TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2355944
yesterday : 1238 / today : 4523

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2016/12/27
平成28年度版 調理実習の風景「1年3組のデコレーションケーキ」

「平成28年度版 調理実習の風景シリーズ」の第14弾です。今回は「1年3組のデコレーションケーキ(とカフェオレ)」で、12月7日(水)の家庭基礎の授業で行われました。

平成28年度版 調理実習の風景「1年3組のデコレーションケーキ」

平成28年度版 調理実習の風景「1年3組のデコレーションケーキ」

3枚目右下のイチゴをペースト状にしてトッピングしたのは3年生を含めた6クラス中、1班だけでした。この班はさらに、普通の生クリームの他にチョコレートクリームも作りました。イチゴが多すぎたようで、上下半分のところにイチゴのペーストを入れていたら、もっとチョコクリームとイチゴのペーストがバランスよく配置できたかもしれません。2枚目右下や3枚目右上のイチゴと生クリームで作ったサンタさんたちも可愛らしくて楽しそうな雰囲気を醸し出していました。

posted at 2016/12/31 23:11:12
 
2016/12/28
事務局の平成28年の年末、平成29年の年始の休業は以下の通りとさせていただきます。

1.学校施設・事務局及び学生寮(大志寮・栄心寮・栄華寮)
  休業期間:平成28年12月28日(水)〜平成29年1月4日(水)

2.資料請求
   ホームページからの資料請求は平成29年1月5日(木)以降に
   順次対応させていただきます。

posted at 2016/12/27 22:27:00
 
2016/12/29
平成28年度版 調理実習の風景「1年4組のデコレーションケーキ」その1

「平成28年度版 調理実習の風景シリーズ」の第15弾です。今回は「1年4組のデコレーションケーキ(とカフェオレ)〜その1」で、12月9日(金)の家庭基礎の授業で行われました。

平成28年度版 調理実習の風景「1年4組のデコレーションケーキ」その1

平成28年度版 調理実習の風景「1年4組のデコレーションケーキ」その1

少し長めに写真撮影できましたので、その1「実習風景」、その2「完成したデコレーションケーキ」の2つに分けて掲載します。

posted at 2016/12/31 23:35:56
 
2016/12/30
平成28年度版 調理実習の風景「1年4組のデコレーションケーキ」その2

「平成28年度版 調理実習の風景シリーズ」の第16弾です。今回は「1年4組のデコレーションケーキ(とカフェオレ)〜その2」で、完成したデコレーションケーキを掲載します。

平成28年度版 調理実習の風景「1年4組のデコレーションケーキ」その2

平成28年度版 調理実習の風景「1年4組のデコレーションケーキ」その2

ケーキの形をドーム状に変えたり(2枚目右上)、ハート型を抜き取って溶かしたチョコレートを流し込んだり(3枚目左上)、新しい発想でチャレンジした班が見受けられました。

posted at 2016/12/31 23:45:49
 
2016/12/31
北海道栄高校の公式ホームページ、公式ブログ「北海道栄高等学校の栄ブログ」に毎日たくさんのアクセスをいただいております。
栄ブログには今日までの2762日間で2641個のブログが投稿されました。中でも学校行事が777個、部活動が750個、授業風景が378個と生徒の皆さんの生活の様子が約7割を占めています。更新が滞ってしまい、数日分まとめて投稿するなど作業が遅れてしまったのが大きな反省点の1つです。また、ホームページの部活動ページの更新もまだまだ追いついていないことも申し訳なく思います。職員室前やコミュニティホール内の栄フラッシュを先に手がけてからの作業となりますので、もうしばらくお待ちください。

在校生の皆さん、保護者の皆様、卒業生の皆さん、中学生の皆さん、中学生の保護者・教職員の皆様などたくさんの方々にご覧いただき、また、貴重なご意見やご感想などもいただき、深く感謝申し上げます。今年も一年間ありがとうございました。

posted at 2016/12/31 23:55:32