TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 夏休み明けの全校集会を実施しました | main | 白老町立緑丘小学校(緑塾)の皆さんが来校し、楽しい陶芸体験を行いました »»
«« カテゴリ内前記事(【アルファコース】2011年夏期合同合宿学習無事終了!) | 授業風景 | カテゴリ内次記事(家庭科の授業でキイチゴの果実を採取しました) »»
2011/08/18
【進路指導】夏休み明けの模擬試験が行われました
平成23年8月17日(水)、1年生全コース、2年生全コース、3年生アルファコース(北大)の生徒を対象に模擬試験を実施しました。3年生アルファコース(北大)は18日(木)にも実施しました。

【進路指導】夏休み明けの模擬試験が行われました

<1年1組・2組・3組・4組アドバンスコース>
    模擬試験名:基礎力診断テスト(ベネッセ)
  10:00〜10:40 国語(40分)
  11:00〜11:40 数学(40分)
  12:00〜12:40 英語(40分)
  13:30〜14:20 自己発見リサーチ(50分)

【進路指導】夏休み明けの模擬試験が行われました

<2年1組・2組・3組アドバンスコース>
    模擬試験名:基礎力診断テスト(ベネッセ)
  10:00〜10:40 英語(40分)
  11:00〜11:40 数学(40分)
  12:00〜12:40 国語(40分)
  13:30〜14:20 自己発見フォーカス(50分)

【進路指導】夏休み明けの模擬試験が行われました

<1年アルファコース>
    模擬試験名:第2回全統高1模試(河合塾)
   9:50〜11:10 国語(80分)
  11:15〜12:45 英語・リスニング(90分)
  13:30〜15:10 数学(100分)
<2年アルファコース>
    模擬試験名:第2回全統高1模試(河合塾)
   9:50〜11:20 英語・リスニング(90分)
  11:25〜12:45 国語(80分)
  13:30〜15:10 数学(100分)
<3年アルファコース(北大)>
    模擬試験名:第2回全統マーク模試(河合塾)
 ・17日(水)
   9:55〜11:15 国語(80分)
  11:25〜12:45 英語(80分)
  13:25〜16:45 理科・社会合計3科目(各60分)
  16:55〜17:25 リスニング(30分)
 ・18日(木)
   8:50〜 9:50 数学1(60分)
  10:00〜11:00 数学2(60分)

アルファコース以外の生徒が受験した「基礎力診断テスト」は夏休みの課題「One Week Trial」の内容に基づいて出題される模擬試験で、皆さんの夏休みの学習の成果が点数に反映される仕組みになっています。自己採点でよい結果が得られた生徒はこの調子で頑張っていってもらいたいと思います。まずまずの結果だと思った生徒は、初めのうちは短い時間でもよいので、毎日家庭学習をする習慣を身に付けましょう。すでに身についている生徒はもう少し長くしてみたり、少し前にやったことをもう一度復習する時間を取り入れてみたりしてみるとよいでしょう。
アルファコースの生徒が受験した「全統模試」は標準から応用的な内容となっています。できなかった問題、間違った問題は解答・解説を読むだけではなく、必ず自分の手で解き直しをしてください。日々の授業の復習はもちろん大事ですが、定着させることが最も重要となります。覚えては忘れ、また覚えては忘れ、それを繰り返すうちに定着していきます。特に3年生は、先を急ぐあまり「復習したまま放置」になってしまわないように注意してもらいたいと思います。

週末などを利用して、しっかり復習を行いましょう。

posted at 2011/11/11 18:05:17