カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2009/09/20 :: 吹奏楽部 定期演奏会:その3
吹奏楽部による定期演奏会その3、最終号です!
(ご案内は こちら、その1は こちら、その2は こちら)
!!$photo1!!
定期演奏会も大いに盛り上がり、とうとう最後の第3部となりました。
<第3部> Thanks 〜すべてに感謝の気持ちを〜
1.Departure from 'GOOD LUCK!!'(山里佐和子 編曲)
2.We are the World(佐藤博昭 編曲)
3.「ハウルの動く城」より(鈴木英史 編曲)
4.WE'RE ALL ALONE(小野崎孝輔 編曲)
5.TANK!(小島里美 編曲)
!!$photo2!!
この第3部では、誰も予想だにしなかった、そして顧問の竹田先生も知らなかったサプライズがありました!第6代目部長の中谷公祐 君(白老町白老中出身)が指揮者となり、部員全員で顧問の竹田先生に感謝の気持ちを込めて、曲をプレゼントしました!
!!$photo3!!
本日は、お忙しい中、吹奏楽部第6回定期演奏会に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。これからもよりよい吹奏楽を目指して、部員一同、日々精進していきたいと思います。引き続き、ご声援いただければ幸いです。
本当にありがとうございました!
吹奏楽部による定期演奏会その3、最終号です!
(ご案内は こちら、その1は こちら、その2は こちら)
!!$photo1!!
定期演奏会も大いに盛り上がり、とうとう最後の第3部となりました。
<第3部> Thanks 〜すべてに感謝の気持ちを〜
1.Departure from 'GOOD LUCK!!'(山里佐和子 編曲)
2.We are the World(佐藤博昭 編曲)
3.「ハウルの動く城」より(鈴木英史 編曲)
4.WE'RE ALL ALONE(小野崎孝輔 編曲)
5.TANK!(小島里美 編曲)
!!$photo2!!
この第3部では、誰も予想だにしなかった、そして顧問の竹田先生も知らなかったサプライズがありました!第6代目部長の中谷公祐 君(白老町白老中出身)が指揮者となり、部員全員で顧問の竹田先生に感謝の気持ちを込めて、曲をプレゼントしました!
!!$photo3!!
本日は、お忙しい中、吹奏楽部第6回定期演奏会に足を運んでいただき、誠にありがとうございました。これからもよりよい吹奏楽を目指して、部員一同、日々精進していきたいと思います。引き続き、ご声援いただければ幸いです。
本当にありがとうございました!
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2016/12/10
平成28年度版 調理実習の風景「3年2組のみたらし団子」
[授業風景]

「平成28年度版 調理実習の風景シリーズ」の第9弾です。今回は「3年2組のみたらし団子」です。
<みたらし団子> 1班分
白玉粉 200g(1袋)
絹ごし豆腐 200g(1丁)
水 100cc
片栗粉 大さじ1
しょうゆ 大さじ3
みりん 大さじ1


Wikipediaによりますと、みたらし団子という名前は、京都市にあります下鴨神社が行う「御手洗祭」が語源とされているそうです。諸説ありますが、境内にある御手洗池(みたらしのいけ)の水泡をイメージして、この団子がつくられたとされています。
白玉粉に豆腐を入れて練り、さらに水を加えながら練って団子を作っていきます。球体状にするのが基本ですが、ハートや環状の団子を作っていた班もありました。タレは焦げ付かないように、ゆっくりとかき混ぜながら作りました。1枚目の写真にありますように、どの班もとてもおいしそうなみたらし団子に仕上がっていました。
posted at 2016/12/22 10:19:51