カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2014/08/04 :: 【アルファコース】平成26年度3年夏期合宿学習が行われました
!!$photo1!!
平成26年7月31日(木)〜8月3日(日)の4日間、本校所有の教育研修所(セミナーハウス)において、3年生アルファコースの生徒を対象に「平成26年度 3年夏期合宿学習」を実施しました。今回の合宿は、今までの模擬試験の結果、各先生方の意見などを集約し、教科・科目を決めて実施しました。
<実施教科・科目>
・センター試験英語 6時間
・数学3/生物基礎/国語特講 6時間
・化学/センター試験数学(場合の数・確率) 6時間
・物理/化学基礎/国語(現代文) 6時間
・センター試験数学 4時間
・地理/英語リスニング 6時間
・センター試験国語(漢文) 5時間
!!$photo2!!
2枚の写真はセンター試験英語の授業風景を撮影したものです。単に演習をして解説するだけでなく、本番までの勉強の仕方や得点を取るためのテクニックなども紹介していました。
参加した生徒たちは。、それぞれの目標に向かって取り組んでいた様子でした。残り2週間の夏休みを計画的にすごし、夢の実現への第一歩「現役合格」に向けて頑張ってください。
!!$photo1!!
平成26年7月31日(木)〜8月3日(日)の4日間、本校所有の教育研修所(セミナーハウス)において、3年生アルファコースの生徒を対象に「平成26年度 3年夏期合宿学習」を実施しました。今回の合宿は、今までの模擬試験の結果、各先生方の意見などを集約し、教科・科目を決めて実施しました。
<実施教科・科目>
・センター試験英語 6時間
・数学3/生物基礎/国語特講 6時間
・化学/センター試験数学(場合の数・確率) 6時間
・物理/化学基礎/国語(現代文) 6時間
・センター試験数学 4時間
・地理/英語リスニング 6時間
・センター試験国語(漢文) 5時間
!!$photo2!!
2枚の写真はセンター試験英語の授業風景を撮影したものです。単に演習をして解説するだけでなく、本番までの勉強の仕方や得点を取るためのテクニックなども紹介していました。
参加した生徒たちは。、それぞれの目標に向かって取り組んでいた様子でした。残り2週間の夏休みを計画的にすごし、夢の実現への第一歩「現役合格」に向けて頑張ってください。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2015/11/19
【第16回体育祭】学年対抗女子大縄跳びは3年生が優勝!
[学校行事]

平成27年10月22日(木)に行われた「第16回 体育祭」の栄ブログ第8弾は「学年対抗女子大縄跳び」です。

大縄跳びは各学年の女子が14名ずつ(回し手2名を含む)エントリーし、練習2回の後、2回の本番で跳んだ回数が多い方の記録で競います。大縄跳びのポイントは、回し手が膝を使うこと、掛け声、跳ぶ人の並び方です。

結果は以下の通りです。
1位 3年生
2位 1年生
3位 2年生
posted at 2015/11/22 10:48:19