TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2354706
yesterday : 1238 / today : 3285

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2015/07/20
南北海道大会で野球応援(任意参加)を実施しました

本日(平成27年7月20日(月・祝日))、札幌市円山球場で行われた「平成27年度 第97回全国高等学校野球選手権大会南北海道大会(全道大会)」の1回戦の応援を実施しました。
応援バスは朝6時半に学校を出発、白老町コミュニティセンター、苫小牧駅北口で参加者が乗車、苫小牧東インターから新川インターまで高速道路を利用し、札幌市円山球場に向かいました。現地集合の参加者と合流し、応援スタンド(3塁側)に入場しました。試合は予定より3分遅れの9時3分に開始、初回に5点先制されるが、一生懸命頑張る選手の皆さんを後押ししようと、応援団の皆さんは必死になって応援をしていました。

結果は初戦敗退となり、甲子園出場の夢は後輩たちへと引き継がれました。祝日で朝早い中、応援に参加してくれた生徒の皆さん、応援に駆け付けてくれた保護者やOBの皆さん、本当にありがとうございました。

posted at 2015/07/20 23:42:14
 
2015/07/18
陸上競技部は、平成27年7月12日(日)、札幌市にあります厚別公園競技場で行われた「第28回南部忠平記念陸上競技大会」に出場しました。4×100mリレーでは、2012年に先輩たちが更新した北海道高校記録40秒63を0秒15更新することができました。

結果は以下の通りです。

・4×100mリレー  優勝(北海道高校記録更新40秒48)
  第1走者  寺島和希 君(2年)
  第2走者  高松祐孝 君(3年)
  第3走者  工藤稔也 君(2年)
  第4走者  室谷翔太郎 君(3年)
・100m
  2位  高松祐孝 君(3年)
・走幅跳
  5位  高山 倭 君(3年)

posted at 2015/07/19 10:33:18
 
平成27年7月20日(月)野球応援(任意参加)については、栄ブログ「第97回高校野球南北海道大会に伴う全校応援・応援バスについて」においてご連絡いたします。

※7月19日(日)の19時に記事を更新しました。上のリンクからご確認ください。

posted at 2015/07/18 3:43:49
 
2015/07/17
【進路指導】苫小牧会場WING進学相談会に参加しました

本日(平成27年7月17日(金))、苫小牧ホワイトパークサンシャインで行われた「WING進学相談会ブース式ガイダンス(ダイヤ書房主催)」に参加してきました。今回は希望者を募って(1年アルファコースは必須)参加しました。

【進路指導】苫小牧会場WING進学相談会に参加しました

北海道内の国公立大学を中心に、私立大学・短期大学・各種専門学校が合わせて約90校参加し、多くの人でにぎわっていました。参加していた国公立大学は以下の通りです。

  ・北海道大学        ・札幌市立大学       ・札幌医科大学
  ・北海道教育大学     ・公立はこだて未来大学  ・小樽商科大学
  ・名寄市立大学      ・釧路公立大学
  ・弘前大学         ・岩手大学

【進路指導】苫小牧会場WING進学相談会に参加しました

生徒たちは1校だけでなく、いろいろな学校のブースに訪れ、各学校の入試広報センター(アドミッションセンター)の職員の方から、入試関係のお話、入学後の生活や卒業後のことなど、いろいろな説明を受けていました。第1志望校の職員の方や興味のある学校の職員から直接お話聞くことは、生徒たちにとって良い刺激になるようでした。

posted at 2015/07/18 3:09:06
 
2015/07/16
【進路指導】平成27年度 第1回 進路ガイダンス(分野研究)が行われました

平成27年7月15日(水)の5時間目・6時間目、1年生および2年生を対象に「平成27年度 第1回 進路ガイダンス(株式会社ライセンスアカデミー主催)」が行われました。
5時間目はICホールにおいて、北海道ハピネス株式会社の方から「進学後の就職の現状」、「就職に対する考え方」の2点について講話が行われました。

【進路指導】平成27年度 第1回 進路ガイダンス(分野研究)が行われました

6時間目は興味にある分野に分かれて、分科会が行われました。

<国公立・難関私大進学講演会・看護講演会、就職講演会>
 ・国公立・難関私大進学講演会(東進衛星予備校)
    胆振管内における大学進学について
    国公立大学入試への対策について
 ・看護講演会(ホクゼミ看護福祉カレッジ)
    看護師の仕事と適性
    入試の種類と難易度、対策方法
 ・就職講演会(ライセンスアカデミー) 
<大学・短大進学分科会>
 ・理工学(北海道情報大学)
 ・法学・政治(札幌学院大学)
 ・経済・経営・商学(北海学園大学)
 ・体育(道都大学)
 ・心理(札幌国際大学)
 ・教員(札幌学院大学)
 ・理学・作業・臨床工学(北海道科学大学)

【進路指導】平成27年度 第1回 進路ガイダンス(分野研究)が行われました

<専門学校分科会>
 ・公務員(日本工学院北海道専門学校)
 ・自動車(日本工学院北海道専門学校)
 ・美容(北海道美容専門学校)
 ・音楽(経専音楽放送芸術専門学校)
 ・保育(専門学校北海道体育大学校)
 ・医療事務(経専医療事務薬業専門学校)
 ・旅行観光(経専北海道観光専門学校)
 ・調理(経専調理製菓専門学校)
 ・声優・俳優(札幌スクールオブミュージック&ダンス専門学校)
 ・スポーツ(専門学校北海道体育大学校)
 ・建築(青山建築デザイン・医療事務専門学校)
 ・介護福祉(北海道介護福祉教育専門学校)
 ・メイク(札幌ビューティーアート専門学校)
 ・製菓(札幌スイーツ&カフェ専門学校)
 ・柔道整復(札幌スポーツ&メディカル専門学校)

生徒の皆さんは講師の先生方の説明に、熱心に耳を傾けていました。夏休みを利用して、是非将来の進路についてご家庭で話し合う機会を持っていただきたいと思います。1、2年生のうちから早めに進路の方向性を決定することがとても大切です。また、将来を見据えて、いろいろな課外活動や大学・専門学校のオープンキャンパスなどに積極的に参加してほしいと思います。各自の進路実現のためにも、この夏休みに何かできないか、計画を立てて、楽しく、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

posted at 2015/07/18 2:26:47
 
2015/07/15
本日(平成27年7月15日(水))、生徒の皆さんに「第97回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会に伴う全校応援について(お知らせ)」、「第97回全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 応援バスについて(ご案内)」の2点の保護者宛て文書を手渡ししました。

・保護者宛て文書1
   第97回全国高等学校野球選手権大会南・北海道大会に伴う全校応援について(お知らせ)(pdf形式)

・保護者宛て文書2
   第97回全国高等学校野球選手権大会南北海道大会 応援バスについて(ご案内)(pdf形式)

ご不明な点がございましたら、本校事務局(電話番号:0144−82−2185、FAX:0144−82−3214)までお問い合わせください。


<7月18日(土)追記> 7月20日(月)野球応援(任意参加)について
 1.7月19日(日)の試合が大会日程通りに行われた場合
   ・7月20日(月)の試合開始に向け、天候に関係なく、白老町コミュニティセンターを
    朝6時30分に出発します。
     ※白老町と札幌市丸山球場の天候は異なる可能性があるため。
     ※当日の朝8時の高野連会議について試合の有無が決定するため。


 2.7月19日(日)の試合が天候等の関係で、以下のように変更した場合
   (1)3試合すべてが7月20日(月)に順延になった場合、7月21日(火)の応援は
     実施しません。
   (2)1試合が7月20日(月)になった場合、本校の試合は7月20日(月)の第2試合になります。
     ※第2試合の開始予定時刻は11時30分となります。
     ※応援バスは、白老町コミュニティセンターを9時に出発し、「全体2時間30分遅れ」で
      運行します。
   (3)2試合が7月20日(月)になった場合、本校の試合は7月20日(月)の第3試合になります。
     ※第3試合の開始予定時刻は14時となります。
     ※応援バスは、白老町コミュニティセンターを11時30分に出発し、「全体5時間遅れ」で
      運行します。

 3.上記2の(1)〜(3)につきましては、北海道栄高校公式ホームページでご確認ください。
   ※7月19日(日)の19時頃を目途に、野球任意応援についての最終連絡をします。
   ※ホームページを見て、ご質問等がある場合は、
    学校携帯電話090−7648−0908(北嶋教務主任)まで、お問い合わせください。

<7月19日(日)19時:最終更新>
本日予定されていた開会式および1日目の3試合が行われましたので、18日(土)追記1の
 1.7月19日(日)の試合が大会日程通りに行われた場合
   ・7月20日(月)の試合開始に向け、天候に関係なく、白老町コミュニティセンターを
    朝6時30分に出発します。
     ※白老町と札幌市丸山球場の天候は異なる可能性があるため。
     ※当日の朝8時の高野連会議について試合の有無が決定するため。
に基づいて応援バスを運行します。よろしくお願いしいたします。

posted at 2015/07/19 18:51:46
 
2015/07/14
【中学生保護者対象】北海道栄高等学校「中学生・保護者対象高校説明会」のご案内(お知らせ)

中学生・保護者対象の「北海道栄高等学校:中学生・保護者対象高校説明会」を下記の日程で行います。多数のご参加をお待ちしております。

1.日時・会場 
  ・平成27年7月16日(木)(18:30〜20:00)
     白老〜白老町総合保健福祉センター【いきいき4・6】(白老郡白老町東町4−6−7)
  ・平成27年7月17日(金)(18:30〜20:00)
     苫小牧〜苫小牧市民会館(苫小牧市旭町3−2−2)
2.説明会内容
  (1) 学校概要について
  (2) コース制について
  (3) 部活動について
  (4) 進学・就職の取り組みについて
  (5) 入学試験(入学試験の種類・アルファ、アドバンスコースの学業奨学生制度等)について
   ※入試制度については昨年度の内容をご説明させていただきます。
3.その他
  参加をご希望される方は、直接会場までお越しください。事前の申し込み等は不要です。
4.お問い合わせ先
   北海道栄高等学校 入試広報センター
    担当:仙名(TEL.0144−82−6008)

posted at 2015/07/16 2:19:32
 
【第16回】北栄祭の表彰が行われました【北栄祭】

平成27年7月14日(火)、1時間目の大掃除終了後、体育館において「第16回 北栄祭」の表彰が行われました。表彰では、順位が付く「クラスパフォーマンス」、「弁論大会」、「カラオケ大会」の3部門の上位3位に賞状が手渡されました。
校長講話では、まず生徒会執行部の皆さんに「1カ月以上前から、毎日遅くまで準備をありがとう」とねぎらいの言葉をかけ、表彰された3部門上位3位の各発表の感想が述べられました。

【第16回】北栄祭の表彰が行われました【北栄祭】

講話後は、北栄祭の企画「テーマ館」で放映されたドローンによる学び舎の映像を全校生徒に見てもらいました。映し出された上空から見た北海道栄高校の校舎・敷地、ポロト湖、白老町の街並みは、なかなか見ることができない貴重なものでした。

posted at 2015/07/16 2:09:26
 
2015/07/13
【第16回】弁論大会の様子〜今年は一般公開日に屋外で実施!【北栄祭】
※1枚目の写真:1年1組(左上)、1年2組(右上)、1年3組(左下)、1年4組(右下)

「第16回 北栄祭」では前夜祭と2日目(一般公開日)の2度、「弁論大会」を実施しました。昨年度までは、北栄祭準備期間に予選を行い、北栄祭1日目に決勝戦を行っていましたが、今年度は多くの方に聞いていただきたいと思い、一般公開日にも全クラスの弁論を実施することになりました。

【第16回】弁論大会の様子〜今年は一般公開日に屋外で実施!【北栄祭】
※2枚目の写真:2年1組(左上)、2年2組(右上)、2年3組(左下)、2年4組(右下)

今年度の弁論のテーマは「愛」でした。地元愛を表現したり、尊敬する人への愛を表現したり、趣味などに対する愛を表現したり、様々な愛が語られました。

【第16回】弁論大会の様子〜今年は一般公開日に屋外で実施!【北栄祭】
※3枚目の写真:3年1組(左上)、3年2組(右上)、3年3組(左下)、3年4組(右下)

笑いあり、涙あり、驚きありの弁論大会は、前夜祭の教職員の投票と、一般公開日にご来場いただいた皆様の投票の結果により、順位が決まりました。ご協力ありがとうございました。

結果は以下の通りです。

  第1位  田中くるみ さん(2年4組)
  第2位  岡本祐大 君(3年4組)
  第3位  鈴木亜美 さん(3年3組)


※1枚目の左上の写真、3枚目の左下の写真は株式会社オフィスサンライズ様より提供していただきました。

posted at 2015/07/16 1:31:48
 
2015/07/12
本日(平成27年7月12日(日))は、「第16回 北栄祭」の2日目でした。午前10時より一般公開が行われ、たくさんの人で賑わいました。

【第16回】北栄祭が無事終了しました【北栄祭】

一般公開では模擬店・野点(茶道部)・陶芸教室(陶芸体験)・運動部展示・文化部展示・テーマ館・学年企画・クラス企画・カラオケ大会(投票により順位決定)・クラスパフォーマンス(投票により順位決定)・弁論大会(投票により順位決定)・同窓会展示(栄桜会総会)・書道部パフォーマンス・吹奏楽部コンサートと様々な催し物をご来場の皆様に楽しんでいただきました。

【第16回】北栄祭が無事終了しました【北栄祭】

一般公開終了後は、模擬店や各教室の後片付けをし、閉会式が行われました。閉会式では、北栄祭実行委員長の松村君と畑出君が司会を務め、クラスパフォーマンス・カラオケ大会・弁論大会の結果が発表されました。

本日はお忙しい中、たくさんの方々にご来場していただき、誠にありがとうございました。最後に、第16回北栄祭開催にあたり、ポスターの掲示・パンフレットに掲載する広告など、ご協力いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

※後日の栄ブログで、各企画や生徒たちの様子などを紹介します。

posted at 2015/07/13 1:13:56