2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2015/04/22 :: 【サッカー部】平成27年度苫小牧地区高校サッカー春季大会優勝!
!!$photo1!!
サッカー部は、平成27年4月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)に苫小牧駒澤大学サッカー場他で行われた「第49回 苫小牧地区会長杯争奪サッカー大会(高校の部) 兼 平成27年度 苫小牧地区高等学校サッカー春季大会」において優勝しました。
!!$photo2!!
<試合結果>
1回戦 北海道栄高校 13−0 静内農業・えりも高校さん(合同チーム)
2回戦 北海道栄高校 1−0 苫小牧工業高校さん
準決勝 北海道栄高校 3−1 苫小牧東高校さん
決勝戦 北海道栄高校 3−1 静内高校さん
!!$photo3!!
3枚の写真は12日(日)に行われた2回戦、19日(日)に行われた決勝戦の様子を撮影したものです。優勝したことにより、5月に行われる「第68回北海道高等学校サッカー選手権大会室蘭支部予選大会 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技北海道予選大会」のシード権を獲得しました。全道大会出場・全道制覇を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
!!$photo1!!
サッカー部は、平成27年4月11日(土)・12日(日)・18日(土)・19日(日)に苫小牧駒澤大学サッカー場他で行われた「第49回 苫小牧地区会長杯争奪サッカー大会(高校の部) 兼 平成27年度 苫小牧地区高等学校サッカー春季大会」において優勝しました。
!!$photo2!!
<試合結果>
1回戦 北海道栄高校 13−0 静内農業・えりも高校さん(合同チーム)
2回戦 北海道栄高校 1−0 苫小牧工業高校さん
準決勝 北海道栄高校 3−1 苫小牧東高校さん
決勝戦 北海道栄高校 3−1 静内高校さん
!!$photo3!!
3枚の写真は12日(日)に行われた2回戦、19日(日)に行われた決勝戦の様子を撮影したものです。優勝したことにより、5月に行われる「第68回北海道高等学校サッカー選手権大会室蘭支部予選大会 兼 全国高等学校総合体育大会サッカー競技北海道予選大会」のシード権を獲得しました。全道大会出場・全道制覇を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。
all photo
検索
Counter
total : 2355689
yesterday : 1238 / today : 4268
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2015/04/08
[学校行事]

平成27年4月7日(火)、新2年生、新3年生を対象に教科書・副教材購入が行われました。各クラスごとに、コミュニティホールに行き、代金と引き換えに新しい教科書を受け取りました。教科書は各コースごとに異なりますが、アルファコースとアルファコースは文系・理系、選択科目によっても異なります。

新しい教科書を手にして、「今年も1年頑張ろう」、「去年はあまり勉強しなかったので、今年こそはきちんと勉強しよう」など様々な思いがあることと思います。部活動に所属している2年生・3年生は、大会などでも主力選手として活躍する生徒も多くなります。校訓「今日学べ」を実践し、勉強に部活動に一生懸命取り組んでください。
posted at 2015/04/09 7:07:48
2015/04/09
[学校行事]

平成27年4月8日(水)の5時間目・6時間目、ICホールにおいて新入生の皆さんを対象に「平成27年度 クラブ紹介」が行われました。
<紹介順序>
1.吹奏楽部→2.硬式野球部→3.サッカー部→4.女子バレーボール部
→5.ウエイトリフティング部→6.剣道部→7.柔道部→8.男子バスケットボール部
→9.アーチェリー部→10.陸上競技部→11.駅伝部→12.アイスホッケー部
→13.バドミントン部→14.書道部→15.美術部→16.茶道部→17.料理部
→18.英語研究部→19.ビリヤード部→20.生徒会執行部

各部活動の代表者たちは、普段の練習の様子や、部活動内の雰囲気、昨年度の活動実績などを紹介しました。ステージ上で練習の実演をしたり、テクニックを披露したり、色々な工夫を凝らしていました。

興味が湧いた部活動は、ぜひ実際の活動の様子を見に行ってみてください。高校生から活動を始めて、全国の舞台で活躍しているという先輩が何人もいますし、部活動を楽しんでいる先輩もたくさんいます。北海道栄高校の部活動を体感してみてください。
posted at 2015/04/09 22:55:14
2015/04/10
[授業風景]
本日(平成27年4月10日(金))、1年生を対象に「2015年度 1年生第1回 スタディサポート(ベネッセ)」を実施しました。

8:55〜 9:05 受験カード記入
9:15〜10:25 英語・リスニング(70分)
10:35〜11:35 数学(60分)
11:45〜12:45 国語(60分)
13:30〜14:20 学習状況リサーチ(50分)
※試験範囲は中学校で学習した内容となっております。

平成27年3月24日(火)に行われた入学準備説明会の際に「スタディーチャージ」を課題として渡しています。今回の模擬試験はそれをもとにした内容となっております。同時に「学習状況リサーチ」も実施し、皆さんの家庭学習の様子、得意科目・苦手科目、進路希望などの調査を行いました。成績表や資料の返却は5月初めごろの予定です。

8:55〜 9:05 受験カード記入
9:15〜10:25 英語・リスニング(70分)
10:35〜11:35 数学(60分)
11:45〜12:45 国語(60分)
13:30〜14:20 学習状況リサーチ(50分)
※試験範囲は中学校で学習した内容となっております。

平成27年3月24日(火)に行われた入学準備説明会の際に「スタディーチャージ」を課題として渡しています。今回の模擬試験はそれをもとにした内容となっております。同時に「学習状況リサーチ」も実施し、皆さんの家庭学習の様子、得意科目・苦手科目、進路希望などの調査を行いました。成績表や資料の返却は5月初めごろの予定です。
posted at 2015/04/11 5:22:34
[お知らせ]
本日(平成27年4月10日(金))の夕方16時ごろ、寮生の保護者の皆様宛てに文書を発送しました。(通学生は手渡しとなります)
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
<通学生> ※すべて手渡しとなります。
1.ゴールデンウィーク中の休業について(教務科)
2.三者面談の予定表(各担任)
3.年間行事予定(教務科)
4.クラス委員のお願い(教務科)
<寮生> ※郵送となります。
1.ゴールデンウィーク中の休業について(教務科)
2.三者面談の予定表(各担任)
3.年間行事予定(教務科)
4.クラス委員のお願い(教務科)
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
<通学生> ※すべて手渡しとなります。
1.ゴールデンウィーク中の休業について(教務科)
2.三者面談の予定表(各担任)
3.年間行事予定(教務科)
4.クラス委員のお願い(教務科)
<寮生> ※郵送となります。
1.ゴールデンウィーク中の休業について(教務科)
2.三者面談の予定表(各担任)
3.年間行事予定(教務科)
4.クラス委員のお願い(教務科)
posted at 2015/04/11 5:28:20
2015/04/11
[お知らせ]
本日(平成27年4月11日(土))の昼ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.平成27年度 保護者会総会のご案内(教務科)<寮生のみ>
※通学生は13日(月)に手渡しします。
2.授業料関係(事務局)<1年生のみ>
3.スポーツ団体傷害保険制度のご案内(事務局)<2、3年生寮生のみ>
※2、3年生の通学生は13日(月)に手渡しします。
4.自転車総合保険制度のご案内(事務局)<2、3年生寮生のみ>
※2、3年生の通学生は13日(月)に手渡しします。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.平成27年度 保護者会総会のご案内(教務科)<寮生のみ>
※通学生は13日(月)に手渡しします。
2.授業料関係(事務局)<1年生のみ>
3.スポーツ団体傷害保険制度のご案内(事務局)<2、3年生寮生のみ>
※2、3年生の通学生は13日(月)に手渡しします。
4.自転車総合保険制度のご案内(事務局)<2、3年生寮生のみ>
※2、3年生の通学生は13日(月)に手渡しします。
posted at 2015/04/12 10:29:11
2015/04/13
[授業風景]

平成27年4月11日(土)、各学年のアルファコースの生徒を対象に「平成27年度 第1回 アルファゼミ」が行われました。
1年生:英語(90分)・数学(90分)
2年生:英語(90分)・国語(90分)
3年生:数学(90分)・英語(90分)
1年生は国公立大学現役合格のための土台となる「数学」と「英語」の2教科、2年生では「英語」と「国語」の2教科を行います。3年生は、センター試験と各大学の個別学力試験(2次試験)で配点が大きい「数学」と「英語」の2教科において、本番さながらのテストゼミを通年で行い、実戦力を磨きます。

平成26年度のアルファゼミは以下の日程で行う予定です。
<平成27年>
第1回:4月11日(土)
第2回:4月25日(土)
第3回:5月23日(土)
第4回:5月30日(土)
第5回:6月13日(土)
第6回:7月4日(土)
第7回:8月22日(土)
第8回:9月12日(土)
第9回:10月3日(土)
第10回:10月10日(土)
第11回:10月24日(土)
第12回:11月14日(土)
第13回:11月28日(土)
第14回:12月12日(土)
<平成28年>
第15回:1月23日(土)(3年生は国公立大学受験対策)
第16回:2月13日(土)(1年生・2年生のみ実施)
第17回:2月27日(土)(1年生・2年生のみ実施)
第18回:3月12日(土)(1年生・2年生のみ実施)
授業の内容を何度も復習して定着させてください。ともに頑張りましょう。
posted at 2015/04/14 7:30:53
2015/04/14
[その他]

平成27年4月13日(月)の昼休み、視聴覚室においてJRの乗車マナー指導が行われました。
高校に入学し、初めてJR通学を経験する生徒が多くいます。また、新年度を迎え、他校や社会人も含め、JRを利用している人々の顔ぶれも変わります。友達と話が盛り上がってついつい声が大きくなったり、部活動で疲れて大きな荷物を通路や隣の席に置いてしまったりして、周りの人に迷惑をかけてしまっていることがあるかもしれません。
今回のJR乗車マナー指導では、JRの利用の仕方を再確認し、定期券のチェックを行いました。気持ち良く登下校できるように、マナーを守って公共機関を利用していきましょう。
posted at 2015/04/15 6:39:36
[その他]


本日(平成27年4月14日(火))、1年生を対象に「準教科書の購入」を行いました。
<購入について>
・場 所:本校コミュニティーホール
・販売店:中原商店
各コースごとにまとめられた準教科書のセットを購入しました。購入後は、各HR教室に戻り、購入リストとの確認など過不足のチェックを行いました。

準教科書には授業で使用する問題集や資料集、英単語帳などが含まれています。準教科書の使用方法については、各授業担当の教員より説明があります。定期試験だけではなく、大学受験・看護受験などの進学対策や、公務員試験などの就職対策に利用できるものもあります。しっかり活用をして、いろいろな知識を身につけていきましょう。
posted at 2015/04/15 6:52:11
2015/04/15
[お知らせ]
「平成27年度 保護者会総会」を平成27年5月9日(土)の開催いたします。公私共にご多忙のこととは存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
========================================
保護者様
学校法人佐藤栄学園
北海道栄高等学校
校 長 平 田 英 雄
保護者会会長 小山輝幸
平成27年度 保護者会総会開催について(ご案内)
春暖の候、保護者の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申しあげます。平素は、本校教育活動ならびに保護者会活動の推進に際しまして、格別のご理解とご協力を賜り、心から厚くお礼申しあげます。
さて、下記のとおり平成27年度保護者会総会を開催いたします。
つきましては、ご多用のところ大変恐縮ですが、ご出席くださいますようご案内申しあげます。
記
1.日 時 平成27年5月9日(土)
受 付 10:30〜11:00
保護者会総会 11:00〜11:45
委 員 会 12:30〜
※委員会に出席される方には、昼食をご用意いたします。
2.場 所 本校 2階 視聴覚教室
3.内 容 保護者会総会
各議案の審議について
○平成26年度 事業報告
○平成26年度 決算報告、監査報告
○平成27年度 新役員の承認について(案)
○平成27年度 事業計画(案)
○平成27年度 予算(案)
4.お願い *出欠席通知書に必要事項をご記入のうえ、5月1日(金)までに各学級
担任にご提出ください。
*欠席される場合は、委任状を併せてご提出ください。
なお、当日やむを得ず欠席される場合は、決議事項一切を保護者会会長に
委任したものといたします。
5.その他 *学級担任に連絡がある場合は、連絡事項の欄にご記入ください。
以上
========================================
★平成27年度保護者会総会のご案内の文書、保護者会総会出欠席通知書、委任状はコチラ(パソコン専用)
========================================
保護者様
学校法人佐藤栄学園
北海道栄高等学校
校 長 平 田 英 雄
保護者会会長 小山輝幸
平成27年度 保護者会総会開催について(ご案内)
春暖の候、保護者の皆様には益々ご清祥のこととお喜び申しあげます。平素は、本校教育活動ならびに保護者会活動の推進に際しまして、格別のご理解とご協力を賜り、心から厚くお礼申しあげます。
さて、下記のとおり平成27年度保護者会総会を開催いたします。
つきましては、ご多用のところ大変恐縮ですが、ご出席くださいますようご案内申しあげます。
記
1.日 時 平成27年5月9日(土)
受 付 10:30〜11:00
保護者会総会 11:00〜11:45
委 員 会 12:30〜
※委員会に出席される方には、昼食をご用意いたします。
2.場 所 本校 2階 視聴覚教室
3.内 容 保護者会総会
各議案の審議について
○平成26年度 事業報告
○平成26年度 決算報告、監査報告
○平成27年度 新役員の承認について(案)
○平成27年度 事業計画(案)
○平成27年度 予算(案)
4.お願い *出欠席通知書に必要事項をご記入のうえ、5月1日(金)までに各学級
担任にご提出ください。
*欠席される場合は、委任状を併せてご提出ください。
なお、当日やむを得ず欠席される場合は、決議事項一切を保護者会会長に
委任したものといたします。
5.その他 *学級担任に連絡がある場合は、連絡事項の欄にご記入ください。
以上
========================================
★平成27年度保護者会総会のご案内の文書、保護者会総会出欠席通知書、委任状はコチラ(パソコン専用)
posted at 2015/04/15 21:45:20
2015/04/16
[学校行事]

平成27年4月15日(水)・16日(木)、「平成27年度 歯科検診・内科検診」が行われました。歯科検診は年に一度、4月もしくは5月に行っています。虫歯を指摘された生徒は、出来るだけ早いうちに歯科医院で受診をしましょう。また、虫歯になりかけの歯があると指摘された生徒は、虫歯が進行しないように管理を徹底しましょう。なお、COとは要観察歯のことで、「虫歯とは判定できないが、虫歯の初期の症状が疑われる」という意味です。また、内科検診は、皆さんが学校生活を送るにあたり運動等が十分に行える健康な状態であるかを診てもらうためと、病気の早期発見をするために行われます。胸の音を聞いてもらい、背骨や皮膚、栄養状態を診てもらう全身の状態の診察と、心臓疾患、結核の有無などを検査します。
4月17日(金)は身体測定、4月21日(火)には尿検査が行われます。このような健康診断は、健康状態の確認の他、病気の早期発見にもつながります。健康・安全を第一に学校生活を送りましょう!
posted at 2015/04/17 7:28:24