2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2013/05/02 :: 【ビリヤード部】平口さんが世界ジュニア選手権に出場することが決まりました
!!$photo1!!
本校ビリヤード部に所属する平口結貴さん(1年)が、先月、東京都で行われた「JOCジュニアオリンピックカップ 第13回 全日本ジュニアナインボール選手権大会」において初の女子チャンピオンとなり、世界ジュニア選手に日本代表選手として出場することが決まりました。
!!$photo2!!
平口さんは苫小牧アサンテに所属し、JPBA専属プロの小山峰紀さんが指導されています。小山さんには、本校の特色教育の1つであります「創造学習(総合的な学習の時間)」で開講されています「ビリヤード講座」において、本校生徒たちにも親身になってご指導をしていただいています。
※ご指導を受けている様子を紹介している栄ブログ→パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
!!$photo3!!
2枚目、3枚目の写真は、平口さんが本校ビリヤード室で練習に励む様子を撮影したものです。アドバンスコースに所属し、ビリヤードだけでなく、学習にも一生懸命取り組んでいます。世界ジュニア選手権の日時会場は未定ですが、日々努力を積み重ねています。これからもがんばってください!
!!$photo1!!
本校ビリヤード部に所属する平口結貴さん(1年)が、先月、東京都で行われた「JOCジュニアオリンピックカップ 第13回 全日本ジュニアナインボール選手権大会」において初の女子チャンピオンとなり、世界ジュニア選手に日本代表選手として出場することが決まりました。
!!$photo2!!
平口さんは苫小牧アサンテに所属し、JPBA専属プロの小山峰紀さんが指導されています。小山さんには、本校の特色教育の1つであります「創造学習(総合的な学習の時間)」で開講されています「ビリヤード講座」において、本校生徒たちにも親身になってご指導をしていただいています。
※ご指導を受けている様子を紹介している栄ブログ→パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
!!$photo3!!
2枚目、3枚目の写真は、平口さんが本校ビリヤード室で練習に励む様子を撮影したものです。アドバンスコースに所属し、ビリヤードだけでなく、学習にも一生懸命取り組んでいます。世界ジュニア選手権の日時会場は未定ですが、日々努力を積み重ねています。これからもがんばってください!
all photo
検索
Counter
total : 2355327
yesterday : 1238 / today : 3906
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2013/05/21
[部活動]

本日(平成25年5月21日(火))の午前8時半より、本校ICホールにおいて「第66回北海道高等学校サッカー選手権大会室蘭支部予選大会 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技北海道予選大会」の開会式が行われました。
開会式では、本校サッカー部キャプテンの木島健裕君が「私たち選手一同、正々堂々戦います!」と力強く選手宣誓を行いました。
試合は白老桜ケ丘サッカー場、苫小牧駒澤大学サッカー場、北海道栄高校サッカー場の3会場で行われます。最後までしっかり頑張ってください。
posted at 2013/05/21 12:29:54
2013/05/20
[部活動]
硬式野球部は、平成25年5月10日(金)〜19日(日)、苫小牧市営緑ヶ丘球場で行われた、「第52回春季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」に出場し、結果は準優勝となりました。
気温の上がらない中、たくさんの方々に応援をしていただき、本当にありがとうございました。
夏の大会に向け、気持ちを切り替えて頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
<次回の大会>
・第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選
日程:平成25年6月23日(日)〜30日(日)
会場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
・第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会
日程:平成25年7月15日(月)〜21日(日)
会場:札幌市円山球場
気温の上がらない中、たくさんの方々に応援をしていただき、本当にありがとうございました。
夏の大会に向け、気持ちを切り替えて頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
<次回の大会>
・第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 室蘭支部予選
日程:平成25年6月23日(日)〜30日(日)
会場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
・第95回 全国高等学校野球選手権大会南北海道大会
日程:平成25年7月15日(月)〜21日(日)
会場:札幌市円山球場
posted at 2013/05/20 21:01:29
2013/05/18
[部活動]

本日(平成25年5月18日(土))、硬式野球部は「平成25年度 第52回春季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の準決勝を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

対戦相手:苫小牧南高校さん
期 日:平成25年5月18日(土) 10:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 9:58
ゲームセット 11:58
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
北海道栄 0 0 0 0 0 0 1 3 0 4
苫小牧南 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
投手−捕手:橋野選手−渡部選手
二塁打:橋本選手(7回)

決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 駒澤大学付属苫小牧高校さん
期 日:平成25年5月19日(日) 13:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
posted at 2013/05/20 21:35:16
2013/05/17
[部活動]

剣道部は、平成25年5月3日(金)・4日(土)に札幌市にあります真駒内セキスイハイムアリーナで行われた「第34回 北海道高等学校選抜剣道練成大会」に参加してきました。男女合わせて100団体以上が参加し、9団体ごとブロックに分かれてリーグ戦(各試合は通し3分、打ち切り)を行いました。

各写真は会場の様子、女子の試合の様子、男子の試合の様子をそれぞれ撮影したものです。5月5日(日)には、伊達高校において練成会が行われ、たくさんの経験を積むことができました。

5月23日(木)・24日(金)にはインターハイに向けた地区予選会(第59回北海道高等学校剣道選手権大会室蘭支部予選)が行われます。日々の稽古にしっかり励み、インターハイ出場に向け一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
posted at 2013/05/17 22:07:23
2013/05/16
[学校行事]

本日(平成25年5月16日(木))、2年生・3年生の総合コース(キャリア選択者)の生徒を対象に「北海道情報大学 学校見学会」を実施しました。今回の見学会は、進路決定への参考、動機付け、学習意欲の向上を目的として行われました。
9:00 本校出発
10:45 北海道情報大学 体験学習・施設見学(午前の部)
12:00 昼食(大学より提供)
12:45 北海道情報大学 体験学習・施設見学(午後の部)
14:00 北海道情報大学出発
15:30 本校到着

体験学習・施設見学は2つのグループに分かれて行われました。大講堂ではスライドを利用して、北海道情報大学の学校紹介(経営情報学部・医療情報学部・情報メディア学部)や就職情報、情報系の学校を取り巻く環境などについて説明がありました。施設見学では、超高速ネットワーク「ギガビットLAN」で結ばれたコンピュータ、3D映像制作可能なメディア機器などの紹介がありました。生徒の皆さんは、普段見ることがない設備に興味を持ち、熱心に説明を聞いていました。
北海道情報大学の皆様、大変お忙しい中、説明や案内をしていただき、誠にありがとうございました。
posted at 2013/05/16 21:22:17
2013/05/15
[部活動]

本日(平成25年5月15日(水))、硬式野球部は「平成25年度 第52回春季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の3回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

対戦相手:苫小牧工業高校さん
期 日:平成25年5月15日(水) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 11:19
ゲームセット 13:31
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
苫工 0 0 1 2 0 1 0 0 0 4
北栄 0 0 3 0 0 0 0 3 X 6
投手−捕手:菊谷選手、橋野選手(5回)、植田選手(7回)−岩田選手、渡部選手(7回)
二塁打:佐々木選手(1回)

準決勝の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧南高校さん
期 日:平成25年5月18日(土) 10:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
※写真は5月12日(日)に行われた試合のものです。
posted at 2013/05/15 19:56:00
2013/05/14
[お知らせ]
例年、スクールバスの走行ルートおよび時刻については、業務委託をしています白老観光バス株式会社と協議の上、決定しております。今年度も打ち合わせを重ね、4月6日(土)よりバス運行をさせましたが、5コース(苫小牧A、苫小牧B、苫小牧C、室蘭、白老町内)のうち、苫小牧Bコースのみ、他のコースに比べて到着が著しく遅くなってしまうこととなってしまいました。現状のままでいきますと、交通状況の悪化や冬期間に入ったとき、始業時刻(8時40分)に間に合わないことが常態化する恐れが出てきます。(現時点では、そのような事例はありません。)
そのため平成25年5月14日(火)より、バス時刻を変更し、対応をしたいと思います。何卒、ご理解の上、ご協力をお願い申し上げます。
<変更内容>
平成25年5月14日(火)から、苫小牧Bコースのみ、現在の出発時刻より一様に10分早めて運行を行う。
変更前→変更後
・7:15→7:05 沼ノ端小学校
・7:19→7:09 沼ノ端アンダーパス
・7:24→7:14 勇振橋
・7:29→7:19 新開1丁目
・7:37→7:27 苫信美園支店
・7:39→7:29 双葉1丁目
・7:41→7:31 住吉双葉中央
・7:45→7:35 苫小牧東高校
・7:47→7:37 総合運動公園
・7:53→7:43 山手中央
・7:58→7:48 啓北中学校
・8:00→7:50 桜木4丁目
・8:02→7:52 豊川3丁目
・8:04→7:54 北星小学校
・8:06→7:56 日新温水プール
・8:08→7:58 日新3丁目
そのため平成25年5月14日(火)より、バス時刻を変更し、対応をしたいと思います。何卒、ご理解の上、ご協力をお願い申し上げます。
<変更内容>
平成25年5月14日(火)から、苫小牧Bコースのみ、現在の出発時刻より一様に10分早めて運行を行う。
変更前→変更後
・7:15→7:05 沼ノ端小学校
・7:19→7:09 沼ノ端アンダーパス
・7:24→7:14 勇振橋
・7:29→7:19 新開1丁目
・7:37→7:27 苫信美園支店
・7:39→7:29 双葉1丁目
・7:41→7:31 住吉双葉中央
・7:45→7:35 苫小牧東高校
・7:47→7:37 総合運動公園
・7:53→7:43 山手中央
・7:58→7:48 啓北中学校
・8:00→7:50 桜木4丁目
・8:02→7:52 豊川3丁目
・8:04→7:54 北星小学校
・8:06→7:56 日新温水プール
・8:08→7:58 日新3丁目
posted at 2013/05/13 20:10:52
2013/05/13
[部活動]

昨日(平成25年5月12日(日))、硬式野球部は「平成25年度 第52回春季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

対戦相手:厚真高校さん
期 日:平成25年5月12日(日) 14:00〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
プレーボール 14:51
ゲームセット 15:57(7回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 計
厚真 0 0 0 0 0 0 0 0
北栄 2 1 0 3 3 0 X 9
投手−捕手:植田選手、橋野選手(6回)−岩田選手、渡部選手(7回)
本塁打:植田選手(2回)、奥澤選手(5回)
三塁打:高田選手(5回)

3回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高校さん
期 日:平成25年5月15日(水) 11:30〜
会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
posted at 2013/05/15 19:27:47
2013/05/11
[お知らせ]

本日(平成25年5月11日(土))、本校視聴覚室におきまして、「平成25年度 保護者会総会」が開催されました。
<保護者会総会次第>
1.開会のことば
1.校長挨拶
1.保護者会会長挨拶
1.議長選出
1.議事(平成24年度の活動報告など)
1.感謝状贈呈
1.閉会のことば

午前10時より役員会・各学年による学年会、午前11時より保護者会総会、12時よりコミュニティーホールにおきまして懇親会が、それぞれ開催されました。学年会では、学年主任・各担任より生徒の皆さんの様子や学年としての動き、年間の行事予定などをお話させていただきました。総会では、平成24年度の保護者会の活動報告や決算報告、平成25年度の活動の案内などをさせていただきました。

また、懇親会では、各部活動の報告や春季大会・高体連などの大会の日程の案内、学年主任からの挨拶、新任の先生からの挨拶などをさせていただき、保護者の皆様とお食事・ご歓談をさせていただきました。
本日は大変お忙しい中、ご出席いただいた役員の皆様、保護者の皆様に深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
posted at 2013/05/11 14:46:17
2013/05/10
[授業風景]

本日(平成25年5月10日(金))の5時間目、6時間目の時間を使い、「平成25年度 第1回 創造学習(総合的な学習の時間)」が行われました。本日は講座選択のため、ICホールにおいてオリエンテーションが行われ、その後、興味のある講座を2つ見学(体験)しました。
該当生徒の皆さんには、週明けの5月13日(月)に第3希望まで講座を選択していただきます。配布されたプリントや本日の体験、他の講座を体験した友達などの感想などを参考にしながら考えておいてください。
<開講講座一覧>
アーチェリー/柔道/空手/バドミントン/書道
(色彩検定3級合格講座)美術/茶道/着付け
陶芸/生活力/英語研究/元気の出る数学
<日程(全32回の予定)>
5月10日/17日/24日/31日
6月7日/14日/21日/28日
7月12日/19日
8月23日/30日
9月6日/13日/20日
10月4日/11日/18日/25日
11月1日/8日/15日/22日/29日
12月6日/13日
1月17日/24日/31日
2月7日/14日/21日
posted at 2013/05/10 21:28:46