2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/08/11 :: 【保護者会】平成28年度 保護者会 学業成就、合格・必勝祈願研修旅行のご案内(平成28年9月10日(土)実施予定)
!!$photo1!!
※写真:北海道神宮
平成28年7月23日(土)の「文書発送」でもお知らせいたしましたが、栄ブログ上でも再度「平成28年度 保護者会 学業成就、合格・必勝祈願研修旅行」のご案内をいたします。
1.実施日 平成28年9月10日(土)
2.集合場所 集合場所(バス停留所)は、下の添付ファイルをご参照下さい。
3.申込方法 平成28年8月18日(木)までに参加申込書を各学級担任へ
ご提出ください。
北海道栄高等学校 TEL:0144−82−2185/FAX:0144−82−3214
4.参加費用 お一人様 3,000円(昼食代、バス代を含む。)
費用納入方法(下記ア〜ウよりお選びください。)
ア.学校事務室へご持参ください。
イ.当日バス乗車時にお支払いください。
ウ.以下の口座へお振り込みください。
室蘭信用金庫 白老支店 普通口座 3679095
口座名義 北海道栄高等学校保護者会
※手数料は、自己負担となります。
5.行 程 8:00〜 白老〜苫小牧〜(高速道路経由)〜札幌
10:30〜 北海道神宮参拝
11:30〜 工場見学 アサヒビール工場
12:30〜 昼食 アサヒビール園 ロイン亭
13:45〜 アサヒビール園出発
14:30〜 札幌南インター
15:30〜 苫小牧東インター
16:40 白老コミュニティーセンター前
※平成28年度 保護者会研修旅行のご案内の文書はコチラ(pdf形式)をクリックしてください。
!!$photo1!!
※写真:北海道神宮
平成28年7月23日(土)の「文書発送」でもお知らせいたしましたが、栄ブログ上でも再度「平成28年度 保護者会 学業成就、合格・必勝祈願研修旅行」のご案内をいたします。
1.実施日 平成28年9月10日(土)
2.集合場所 集合場所(バス停留所)は、下の添付ファイルをご参照下さい。
3.申込方法 平成28年8月18日(木)までに参加申込書を各学級担任へ
ご提出ください。
北海道栄高等学校 TEL:0144−82−2185/FAX:0144−82−3214
4.参加費用 お一人様 3,000円(昼食代、バス代を含む。)
費用納入方法(下記ア〜ウよりお選びください。)
ア.学校事務室へご持参ください。
イ.当日バス乗車時にお支払いください。
ウ.以下の口座へお振り込みください。
室蘭信用金庫 白老支店 普通口座 3679095
口座名義 北海道栄高等学校保護者会
※手数料は、自己負担となります。
5.行 程 8:00〜 白老〜苫小牧〜(高速道路経由)〜札幌
10:30〜 北海道神宮参拝
11:30〜 工場見学 アサヒビール工場
12:30〜 昼食 アサヒビール園 ロイン亭
13:45〜 アサヒビール園出発
14:30〜 札幌南インター
15:30〜 苫小牧東インター
16:40 白老コミュニティーセンター前
※平成28年度 保護者会研修旅行のご案内の文書はコチラ(pdf形式)をクリックしてください。
all photo
検索
Counter
total : 2356298
yesterday : 1238 / today : 4877
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2011/09/15
[お知らせ]
今週の初めに各HR担任より、生徒の皆さんにお知らせしましたが、9月としては気温が高い日が多いため、夏服着用可能期間を延長することになりました。
【夏服着用可能期間】 平成23年9月28日(水)まで
【冬服着用期間】 平成23年10月3日(月)から
後期が始まる10月3日(月)からは全員が冬服を着用して登校となります。

※1枚目の写真:左から順に、男子冬服、女子冬服スカート、女子冬服スラックス(現1年生・現2年生の制服)
【夏服着用可能期間】 平成23年9月28日(水)まで
【冬服着用期間】 平成23年10月3日(月)から
後期が始まる10月3日(月)からは全員が冬服を着用して登校となります。

※1枚目の写真:左から順に、男子冬服、女子冬服スカート、女子冬服スラックス(現1年生・現2年生の制服)
posted at 2011/09/15 10:12:47
2011/09/07
[お知らせ]

※1枚目の写真:北海道神宮において、合格・学業成就・必勝を祈願する様子を撮影したもの。祈祷後は、合格御守りや学業御守りなどを購入する姿が見受けられました。
平成23年9月3日(土)、本校教職員及び保護者の皆様による「平成23年 保護者会学業成就・合格祈願・研修旅行」が実施されました。研修旅行は、3年生の生徒の皆さんの大学・短期大学・専門学校・就職試験合格と、1年生、2年生の生徒の皆さんの学業成就・必勝を祈願するとともに、保護者相互間の親睦を図ることを目的に、毎年実施されています。
日時−平成23年9月3日(土)
白老コミュニティセンター前 午前8:00集合・出発
訪問地−北海道神宮(札幌)
グランドパーク小樽 テラスブラッセリー(小樽市)
北一硝子 工房見学(小樽市)
行程− 8:00 白老コミュニティセンター前初〜苫小牧市内
10:10 北海道神宮着 学業成就・合格祈願・必勝祈願祈祷
12:00 グランドパーク小樽着
レストラン『テラスブラッセリー』にてランチバイキング
13:40 北一硝子着 工房内見学
14:20 小樽運河沿いで自由行動
15:30 小樽発
昼食は、石狩湾と小樽港マリーナを望むカジュアルでモダンなシーサイドレストランとして知られる「グランドパーク小樽 テラスブラッセリー」におきまして、バイキング形式のお食事となりました。参加された保護者の皆様は、ゆったり広い店内で、おいしいお食事を召し上がりながら、ご歓談されていた様子でした。


※2枚目・3枚目の写真:見学した北一硝子工房内の様子を撮影したもの。
この度は、大変お忙しい中、多数のご参加をいただきありがとうございました。最後に、保護者会会長の林様をはじめ、事前準備のため夜遅くまで打ち合わせ等に参加していただきました保護者の皆様には深く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
posted at 2011/09/07 9:29:31
2011/09/06
[お知らせ]
保護者各位
北海道栄高等学校
試験日変更について(ご連絡)
拝啓 残暑の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は本校の教育活動にご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、本日は大型低気圧、台風の影響でJRが運休したため、予定しておりました前期期末試験日程を下記の通り変更させていただきます。
つきましては、本日は午前10時に完全下校とさせていただきました。何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。
なお、明日から下記の通りに試験を実施いたしますので、家庭での学習指導をお願いいたします。
敬具
記
1.期末試験日程(変更後)
平成23年9月 7日(水)・・・前期期末試験2日目(9月6日(火))の時間割
平成23年9月 8日(木)・・・前期期末試験3日目(9月7日(水))の時間割
平成23年9月 9日(金)・・・前期期末試験4日目(2年生のみ)
※1年生は通常授業(特別時間割)
※3年生ドライバーズセミナー
平成23年9月10日(土)・・・アルファゼミ、家庭研修日、第1回 体験入学
平成23年9月11日(日)・・・休日
平成23年9月12日(月)・・・前期期末試験4日目(1年生・3年生)
※2年生は通常授業(特別時間割)
北海道栄高等学校
試験日変更について(ご連絡)
拝啓 残暑の候、保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は本校の教育活動にご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、本日は大型低気圧、台風の影響でJRが運休したため、予定しておりました前期期末試験日程を下記の通り変更させていただきます。
つきましては、本日は午前10時に完全下校とさせていただきました。何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。
なお、明日から下記の通りに試験を実施いたしますので、家庭での学習指導をお願いいたします。
敬具
記
1.期末試験日程(変更後)
平成23年9月 7日(水)・・・前期期末試験2日目(9月6日(火))の時間割
平成23年9月 8日(木)・・・前期期末試験3日目(9月7日(水))の時間割
平成23年9月 9日(金)・・・前期期末試験4日目(2年生のみ)
※1年生は通常授業(特別時間割)
※3年生ドライバーズセミナー
平成23年9月10日(土)・・・アルファゼミ、家庭研修日、第1回 体験入学
平成23年9月11日(日)・・・休日
平成23年9月12日(月)・・・前期期末試験4日目(1年生・3年生)
※2年生は通常授業(特別時間割)
posted at 2011/09/07 12:02:33
2011/08/30
[お知らせ]

本日(平成23年8月30日(火))の16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。今回は、発送物が少ないため、小さい封筒での発送となります。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。

1.前期期末試験のご案内(教務科)
2.授業料関係について(事務局)
3.卒業に関わる諸経費・諸準備について【3年生のみ】(教務科)
4.さとえ学園新聞 平成23年8月号【寮生のみ】(教務科)
さとえ学園新聞8月号では、7月に行われた学校行事を中心に紹介しています。メインの記事は「第12回 北栄祭」となっております。
posted at 2011/08/30 19:22:57
2011/08/16
[お知らせ]

本日(平成23年8月16日(火))で夏休みが終了し、明日(17日(水))より、学校の授業が再開となります。
明日17日(水)の各クラスの時間割は以下の通りです。元気に登校してきてください。
<1年1組・2組・3組・4組アドバンスコース>
1時間目・・・全校集会
2時間目〜5時間目・・・模擬試験(基礎力診断テスト(ベネッセ))
6時間目・・・通常授業
<1年4組アルファコース>
1時間目・・・全校集会
2時間目〜6時間目・・・模擬試験(第2回全統高1模試(河合塾))
7時間目〜8時間目・・・通常授業
<2年1組・2組・3組アドバンスコース>
1時間目・・・全校集会
2時間目〜5時間目・・・模擬試験(基礎力診断テスト(ベネッセ))
6時間目・・・通常授業
<2年3組アルファコース>
1時間目・・・全校集会
2時間目〜7時間目・・・模擬試験(第2回全統高2模試(河合塾))
8時間目・・・通常授業
<3年1組・2組・3組・4組アドバンスコース(特別進学)>
1時間目・・・全校集会
2時間目〜6時間目・・・通常授業
<3年4組アルファコース(北大)>
1時間目・・・全校集会
2時間目〜8時間目・・・模擬試験(第2回全統マーク模試(河合塾)
posted at 2011/08/16 15:03:16
2011/08/15
[お知らせ]

平成23年7月22日(金)の「文書発送」でもお知らせいたしましたが、栄ブログ上でも再度「平成23年度 保護者会研修旅行」のご案内をいたします。
保護者各位
学校法人佐藤栄学園
北海道栄高等学校
校 長 笹 本 隆 悦
保護者会会長 林 順 一
総 務 部 長 若 林 弘 子
スポーツ振興部長 高橋美智代
保護者会学業成就・合格、必勝祈願・研修旅行のご案内
拝啓 盛夏の候、保護者の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は本会の運営につきまして、格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、保護者会では、3年生の進学・就職試験合格と、1,2年生の学業成就、各部活動の必勝を祈願し、併せて会員相互の親睦を図ることを目的として「保護者会学業成就・合格、必勝祈願・研修旅行」を実施することとなりました。
つきましては、ご多忙とは存じますが、是非この機会に多数参加下さいますようご案内申し上げます。
敬 具
記
1.実施日 平成23年9月3日(土)
2.集合場所 停留所は参加申込書をご参照下さい。 ※バイパスを中心にバスを運行致します。
3.参加費用 お一人様 2,000円(昼食代を含む) *当日バス乗車時に徴収いたします。
4.申 込 8月19日(金)までに参加申込書を学級担任または、FAXにてご提出下さい。
北海道栄高等学校 TEL:0144−82−2185/FAX:0144−82−3214
5.行 程 8:00〜10:00 白老〜苫小牧〜(高速道路経由)〜札幌
10:10〜11:00 北海道神宮参拝
〜12:00 『グランドパーク小樽』着
レストラン『テラス・ブラッセリー』 ランチバイキング
13:40〜14:00 北一硝子 工房見学
14:20〜15:30 小樽運河沿いで自由行動
15:30〜 小樽〜苫小牧〜白老(帰着)
以 上

2枚の写真は、昨年度行われた「平成22年度 保護者会研修旅行」の北海道神宮参拝の様子を撮影したものです。
※平成23年度 保護者会研修旅行のご案内の文書はコチラ(pdf形式)をクリックしてください。
posted at 2011/08/15 22:13:59
2011/08/13
[お知らせ]

この夏休みを利用して体育館の改修工事(床とラインの改修)が行われていましたが、先日工事が完了しました。
バスケットボール競技のルール変更に伴い、ラインの変更がありました。工事では体育館の床のラインをすべて消し、床をきれいに磨いた後、新しいラインを描いていきました。1枚目の写真は新しくなったバスケットボール用のラインを撮影したものです。床も今まで以上にきれいになったように見えます。

バレーボール用のラインも古くなってきていましたので、黄色のラインに一新しました。2枚目の写真はその様子を撮影したものです。
夏休み明けには、このリニューアル体育館で全校集会が行われます。実物は写真以上にきれいにみえます。
今まで通り、みんなで施設を大切に利用していきましょう。
posted at 2011/08/13 22:43:15
2011/07/28
[お知らせ]


本校の系列校であります「花咲徳栄高校」(はなさきとくはる)が、「第93回全国高等学校野球選手権大会(甲子園大会)」に埼玉県代表として出場が決定しました。花咲徳栄高校の夏の甲子園大会出場は10年ぶり2回目(甲子園出場は春夏合わせて4回目)の出場となります。
花咲徳栄高校のご活躍を、教職員・生徒一同、祈願申し上げます。選手の皆さん、頑張ってください!
※花咲徳栄高校のホームページには、甲子園出場を喜ぶ生徒たちの写真など多数掲載されています。ぜひ、ご覧ください。ホームページはコチラ
posted at 2011/07/28 12:40:26
2011/07/22
[お知らせ]

本日(平成23年7月22日(金))の16時半ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。

1.学年だより(各学年)
2.学級だより(各担任)
3.夏期休業について(お知らせ)(教務科)
4.保護者会研修旅行について(教務科)
5.前期中間試験成績票(教務科)
6.オレンジ通信(生徒指導科)
7.進路だより(進路指導科)
8.身体測定等の測定結果(保健係)
9.麻疹ワクチンのお知らせ【2年生・3年生のみ】(保健係)
10.授業料関係(事務局)
11.第93回全国高校野球選手権南北海道大会全校応援の報告とお礼(教務科)
12.第12回北栄祭チャリティーバザーへのご協力に対するお礼とご報告(生徒会執行部)
13.さとえ学園新聞 平成23年7月号【寮生のみ】(教務科)
posted at 2011/07/22 17:02:50
2011/07/15
[お知らせ]
平成23年7月19日(火)に「平成23年度 第93回全国高等学校野球選手権大会南北海道大会」の1回戦「札幌南高校戦(試合開始9:00予定)」が行われます。本校では1回戦から「全校応援」を行います。

朝のスクールバスの時刻について、本日(平成23年7月15日(金))の帰りのSHRでもお知らせしましたが、ホームページ上でも再度掲載します。
★平成23年7月19日(火)のスクールバス時刻表★
・1号車:苫小牧Aコース
6:00・・・錦岡西
6:13・・・小糸井
6:18・・・元町3丁目
6:23・・・アイビープラザ前
6:26・・・苫小牧市役所
6:28・・・文化公園
6:31・・・緑小学校
6:32・・・日の出2丁目
6:33・・・操車場前
6:35・・・職訓センター通
6:39・・・明野元町1丁目
6:41・・・拓勇南
6:43・・・沼ノ端北
6:45・・・沼ノ端
・2号車:苫小牧Bコース
6:25・・・社台中央
6:35・・・駒沢大学
6:37・・・すずらん公園
6:39・・・宮前4丁目
6:40・・・凌雲公園通
6:42・・・錦岡郵便局
6:44・・・苫小牧南高校
6:45・・・のぞみコミセン
・3号車:苫小牧Cコース
6:34・・・苫信川沿支店
6:36・・・川沿体育館
6:39・・・ときわ6丁目
6:41・・・ときわ4丁目
6:42・・・澄川3丁目
6:45・・・高専南
・4号車:苫小牧Dコース
6:14・・・日新3丁目
6:15・・・日新小学校
6:16・・・日新温水プール
6:18・・・北星小学校
6:19・・・豊川3丁目
6:22・・・桜木4丁目
6:24・・・啓北中学校
6:26・・・北光小学校
6:32・・・総合運動公園
6:33・・・苫小牧東高校
6:39・・・住吉1丁目
6:41・・・駒沢高校
6:45・・・新開1丁目
6:50・・・勇振橋
・5号車(室蘭・登別コース)
5:20・・・鷲別郵便局
5:31・・・東室蘭西口
5:36・・・JRアパート前
5:51・・・桜木団地
5:56・・・幌別駅
6:01・・・幌別町4丁目
6:11・・・登別旭友
6:16・・・虎杖浜
6:21・・・竹浦
6:24・・・北吉原
6:26・・・西萩野
6:28・・・萩野駅前
6:30・・・東萩野
・6号車(白老町内コース)
6:35・・・コミセン
・7号車(大志寮コース)
6:35・・・大志寮出発
※1・2・4号車に乗車する生徒は「下校時の降車場所」で乗ってください。
※3・5号車に乗車する生徒は「登校時の乗車場所」で乗ってください。
※各自、遅くとも出発の5分前にはバス停で待機してください。
※万が一、予定時刻から10分以上過ぎてもバスが来ない場合は、学校(0144−82−2185)まで、連絡を入れてください。

朝のスクールバスの時刻について、本日(平成23年7月15日(金))の帰りのSHRでもお知らせしましたが、ホームページ上でも再度掲載します。
★平成23年7月19日(火)のスクールバス時刻表★
・1号車:苫小牧Aコース
6:00・・・錦岡西
6:13・・・小糸井
6:18・・・元町3丁目
6:23・・・アイビープラザ前
6:26・・・苫小牧市役所
6:28・・・文化公園
6:31・・・緑小学校
6:32・・・日の出2丁目
6:33・・・操車場前
6:35・・・職訓センター通
6:39・・・明野元町1丁目
6:41・・・拓勇南
6:43・・・沼ノ端北
6:45・・・沼ノ端
・2号車:苫小牧Bコース
6:25・・・社台中央
6:35・・・駒沢大学
6:37・・・すずらん公園
6:39・・・宮前4丁目
6:40・・・凌雲公園通
6:42・・・錦岡郵便局
6:44・・・苫小牧南高校
6:45・・・のぞみコミセン
・3号車:苫小牧Cコース
6:34・・・苫信川沿支店
6:36・・・川沿体育館
6:39・・・ときわ6丁目
6:41・・・ときわ4丁目
6:42・・・澄川3丁目
6:45・・・高専南
・4号車:苫小牧Dコース
6:14・・・日新3丁目
6:15・・・日新小学校
6:16・・・日新温水プール
6:18・・・北星小学校
6:19・・・豊川3丁目
6:22・・・桜木4丁目
6:24・・・啓北中学校
6:26・・・北光小学校
6:32・・・総合運動公園
6:33・・・苫小牧東高校
6:39・・・住吉1丁目
6:41・・・駒沢高校
6:45・・・新開1丁目
6:50・・・勇振橋
・5号車(室蘭・登別コース)
5:20・・・鷲別郵便局
5:31・・・東室蘭西口
5:36・・・JRアパート前
5:51・・・桜木団地
5:56・・・幌別駅
6:01・・・幌別町4丁目
6:11・・・登別旭友
6:16・・・虎杖浜
6:21・・・竹浦
6:24・・・北吉原
6:26・・・西萩野
6:28・・・萩野駅前
6:30・・・東萩野
・6号車(白老町内コース)
6:35・・・コミセン
・7号車(大志寮コース)
6:35・・・大志寮出発
※1・2・4号車に乗車する生徒は「下校時の降車場所」で乗ってください。
※3・5号車に乗車する生徒は「登校時の乗車場所」で乗ってください。
※各自、遅くとも出発の5分前にはバス停で待機してください。
※万が一、予定時刻から10分以上過ぎてもバスが来ない場合は、学校(0144−82−2185)まで、連絡を入れてください。
posted at 2011/07/15 22:34:16