カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2015/10/26 :: 【創造学習】料理講座でスイートポテトを作ってみた
!!$photo1!!
毎週金曜日の5時間目・6時間目に「創造学習(総合的な学習の時間)」で開講されている「料理講座」では、毎回、おいしいものを作っています。前回のブログ(料理講座で白玉だんごを作ってみた)では白玉だんごを紹介しました。今回はスイートポテトです。
!!$photo2!!
<今回の材料:5〜6個>
・さつまいも 中1本(約200g)
・バターまたはマーガリン 10g
・砂糖 20g
・生クリーム 20g〜
・塩 少々
・卵黄(つや出し用) 1/3個
※材料や調理方法は「レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド」内の「 *簡単*スイートポテト♡ by ゆこるん☆」を参考にさせていただいております。
!!$photo3!!
1枚目の写真は、オーブンから出したばかりの出来立てほやほやのスイートポテトたちを撮影したものです。家庭科室の外までおいしそうな匂いが漂っていました。2枚目の写真は、形を作った後につや出し用の卵黄を塗っているところです。つやがおいしさを一層引き出しています。3枚目の写真は出来上がったスイートポテトたちと撮影した記念写真です。家庭基礎でも授業の一環として調理実習を数回行いますが、色々な料理に挑戦したい場合は「料理部」として放課後(月に数回、部員たちで相談してメニューなどを決めます)に活動することもできます。
<料理部の活動の様子(栄ブログ)>
・ど〜んと10人前!バケツプリンを作ってみた!
・サンマの煮つけを作りました
・今年度最後の料理は「牛丼」
・麻婆豆腐をつくりました
・クリスマスケーキをつくりました
!!$photo1!!
毎週金曜日の5時間目・6時間目に「創造学習(総合的な学習の時間)」で開講されている「料理講座」では、毎回、おいしいものを作っています。前回のブログ(料理講座で白玉だんごを作ってみた)では白玉だんごを紹介しました。今回はスイートポテトです。
!!$photo2!!
<今回の材料:5〜6個>
・さつまいも 中1本(約200g)
・バターまたはマーガリン 10g
・砂糖 20g
・生クリーム 20g〜
・塩 少々
・卵黄(つや出し用) 1/3個
※材料や調理方法は「レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド」内の「 *簡単*スイートポテト♡ by ゆこるん☆」を参考にさせていただいております。
!!$photo3!!
1枚目の写真は、オーブンから出したばかりの出来立てほやほやのスイートポテトたちを撮影したものです。家庭科室の外までおいしそうな匂いが漂っていました。2枚目の写真は、形を作った後につや出し用の卵黄を塗っているところです。つやがおいしさを一層引き出しています。3枚目の写真は出来上がったスイートポテトたちと撮影した記念写真です。家庭基礎でも授業の一環として調理実習を数回行いますが、色々な料理に挑戦したい場合は「料理部」として放課後(月に数回、部員たちで相談してメニューなどを決めます)に活動することもできます。
<料理部の活動の様子(栄ブログ)>
・ど〜んと10人前!バケツプリンを作ってみた!
・サンマの煮つけを作りました
・今年度最後の料理は「牛丼」
・麻婆豆腐をつくりました
・クリスマスケーキをつくりました
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
«« カテゴリ内前記事(【保護者会】平成24年度 保護者会研修旅行のご案内) |
お知らせ |
カテゴリ内次記事(【保護者会】学業成就・合格・必勝を祈り、平成24年度 保護者会研修旅行が実施されました) »»
2012/08/27
【8月】平成24年8月の文書発送を行いました
[お知らせ]


本日(平成24年8月27日(月))の夕方ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.前期期末試験のご案内(教務科)
2.体育祭のご案内(教務科) ※平成24年10月11日(木)実施予定
3.さとえ学園新聞 平成24年8月号【寮生のみ】(教務科)
posted at 2012/08/27 19:29:40