TOPへ ホームへ
     
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

«« 【合格実績】今年も女子の募集人員25名(全国)の狭き門を突破!防衛大学校理工学専攻に女子合格! | main | 【3年生】テーブルマナー講習会が行われました »»
«« カテゴリ内前記事(【アルファコース】平成23年度 冬期講習会が終了しました!) | 学校行事 | カテゴリ内次記事(【3年生】テーブルマナー講習会が行われました) »»
2012/01/26
【生徒指導】3年生を対象にデートDV防止講話会を実施しました
【生徒指導】3年生を対象にデートDV防止講話会を実施しました

本日(平成24年1月26日(木))、本校ICホール(多目的ホール)において、3年生を対象に「平成23年度 デートDV防止講話会」を実施しました。

<目的>
・卒業を控え、これから社会の一員として巣立つにあたり、デートDVを理解し、DV被害や加害の予防にいかす。
・暴力のない対等で互いに尊重するパートナー関係を築くことの重要性を理解する。

【生徒指導】3年生を対象にデートDV防止講話会を実施しました

 ドメスティックバイオレンス(domestic violence、DV)は近年社会問題となっていますが、特に交際中の相手から受ける暴力であるデートDVについて正しい知識を持ち、未然に防ぐことを目的に講話会を実施しました。
 講話会では、苫小牧人権擁護委員協議会の高橋裕美様を講師に迎え、4名の生徒によるロールプレイなどを交えながら解りやすく説明をいただきました。実際に高校生間で起きた事例をまとめたDVDを鑑賞し、デートDVの実態やデートDVを受けている人の心理やデートDVの被害を受けている人への接し方などを学びました。身近で深刻な問題であることから、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

posted at 2012/01/26 19:03:21