2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2012/06/21 :: 【陸上競技部】今年もインターハイへ!延べ13名が出場決定!
!!$photo1!!
陸上競技部は平成24年6月18日(月)〜22日(金)に帯広の森体育館・帯広の森陸上競技場(帯広市)で行われた「第65回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会」(インターハイ予選)に出場し、延べ13名がインターハイ出場権を獲得しました。
・トラック競技 準優勝
・総合3位
・100M
2位 高橋 優 君(2年)
4位 日沼凌介 君(3年)
・200M
2位 日沼凌介 君(3年)
3位 進藤和基 君(3年)
・400M
5位 山田夕貴 君(3年)
・4×100Mリレー 優勝
第1走者 宇津拓実 君(2年)
第2走者 日沼凌介 君(3年)
第3走者 進藤和基 君(3年)
第4走者 高橋 優 君(2年)
・4×400Mリレー 優勝
第1走者 日沼凌介 君(3年)
第2走者 加藤大嗣 君(3年)
第3走者 高橋 優 君(2年)
第4走者 山田夕貴 君(3年)
「2012 北信越かがやき総体 君は今希望とともに緑の大地をかけぬける(平成24年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」は、平成24年7月29日(日)〜8月2日(木)、新潟市にあります東北電力ビッグスワンスタジアムで行われます。頂点を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
!!$photo1!!
陸上競技部は平成24年6月18日(月)〜22日(金)に帯広の森体育館・帯広の森陸上競技場(帯広市)で行われた「第65回 北海道高等学校 陸上競技選手権大会」(インターハイ予選)に出場し、延べ13名がインターハイ出場権を獲得しました。
・トラック競技 準優勝
・総合3位
・100M
2位 高橋 優 君(2年)
4位 日沼凌介 君(3年)
・200M
2位 日沼凌介 君(3年)
3位 進藤和基 君(3年)
・400M
5位 山田夕貴 君(3年)
・4×100Mリレー 優勝
第1走者 宇津拓実 君(2年)
第2走者 日沼凌介 君(3年)
第3走者 進藤和基 君(3年)
第4走者 高橋 優 君(2年)
・4×400Mリレー 優勝
第1走者 日沼凌介 君(3年)
第2走者 加藤大嗣 君(3年)
第3走者 高橋 優 君(2年)
第4走者 山田夕貴 君(3年)
「2012 北信越かがやき総体 君は今希望とともに緑の大地をかけぬける(平成24年度全国高等学校総合体育大会)【インターハイ】」は、平成24年7月29日(日)〜8月2日(木)、新潟市にあります東北電力ビッグスワンスタジアムで行われます。頂点を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
all photo
検索
Counter
total : 2355971
yesterday : 1238 / today : 4550
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2012/06/25
[授業風景]

※1枚目の写真:今年度の着付け講座の受講者は8人。浴衣・着物を着て、記念の1枚。
本日(平成24年6月25日(月))は、本校の特色教育の1つであります「創造学習(総合的な学習の時間)」の様子を紹介します。第1弾は、楽しく着付けを学びながら社会で役立つ資格取得を目指す、特に女子生徒に大人気の「着付け講座」です。具体的には自分で着物を着れる「初伝」、人に着物を着せれる「中伝」、講師・着物着付師として活躍できる「奥伝」という資格を目指します。過去にはコンテストで全国大会に出場した生徒もいます。

※2枚目の写真:1年生の受講者の様子を撮影したもの。初年度は、初伝の資格取得を目指す。
2枚目の写真は1年生の皆さんの様子を撮影したものです。この日は浴衣の着付け「半中帯」の勉強をしていました。講師の先生が実演し、受講者たちはそれを見て同じようにやっていきます。浴衣や帯結びを見て、講師の先生方は、「この部分が素晴らしいですね」、「こういうふうにするともっと美しくなりますよ」とコメントをし、コメントを聴きながら、自分たちの浴衣や帯結びを見直していきます。真剣な表情で取り組みながらも、楽しいお話で盛り上がることも多くあります。

※3枚目の写真:3年生の受講者の様子を撮影したもの。今年は、中伝の資格取得を目指す。
3枚目の写真は、3年生の皆さんの様子を撮影したものです。この2名は昨年度もこの講座を受講し、「初伝」の資格を取得しました。今年度は一つ上の「中伝」の資格取得を目指して頑張っています。また、平成24年9月16日(火)に札幌京王プラザホテルで行われる予定の「アートビューティーフォーラム2012」では、開講以来二度目の全国大会出場を狙っています。
今年の中学生対象の1日体験入学では、この講座も開講しますので、ぜひ受講して、着付けの楽しさを味わってみてください。
posted at 2012/06/25 22:46:04
2012/06/26
[部活動]
本日(平成24年6月26日(火))、硬式野球部は「平成24年度 第94回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。
対戦相手:厚真高校さん
期 日:平成24年6月26日(火) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 14:17
ゲームセット 16:15 (8回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 8 計
厚真 0 0 0 0 0 0 0 0 0
道栄 1 3 0 2 0 0 0 1× 7
投手−捕手:菊谷選手、植田選手(6回)、三澤選手(8回)−梶川選手
三塁打:橋本選手(2回)、川瀬選手(2回、4回)
二塁打:梶川選手(1回)、渡部選手(8回)
最初の1勝を手にすることが出来ました。
2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧中央高校さん
期 日:平成24年6月29日(木) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
対戦相手:厚真高校さん
期 日:平成24年6月26日(火) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 14:17
ゲームセット 16:15 (8回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 8 計
厚真 0 0 0 0 0 0 0 0 0
道栄 1 3 0 2 0 0 0 1× 7
投手−捕手:菊谷選手、植田選手(6回)、三澤選手(8回)−梶川選手
三塁打:橋本選手(2回)、川瀬選手(2回、4回)
二塁打:梶川選手(1回)、渡部選手(8回)
最初の1勝を手にすることが出来ました。
2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧中央高校さん
期 日:平成24年6月29日(木) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
posted at 2012/06/26 22:24:56
2012/06/27
[部活動]

アイスホッケー部は、平成24年6月24日(日)に苫小牧(高丘)〜モーラップキャンプ場(千歳市)の約22kmのコースでマラソン大会を開催しました。部員たちの結果は以下の通りです。
第1位 六尾優 君(3年)
第2位 井上剛 君(3年)
第3位 林直樹 君(3年)、平岡周 君(3年)

モーラップマラソンは、毎年この時期の週末を利用して行っています。コース途中より雨が降ってきましたが、生徒の皆さんは最後までしっかり走りぬきました。2枚目の写真は一生懸命走っている様子を撮影したものです。

3枚目の写真は、参加者全員で撮影した集合写真です。今年度はこのメンバーで夏の全国選抜大会(氷上の甲子園)、秋のインターハイ予選に臨みます。インターハイ出場を目指して頑張ります。応援をよろしくお願いします。
posted at 2012/06/27 16:30:14
2012/06/28
[学校行事]
平成24年6月27日(水)〜29日(金)に、1年生による「平成24年度 母校訪問」を実施しています。(各中学校の行事予定などにより、日程や時間を決めていただきました)


1枚目の写真は6月27日(水)、2枚目の写真は6月29日(金)に、母校訪問を行った際に撮影した記念写真です。。校長先生をはじめ、諸先生方に温かく歓迎していただきました。代表生徒は中学校の先生宛てに書いた手紙を渡し、高校生活の様子や部活動の様子などを報告しました。3カ月ぶりに母校の中学校へ足を運ぶということもあり、緊張していた生徒が多かったように見受けられました。
各中学校の校長先生におかれましては、1年生の母校訪問にあたり、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。


1枚目の写真は6月27日(水)、2枚目の写真は6月29日(金)に、母校訪問を行った際に撮影した記念写真です。。校長先生をはじめ、諸先生方に温かく歓迎していただきました。代表生徒は中学校の先生宛てに書いた手紙を渡し、高校生活の様子や部活動の様子などを報告しました。3カ月ぶりに母校の中学校へ足を運ぶということもあり、緊張していた生徒が多かったように見受けられました。
各中学校の校長先生におかれましては、1年生の母校訪問にあたり、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
posted at 2012/06/29 23:06:27
2012/06/29
[部活動]
本日(平成24年6月29日(金))、硬式野球部は「平成24年度 第94回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選」の準決勝戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。
対戦相手:苫小牧中央高校さん
期 日:平成24年6月29日(金) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 11:51
ゲームセット 13:54
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
北海道栄 2 1 1 0 1 0 0 1 0 6
苫小牧中央 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
投手−捕手:三澤選手−梶川選手
本塁打:川瀬選手(3回)
決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高校さん
期 日:平成24年6月30日(土) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
対戦相手:苫小牧中央高校さん
期 日:平成24年6月29日(金) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 11:51
ゲームセット 13:54
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
北海道栄 2 1 1 0 1 0 0 1 0 6
苫小牧中央 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
投手−捕手:三澤選手−梶川選手
本塁打:川瀬選手(3回)
決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高校さん
期 日:平成24年6月30日(土) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
posted at 2012/06/29 13:59:41
2012/06/30
[イベント]

※1枚目の写真:全体説明(左上)、副校長挨拶(右上)、柔道の講座(左下)、男子バスケットボールの講座(右下)
本日(平成24年6月30日(土))、北海道栄高校におきまして「平成24年度 第1回 一日体験入学」が行われました。大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様にご来校していただき、部活動体験や施設見学などに参加していただきました。

※2枚目の写真:アーチェリーの講座(左上)、アルファ・アドバンスコース説明会(右上)、アイスホッケーの講座(左下)、吹奏楽部コンサート(右下)
「北海道栄の一日体験入学」に参加していただき、誠にありがとうございました。次回の体験入学は9月1日(土)となっております。ぜひ、北海道栄高校を見て触れて体験してみてください。北海道栄高校をより深く知っていただくためにも複数回の参加も歓迎しております。よろしくお願いいたします!
posted at 2012/06/30 22:44:30
[部活動]

硬式野球部は、平成24年6月24日(日)〜6月30日(土)に苫小牧市営緑ヶ丘球場で行われた「平成24年度 第94回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選」
において、4年連続優勝し、全道大会に出場することが決定しました。

本日行われた決勝戦の試合結果は以下の通りです。
対戦相手:苫小牧工業高校さん
期 日:平成24年6月30日(土) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 14:53
ゲームセット 17:07
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
北海道栄 1 0 0 0 0 1 0 0 4 6
苫小牧工業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
投手−捕手:三澤選手−梶川選手
二塁打:林選手(1回)、佐々木選手(9回)

「第94回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会(全道大会)」は平成24年7月16日(月・祝日)〜7月22日(日)、札幌円山球場において行われました。夏の甲子園出場を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会も、たくさんのご声援ありがとうございました。
posted at 2012/07/01 21:25:24