TOPへ ホームへ
     
2013 / 08   «« »»
 
SMTWTFS
       
01
02
03
 
04
 
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
17
 
18
 
19
20
21
22
23
24
 
25
 
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2013/08/30 :: 【吹奏楽部】2013元気まちしらおい港まつりでステージ演奏を行いました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成25年8月25日(日)、白老港インカルミンタル前広場で開催された「2013 元気まち しらおい港まつり」において特設ステージ演奏を行いました。しらおい港まつりは24日(土)・25日(日)の2日間行われ、白老町内・町外からたくさんの来場者がいました。(参考:来場者数2万4200人、白老町公式ホームページ発表による)

!!$photo2!!

たくさんの来場者の皆様が集まる中、11時半から本校吹奏楽部によるステージ演奏が始まりました。1枚目、2枚目の写真は演奏会の様子を撮影したものです。随所にソロ演奏があり、会場が盛り上がりました。演奏した曲目は以下の通りです。

 ・1曲目:RPG
 ・2曲目:ファッションモンスター
 ・3曲目:川の流れのように
 ・4曲目:千本桜

!!$photo3!!

4曲目終了時には、いろいろな場所からアンコールが飛び出し、最後に1曲「キセキ」を演奏させていただきました。3枚目の写真は北海道のみなとのキャラクター「べいくりん」(平成11年9月誕生)との記念写真です。右下は演奏会を盛り上げてくれた司会の志田君と内田君です。

この度は演奏をお聴きいただきありがとうございました。

次回は平成25年9月8日(日)に「マザーズ白老店」で行われる「2013 たまごまつり」に出演する予定です。(雨天時は出演いたしません。)

all photo

検索

Counter
total : 2355270
yesterday : 1238 / today : 3849

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2013/08/29
【生徒会執行部】青少年の体験活動推進事業ジュニアリーダーコースに参加しました

平成25年7月29日(月)〜31日(水)、北海道立洞爺少年自然の家(ナイパル洞爺)で青少年の体験活動事業「ジュニアリーダーコース」(北海道教育委員会主催)が行われ、53名の中学生・高校生が参加、本校からは生徒会執行部の吉田伶君(2年)が代表して参加しました。
今回の研修のテーマは「自分の住むまちをもっと心地よく!!〜環境について考えよう〜」で、3つのグループに分かれ、3回のワークショップ(課題の把握・企画案検討・完成・シンボルマークの制作)を行い、最終日に発表が行われました。

【生徒会執行部】青少年の体験活動推進事業ジュニアリーダーコースに参加しました 【生徒会執行部】青少年の体験活動推進事業ジュニアリーダーコースに参加しました

 研修後、吉田君からは「今回の研修で、自分の住むまちについて参加者たちと意見交換をし、様々な考え方に接することができました。今後も、この事業ではなくても、このような交流会があれば、ぜひ参加したいと思いました。また、英語に興味があるので、国境を越えた交流にもチャレンジしたいと思います。」と感想が述べられました。

皆さんもいろいろなことにチャレンジし、視野を広げたり、交流を深めたりしてみましょう。

posted at 2013/08/29 22:36:13
 
本日(平成25年8月29日(木))の16時ごろ、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。

 1.前期期末試験について(お知らせ)(教務科)
 2.体育祭のご案内(お知らせ)(教務科)
 3.授業料関係(事務局)
 4.さとえ学園新聞 平成25年8月号【寮生のみ】(教務科)

posted at 2013/08/29 20:26:56