TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2012/05/15 :: 【1年生】平成24年度宿泊研修結団式が行われました
!!$img1!! !!$img2!!

本日(平成24年5月15日(火))4時間目、本校ICホールにおきまして、「平成24年度 1年生 宿泊研修結団式」が行われました。平田副校長先生からは、1泊2日という短い期間ですが、みんなで協力して有意義な宿泊研修にしてほしいというお話があり、学年主任の長谷川先生からは、体調管理をしっかり行ってほしいというここと、当然ですが宿泊施設はたくさんの人が利用しているので時間をしっかり守って行動もらいたいというお話がありました。生徒宣誓では、1年生を代表して佐藤誉也 君(苫小牧市立沼ノ端中出身)が「集団生活のルールをしっかり守り、楽しく有意義な宿泊研修になるようにみんなで協力し合うことを誓います」と元気よく誓いの言葉を述べました。

!!$photo3!!
※宿泊する国立日高青少年自然の家。

宿泊研修は平成24年5月16日(水)・17日(木)の1泊2日の日程で、国立日高青少年自然の家(北海道沙流郡日高町字富岡)に宿泊することになっております。高校生活において初めての集団生活となります。実りある宿泊研修になるよう、一人ひとりが自覚をもって行動しましょう。

all photo

検索

Counter
total : 2355819
yesterday : 1238 / today : 4398

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2012/05/16
【硬式野球部】第51回春季高校野球大会室蘭支部3回戦の結果(苫中央戦)

本日(平成24年5月16日(水))、硬式野球部「平成24年度 第51回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」の3回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

【硬式野球部】第51回春季高校野球大会室蘭支部3回戦の結果(苫中央戦)

  対戦相手:苫小牧中央高校さん
  期  日:平成24年5月16日(水) 10:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 9:59
  ゲームセット 11:50
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  苫中央    0 0 0 0 0 0 0 0 0 0  
  北海道栄  0 0 0 1 0 0 0 0 X 1  

  投手−捕手:三澤選手−梶川選手
  二塁打:佐々木選手(4回)

【硬式野球部】第51回春季高校野球大会室蘭支部3回戦の結果(苫中央戦)

準決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 鵡川高校さん
  期 日:平成24年5月18日(金) 10:00〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

※写真は室内練習場の練習風景を撮影したものです。

posted at 2012/05/16 14:10:22
 
2012/05/17
【1年生】平成24年度 宿泊研修が終了しました 【1年生】平成24年度 宿泊研修が終了しました

本日(平成24年5月17日(木))の15時40分頃、1年生を乗せたスクールバスが本校に到着し、「平成24年度 1年生 宿泊研修」が終了しました。生徒の皆さんの協力もあり、問題なく終了することができました。

【1年生】平成24年度 宿泊研修が終了しました

本日のうちに疲れを癒し、明日元気に登校してきてください。

posted at 2012/05/17 17:30:11
 
2012/05/18
本日(平成24年5月18日(金))、硬式野球部「平成24年度 第51回春季北海道高等学校野球大会室蘭支部予選」の準決勝戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:鵡川高校さん
  期  日:平成24年5月18日(金) 10:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 9:59
  ゲームセット 12:17
 
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  北海道栄  0 0 2 1 0 0 0 1 0 4  
  鵡 川    0 4 0 0 1 3 0 0 X 8  

  投手−捕手:尾崎選手、植田選手、中村選手−梶川選手
  三塁打:三澤選手(8回)
  二塁打:村尾選手(2回)、川瀬選手(3回)、佐々木選手(4回)、梶川選手(9回)

夏の選手権大会に向けて頑張りたいと思います。今大会は、たくさんの応援ありがとうございました。

posted at 2012/05/18 21:11:43
 
2012/05/19
各部活動の高体連・高野連の「平成24年度インターハイ予選・甲子園予選」の大会の日程がまとまりましたので、お知らせいたします。

<硬式野球部>
   地区予選:平成24年6月24日(日)〜7月1日(日)
      会場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
   北海道予選:平成24年7月16日(月)〜22日(日)
        会場:札幌円山球場
<陸上競技部>
   地区予選:平成24年5月23日(水)〜25日(金)
      会場:室蘭市入江陸上競技場
   北海道予選:平成24年6月19日(火)〜22日(金)
        会場:帯広市
<駅伝部>
   地区予選:平成24年5月23日(水)〜25日(金)
      会場:室蘭市入江陸上競技場
   北海道予選:平成24年6月19日(火)〜22日(金)
        会場:帯広市
<アーチェリー部>
   北海道予選:平成24年6月6日(水)〜8日(金)
        会場:帯広市 帯広の森アーチェリー場
<サッカー部>
   地区予選:平成24年5月22日(火)〜25日(金)
      会場:室蘭市
   北海道予選:平成24年6月19日(火)〜22日(金)
        会場:北見市
<女子バレーボール部>
   地区予選:平成24年5月19日(土)〜21日(月)
      会場:日高町門別総合町民センター
   北海道予選:平成24年6月12日(火)〜15日(金)
        会場:北見市
<男子バスケットボール部>
   地区予選:平成24年5月25日(金)〜27日(日)
      会場:苫小牧市総合体育館 他
   北海道予選:平成24年6月21日(木)〜24日(日)
        会場:室蘭市
<ウエイトリフティング部>
   北海道予選:平成24年6月15日(金)
        会場:札幌あすかぜ高校
<柔道部>
   地区予選:平成24年5月24日(木)〜25日(金)
      会場:苫小牧市
   北海道予選:平成24年6月20日(水)〜22日(金)
        会場:小樽市
<剣道部>
   地区予選:平成24年5月23日(水)〜24日(木)
      会場:登別明日中等教育学校
   北海道予選:平成24年6月20日(水)〜22日(金)
        会場:函館市
<空手道部>
   地区予選:平成24年5月27日(日)
      会場:新ひだか町
   北海道予選:平成24年6月20日(水)〜22日(金)
        会場:留萌高校体育館

posted at 2012/05/20 3:49:48
 
2012/05/21
本日(平成24年5月21日(月))の栄ブログでは、埼玉県にあります系列校の金環日食観測会(太陽の中央部分が月に隠されてリング状に見える現象)を紹介したいと思います。白老町は残念ながら朝から雨模様で部分日食を観測することはできませんでしたが、東京近郊では173年ぶりに観測できたようです。
3枚の写真は、それぞれの学校が撮影した金環日食です。観測会の様子などは写真下のリンクをクリックしてご覧ください。

【系列校】金環日食観測会の様子を紹介します
※1枚目の写真:埼玉栄高校で撮影された金環日食。

掲載元:埼玉栄高校ホームページ(パソコン対応)
  最新情報〜金環日食

【系列校】金環日食観測会の様子を紹介します
※2枚目の写真:栄北高校で撮影された金環日食。

掲載元:栄北高校ホームページ(パソコン対応)
  新、栄北日記:金環日食観察会 平成24年5月21日の記事

【系列校】金環日食観測会の様子を紹介します
※3枚目の写真:花咲徳栄高校で撮影された金環日食。

掲載元:花咲徳栄高校ホームページ(パソコン対応)
  「頑張れ!花咲徳栄高校!部活動便り2 〜理科学部金環日食観測会、大成功!〜」

※栄東高校のホームページにも金環日食観測会の様子がアップされています。(パソコン対応)
  金環日食観測会を行いました。

posted at 2012/05/21 20:44:31
 
2012/05/22
【1年生】平成24年度 入学記念植樹祭が行われました

平成24年5月21日(月)の1時間目、本校に入学したことを記念するとともに、植樹を通して自然を愛する心を育て、新入生が植樹した木とともに心身ともにたくましくかつ健やかに成長することを願って、「平成24年度 1年生入学記念植樹祭」が行われました。
平田英雄副校長先生から、「今年度は第13回目の植樹祭です。過去には、ウメ、イチョウ、ひめりんごなどを植樹し、昨年度は茱萸(ぐみ)を植樹しました。今回植樹する千島桜も皆さんとともに育っていきます。将来、母校を訪れた時、大きくなった桜の木を見て懐かしんでほしいと思います。」と挨拶の後、1年生を代表して2組の佐藤京也 君が「今回、私たちが植樹する木は千島桜です。千島桜の花言葉は「美人」です。桜の中でも北の大地に咲く美しい桜です。私たちは大きな希望を胸に入学し、これまで一ヶ月の間、新しい環境での勉強や新しい仲間との学校行事など、校訓「今日学べ」の心で努力してきました。これからさらに努力を重ね、自分達の希望が花開くよう、有意義な高校三年間にしていきたいと思います。」と千島桜の木とともに成長していくことを誓いました。

【1年生】平成24年度 入学記念植樹祭が行われました

各クラスの代表生徒は、紅白リボンの付いたスコップで丁寧に土をもりました。各クラスの代表生徒は以下の4名です。

  1組代表:須藤紫晶 君
  2組代表:松久 新 君
  3組代表:外崎智子 さん
  4組代表:今 愛ら さん

【1年生】平成24年度 入学記念植樹祭が行われました

3枚目の写真は、現3年生が1年生の時に植樹した「ひめりんご」です。少しですが大きくなりました。

生徒の皆さんとともに、成長してゆくことをお祈りします。

posted at 2012/05/22 20:18:55
 
2012/05/23
【3年生】修学旅行アルバム作成中です! 【3年生】修学旅行アルバム作成中です!

3年生の修学旅行が終了して約1か月半が経過しました。先週、修学旅行で撮影した写真のデータが本校に届き、修学旅行アルバムの作成に取り掛かりました。修学旅行アルバムは、各クラスのアルバム担当の生徒たちが中心となって、昼休みや放課後、部活動終了後のスクールバスまでの時間を利用して作成していきます。
本日の放課後は3年2組で4名の生徒たちが、修学旅行を振り返りながら、アルバムの作成をしていました。

【3年生】修学旅行アルバム作成中です!

たくさんの思い出が詰まっているアルバムが完成して配布されるのはもう少し先です。どんなアルバムができるか今から非常に楽しみです。配布されましたら、栄ブログでも紹介したいと思います。

posted at 2012/05/23 21:08:29
 
2012/05/24
北海道栄のサクラ〜その1 北海道栄のサクラ〜その1

本日(平成24年5月24日(木))の栄ブログでは、5月21日(月)の入学記念植樹祭で千島桜を植樹したことに因んで、サクラの様子を紹介したいと思います。

北海道栄高校では、サクラを1年に二度楽しむことができます。

一度目は、GW終わりごろから中旬にかけて、大志寮付近・学校の坂・C棟(2年生・3年生・アルファ教室)の奥の方に、二度目は、五月下旬ごろから六月上旬にかけて、駐車場や職員玄関横にきれいな花を咲かせます。

北海道栄のサクラ〜その1
※3枚目の写真:全国大会に毎年出場しているアーチェリー部の皆さんとサクラの下で記念撮影。

3枚の写真は、5月14日(月)に撮影したもので、一度目のサクラです。週明けには、一番大きなサクラの木が満開になると思います。卒業アルバム用も兼ねて記念撮影などを行い、来週中に「北海道栄のサクラ〜その2」をアップする予定です。

posted at 2012/05/24 21:17:07
 
2012/05/25
【5月】平成24年5月の文書発送を行いました

本日(平成24年5月25日(金))の夕方ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。

 1.平成24年度保護者会総会資料(教務科)
 2.前期中間試験のご案内(教務科)
 3.炊事遠足のご案内(教務科)
 4.北海道高等学校奨学会 奨学生募集のご案内(事務局)
 5.高等学校就学支援金制度について(文部科学省・事務局)
 6.授業料関係(事務局)
 7.さとえ学園新聞 平成24年5月号【寮生のみ】(教務科)

posted at 2012/05/25 20:58:13
 
【剣道部】男子団体・女子団体・男子個人・女子個人の4部門すべてで全道大会出場決定!

剣道部は、平成24年5月23日(水)・24日(木)に登別明日中等教育学校で行われた「第58回 北海道高等学校 剣道選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場し、女子団体優勝、女子個人優勝、男子団体準優勝など好成績を残し、男子団体・女子団体・男子個人・女子個人の4部門すべてで北海道大会への切符を手にすることができました

 【男子団体】 準優勝(北海道大会出場決定)
      ・冨樫英孝 君(3年)
      ・中田誠人 君(3年)
      ・有賀舜哉 君(2年)
      ・小野  財 君(2年)
      ・先崎拓海 君(2年)
      ・外崎真也 君(3年)
      ・松本将来 君(2年)
 【女子団体】 優勝(北海道大会出場決定)
      ・鎌田佑奈 さん(3年)
      ・青砥  涼 さん(3年)
      ・平田麻衣 さん(3年)
      ・福島千尋 さん(3年)
      ・加藤遥奈 さん(2年)
      ・田中彩花 さん(2年)
      ・上田叶女 さん(1年)
 【男子個人】 北海道大会出場決定
      5位 中田誠人 君(3年)
 【女子個人】 北海道大会出場決定
      優勝 鎌田佑奈 さん(3年)
      2位 加藤遥奈 さん(2年)

「第58回北海道高等学校剣道選手権大会 兼 第59回全国高等学校剣道大会北海道予選会(全道大会)」は平成24年6月20日(水)〜22日(金)、函館市民体育館において行われます。春の全国選抜大会出場(全国ベスト16)に引き続き、今回もインターハイ出場を目指して頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いします。

posted at 2012/05/25 21:41:13