみ準決勝)。順に和田選手、阿部選手、狩生選手、神代選手。

「平成23年度 第42回 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 北海道予選会」(全道大会)は、平成23年11月10日(木)〜13日(日)に函館市において行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

posted at 2011/10/03 23:31:20
 
2011/10/04
本日(平成23年10月4日(火))、硬式野球部は、「平成23年度 第64回秋季北海道高等学校野球大会」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:滝川西高校さん
  期  日:平成23年10月4日(火) 10:30〜
  会  場:札幌市円山球場
  プレーボール 10:30
  ゲームセット 13:00
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  滝 川 西   0 1 0 1 0 2 0 0 1 5
  北海道栄  1 0 0 1 2 0 0 3 × 7

  投手−捕手:三澤選手−梶川選手
  本塁打:川瀬選手(8回)
  二塁打:村尾選手(4回)

3回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 北海高校さん
  期 日:平成23年10月6日(木) 10:00〜
  会 場:麻生球場(札幌市)

posted at 2011/10/04 14:46:40
 
2011/10/06
本日(平成23年10月6日(木))、硬式野球部は、「平成23年度 第64回秋季北海道高等学校野球大会」の3回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:北海高校さん
  期  日:平成23年10月6日(木) 10:00〜
  会  場:麻生球場(札幌市)
  プレーボール 10:10
  ゲームセット 11:58
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  北海道栄  1 0 0 0 0 0 0 1 0 2
  北   海  2 0 0 2 0 0 0 0 × 4

  投手−捕手:三澤選手・尾崎選手(4回)−梶川選手
  二塁打:三澤選手(5回)

結果はベスト8となりました。今大会もたくさんのご声援ありがとうございました。

posted at 2011/10/06 12:57:24
 
2011/10/12
【アーチェリー部】第66回 国民体育大会で少年男子7位入賞!卒業生の本間君が出場した成年男子団体でも3位入賞!!
※1枚目の写真:少年男子個人の部で全国7位入賞した小川展弘選手。

【アーチェリー部】第66回 国民体育大会で少年男子7位入賞!卒業生の本間君が出場した成年男子団体でも3位入賞!!
※2枚目の写真:成年男子団体の部で全国3位入賞した選手の皆さん。本校卒業生の本間隼人選手は向かって右側手前の選手。

アーチェリー部は、平成23年10月7日(金)〜9日(日)、山口県にあります周防大島町陸上競技場で行われた「東日本大震災復興支援 第66回 国民体育大会(2011 おいでませ!山口国体〜君の一生けんめいに会いたい) アーチェリー競技」に出場し、

 <少年男子個人の部>
     7位入賞 小川展弘 君(3年、白老町立萩野中出身)
 <成年男子団体の部>
     3位入賞 本間隼人 君(本校アドバンスコース卒業、日本体育大学卒業)が出場

となりました。小川君は今までも北海道アーチェリー連盟主催4大会すべてに優勝したほか、高体連でもインターハイ全国6位、さらに団体戦においても北海道大会優勝を果たすなど輝かしい実績を出してきました。今回の国民体育大会という全国の舞台でも7位入賞という結果を残すことができました。本間君も団体選手として、チームに大きく貢献し、全国3位入賞という結果を出すことができました。2名とも入賞おめでとうございます!

【アーチェリー部】第66回 国民体育大会で少年男子7位入賞!卒業生の本間君が出場した成年男子団体でも3位入賞!!
※3枚目の写真:アーチェリー競技の風景(中央:小川展弘選手)

<写真> アーチェリー部久野圭太監督

posted at 2011/10/12 12:24:08
 
2011/10/23
【吹奏楽部】大迫力の演奏を披露!第34回白老町音楽祭でいきものがかりなどを演奏!

吹奏楽部は、平成23年10月15日(土)、白老町コミュニティセンター大講堂で行われた「第46回 白老町文化祭 第34回 白老町音楽祭(町音祭)」に参加してきました。白老町音楽祭は毎年この時期に行われ、今年度は白老町内の
  緑丘保育園(器楽合奏)・白老さくら幼稚園(鼓笛合奏)・白老小鳩保育園(和太鼓演奏)
  白老さくら幼稚園(メロディベル演奏)・白老小学校(器楽合奏)・北海道栄高校吹奏楽部
  白老中学校(合唱)・萩野中学校(合唱)・虎杖中学校(合唱)・竹浦中学校吹奏楽部
  萩野中学校吹奏楽部・白老中学校吹奏楽部・白老吹奏楽団<発表順に掲載>
の計13団体、総勢400名以上が参加し、全26曲が演奏・合唱されました。

【吹奏楽部】大迫力の演奏を披露!第34回白老町音楽祭でいきものがかりなどを演奏!

本校吹奏楽部は、休憩後の6番目に出演し、
  <1曲目> ストーリー(ゆず)
  <2曲目> じょいふる(いきものがかり)
の2曲を演奏しました。

【吹奏楽部】大迫力の演奏を披露!第34回白老町音楽祭でいきものがかりなどを演奏!

各楽器のソロ演奏や、数名によるグループ演奏が多数披露され、会場全体から大きな拍手をいただき、大いに盛り上がりました。特に2曲目のじょいふる(いきものがかり)では、3年生が引退し、以前より人数が少なくなった(3年生は数名参加)とは思えないダイナミックな演奏で、3枚の写真にありますように踊りながら演奏したりするなどのパフォーマンスが披露されました。他の団体もいろいろなパフォーマンスを披露しながら演奏・合唱するなど、町を挙げての音楽祭は盛大のうちに幕を閉じました。

演奏を聴きに来てくれました皆様ありがとうございました。

posted at 2011/10/23 23:57:42
 
2011/10/24
【駅伝部】平成23年度北海道高校駅伝で男子5位入賞!
※1枚目の写真:スタート直後の様子を撮影したもの。6−1のゼッケンをつけて走るのは2年生の柴田選手。

駅伝部は、平成23年10月22日(土)に北見市端野町特設駅伝コースで行われた「男子64回 北海道高等学校駅伝競走大会 兼 男子62回 全国高等学校駅伝競走大会北海道予選会」に出場し、5位入賞となりました。

【駅伝部】平成23年度北海道高校駅伝で男子5位入賞!
※2枚目の写真:大会後に撮影した集合写真。2列目右側より、柴田選手・澤田選手・児玉選手・阿部選手・渡辺選手・川原木選手・六尾選手。前列左端は顧問の櫻庭洋樹先生。

各区間を走った選手は以下の通りです。

  第1区(10,000m) 柴田拓真 君(2年)
  第2区(3,000m) 澤田季生 君(3年)
  第3区(8,107.5m) 児玉有希 君(3年)
  第4区(8,070.5m) 阿部樹 君(1年)
  第5区(3,000m) 渡辺豊希 君(1年)
  第6区(5,000m) 川原木敬太 君(3年)
  第7区(5,000m) 六尾優 君(2年)

選手の皆さんは、保護者の皆様など多くの声援の中、一生懸命走り抜きました。たくさんの応援ありがとうございました。

<写真> 駅伝部 櫻庭洋樹監督

posted at 2011/10/24 17:18:29
 
2011/11/02
【アイスホッケー部】第26回NHK杯 準優勝、第45回南北海道大会では「第21回高校選抜大会」出場権獲得
※1枚目の写真:右上は開始1分3秒で先制点を挙げたときの様子、左下は第2ピリオドで2点目を獲得したときの様子を撮影したもの。

アイスホッケー部は、平成23年10月5日(水)〜31日(月)に苫小牧市にあります「白鳥アリーナ・沼ノ端スケートセンター・ときわスケートセンター」で行われた「第45回 南北海道高校アイスホッケー大会」に出場しました。10月31日(月)に白鳥アリーナで行われた苫小牧東高校さんとの最終戦で2−1で勝利し、平成23年11月26日(土)・27日(日)に苫小牧市で行われる「朝日新聞社旗・ほくでんカップ争奪 第21回 北海道高等学校選抜アイスホッケー大会」への出場権を獲得することができました。

【アイスホッケー部】第26回NHK杯 準優勝、第45回南北海道大会では「第21回高校選抜大会」出場権獲得
※2枚目の写真:試合の様子を撮影したもの。

苫小牧東高校さんとの試合の各ピリオドの得点状況は以下の通りです。

  第1ピリオド 北海道栄 1−0 苫小牧東
  第2ピリオド 北海道栄 1−1 苫小牧東
  第3ピリオド 北海道栄 0−0 苫小牧東

<第1ピリオド>
  ゴール:井上剛 選手(5番)
<第2ピリオド>
  ゴール:黒川右恭 選手(92番)、アシスト:工藤卓磨 選手(21番)

【アイスホッケー部】第26回NHK杯 準優勝、第45回南北海道大会では「第21回高校選抜大会」出場権獲得
※3枚目の写真:NHK杯準優勝の表彰式。賞状を受け取ったのはキャプテンの工藤卓磨 君(21番)、盾を受け取ったのは副キャプテンの青沼竜太 君(37番)、メダルを受け取ったのは同じく副キャプテンの崔英敏 君(89番)。

また、平成23年10月30日(日)には、苫小牧市白鳥アリーナで「第26回 NHK杯争奪高校アイスホッケー大会」の決勝戦が行われ、本校は準優勝となりました。

南北海道大会並びにNHK杯争奪大会では、たくさんの応援ありがとうございました。

本校アイスホッケー部が今後出場予定の大会は以下の通りです。引き続き、応援をよろしくお願いします。

朝日新聞社旗・ほくでんカップ争奪 第21回 北海道高等学校選抜アイスホッケー大会
  日程:平成23年11月27日(土)・28日(日)
  場所:苫小牧市白鳥アリーナ・王子製紙スケートセンター

〜インターハイ予選〜
第64回 北海道高等学校アイスホッケー競技選手権大会・第63回 北海道体育大会冬季大会スケート競技会・第67回 国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会北海道予選
  日程:平成23年12月13日(火)〜16日(金)
  場所:苫小牧市(会場は未定)

〜新人戦〜
第45回 南北海道高校新人アイスホッケー大会
  日程:平成24年2月3日(金)〜17日(金)
  場所:苫小牧市(会場は未定)

posted at 2011/11/02 14:24:47
 
2011/11/03
【女子バレーボール部】第64回全日本バレーボール高校選手権北海道代表決定戦の結果【春高バレー】

女子バレーボール部は、平成23年11月3日(木)〜6日(日)に札幌市にあります北海道立総合体育センター(きたえ〜る)で行われている「第64回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 北海道代表決定戦」に出場しています。

【女子バレーボール部】第64回全日本バレーボール高校選手権北海道代表決定戦の結果【春高バレー】

本日(平成23年11月3日(木))は1回戦が行われ、本校は小樽潮陵高校さんと対戦し、
 1セット目・・・北海道栄 25 対 16 小樽潮陵
 2セット目・・・北海道栄 25 対 13 小樽潮陵
となり、2−0で勝利しました。

【女子バレーボール部】第64回全日本バレーボール高校選手権北海道代表決定戦の結果【春高バレー】

明日4日(金)は2回戦が行われ、本校は旭川明成高校さんと対戦します。引き続き応援をよろしくお願いします。

11月4日(金)に行われた2回戦は
  1セット目:北海道栄 23 対 25 旭川明成
  2セット目:北海道栄 22 対 25 旭川明成
と接戦でしたが、惜しくも敗れました。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。

posted at 2011/11/04 11:45:19