TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2015/12/16 :: 【陸上競技部・アーチェリー部・駅伝部・ウエイトリフティング部・剣道部・ビリヤード部】白老町スポーツ賞・スポーツ奨励賞を受賞しました
!!$photo1!!

平成27年12月13日(日)、白老町にあります「しらおい経済センター」におきまして、「平成27年度 白老町定例表彰式並びに白老町文化賞・スポーツ賞表彰式」が行われました。本校は、個人で8名、団体で3組がスポーツ賞・スポーツ奨励賞を受賞しました。

!!$photo2!!

受賞した個人・団体及びその功績内容(基準)は以下の通りです。

【スポーツ賞】
・平口結貴 さん(ビリヤード部)
 第16回全日本アマチュアナインボール女子級選手権大会で優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

・高松祐孝 君(陸上競技部)
 第8回日本ユース陸上競技選手権大会において、男子ユース100mで優勝、200mで準優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

・陸上競技部 4×100mリレーチーム
 第8回日本ユース陸上競技選手権大会において、男子ユース4×100mで優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

【スポーツ奨励賞】
・笠原大吾 君(ウエイトリフティング部)
 第44回北海道高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会において、77kg級で優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

・堀井勇斗 君(アーチェリー部)
 第47回北海道高等学校アーチェリー選手権大会において、男子個人戦で優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

・横川竜也 君(アーチェリー部)
 第46回秋季北海道高等学校アーチェリー競技大会において、男子個人戦で優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

・平村太幹 君(陸上競技部)
 第68回北海道高等学校陸上競技選手権大会において、男子400mハードルで優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

・高山 倭 君(陸上競技部)
 第68回北海道高等学校陸上競技選手権大会において、男子走り幅跳びで準優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

!!$photo3!!

・石田みなみ さん(剣道部)
 第61回北海道高等学校剣道選手権大会において、女子個人戦で優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

・剣道部
 第61回北海道高等学校剣道選手権大会において、女子団体戦で優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

・駅伝部
 第67回男子北海道高等学校駅伝競走大会において、準優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。

※平口さんは公式戦のため、駅伝部は全国高校駅伝競走大会に調整合宿のため、それぞれ欠席でした。

all photo

検索

Counter
total : 2356151
yesterday : 1238 / today : 4730

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2010/05/14
本日、硬式野球部「平成22年度 第49回 春季大会室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:白老東高校さん
  期  日:5月14日(金) 9:00〜
  会  場:室蘭新日鐵球場
  プレーボール 8:58
  ゲームセット 10:42(7回コールド)
 
          1 2 3 4 5 6 7 計
  白 老 東  1 1 0 0 0 0 0 2 
  北海道栄 0 0 6 0 0 1 2×9 

  投手−捕手:樋渡選手(2回)、若林選手−三浦選手
  二塁打:本田選手(3回)、村山選手(3回)、若林選手(3回)
       村山選手(6回)、佐藤選手(7回)

雨天などにより2日順延で行われた2回戦でしたが、勝利することができ、3回戦へ進出することが決定しました。3回戦は以下の日程で行われる予定です。引き続き応援を宜しく願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 駒澤大学付属苫小牧高校さん
  期 日:5月15日(土) 11:30〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

posted at 2010/05/14 12:52:25
 
2010/05/15
【硬式野球部】春季大会室蘭支部3回戦結果(駒大苫小牧戦)

本日、硬式野球部「平成22年度 第49回 春季大会室蘭支部予選」の3回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:駒澤大学付属苫小牧高校さん
  期  日:5月15日(土) 11:30〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 11:30
  ゲームセット 13:45
 
            1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  駒大苫小牧  0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 
  北海道栄   1 0 1 1 0 3 0 1 × 7 

  投手−捕手:大坂選手−三浦選手
  本塁打:大野選手(6回)
  二塁打:大野選手(3回)

【硬式野球部】春季大会室蘭支部3回戦結果(駒大苫小牧戦)

2枚目の写真は、大野選手(背番号3)が6回裏にスリーランホームランを放ち、ベンチの皆さんと手を合わせている様子を撮影したものです。

【硬式野球部】春季大会室蘭支部3回戦結果(駒大苫小牧戦)

一生懸命心を込めて演奏をしてくれた吹奏楽部の皆さん、応援に駆けつけてくれました皆様のご声援もあり、3回戦を突破することができました。準決勝は以下の日程で行われる予定です。引き続き応援を宜しく願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 室蘭東翔高校さん
  期 日:5月16日(日) 12:30〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした。ご来場されました皆様、本当にありがとうございました。

posted at 2010/05/15 18:35:57
 
2010/05/16
【硬式野球部】春季大会室蘭支部準決勝戦結果(室蘭東翔戦)

本日、硬式野球部「平成22年度 第49回 春季大会室蘭支部予選」の準決勝戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:室蘭東翔高校さん
  期  日:5月16日(日) 12:30〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 12:52
  ゲームセット 14:46
 
          1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  北海道栄 0 2 0 0 0 0 1 0 0 3 
  室蘭東翔 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 

  投手−捕手:三澤選手−三浦選手
  二塁打:大野選手(3回)、村山選手(7回)

【硬式野球部】春季大会室蘭支部準決勝戦結果(室蘭東翔戦)

準決勝戦ということもあり、対戦相手も今までより手強くなってきました。保護者の皆様をはじめ関係各位の皆様方のご声援、硬式野球部アイスホッケー部による声援により、選手の皆さんに多くの力を与えることができました。

【硬式野球部】春季大会室蘭支部準決勝戦結果(室蘭東翔戦)

3対0で勝利することができ、明日の決勝戦への進出が決定しました。決勝戦の詳細は以下の通りです。応援をよろしくお願いします!

  組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高校さん
  期 日:5月17日(月) 10:00〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

アイスホッケー部の皆さんお疲れ様でした。ご来場されました皆様、たくさんのご声援、本当にありがとうございました。

posted at 2010/05/16 18:03:34
 
2010/05/17
【硬式野球部】第49回 春季大会室蘭支部予選優勝

本日、硬式野球部「平成22年度 第49回 春季大会室蘭支部予選」の決勝戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  大会結果:平成22年度 第49回 春季大会室蘭支部予選 優勝

  対戦相手:苫小牧工業高校さん
  期  日:5月17日(月) 10:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 9:59
  ゲームセット 11:54
 
            1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  苫小牧工業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 
  北海道栄   0 0 2 0 0 0 0 0 × 2 

  投手−捕手:大坂選手−三浦選手
  三塁打:村山選手(6回)
  二塁打:大坂選手(3回)

3回裏で獲得した2点を最後まで守り抜き、勝利することができました。そして、全道大会への出場権を獲得しました。
準決勝戦までの個々の試合結果はこちらをご覧ください。

 <準決勝戦> 北海道栄高校 3対0 室蘭東翔高校さん
   (PC用)【硬式野球部】春季大会室蘭支部準決勝戦結果(室蘭東翔戦)
   (携帯用)【硬式野球部】春季大会室蘭支部準決勝戦結果(室蘭東翔戦)
 <3回戦> 北海道栄高校 7対1 駒澤大学附属苫小牧高校さん
   (PC用)【硬式野球部】春季大会室蘭支部3回戦結果(駒大苫小牧戦)
   (携帯用)【硬式野球部】春季大会室蘭支部3回戦結果(駒大苫小牧戦)
 <2回戦> 北海道栄高校 9対2 白老東高校さん(7回コールド)
   (PC用)【硬式野球部】春季大会室蘭支部2回戦結果(白東戦)
   (携帯用)【硬式野球部】春季大会室蘭支部2回戦結果(白東戦)
 <1回戦> 北海道栄高校 1対0 苫小牧東高校さん
   (PC用)【硬式野球部】春季大会室蘭支部1回戦結果(苫東戦)
   (携帯用)【硬式野球部】春季大会室蘭支部1回戦結果(苫東戦)

全道大会は以下の日程で行われます。組み合わせが決まりましたら、栄ブログ上でもお知らせいたします。

  大会名:第49回 春季北海道高等学校野球大会
  期 間:5月31日(月)〜6月5日(土)
  会 場:札幌円山球場

平日にも関わらず会場まで応援に駆けつけてくれた皆様、本当にありがとうございました。また、吹奏楽部の皆さん、応援演奏ありがとうございました!

posted at 2010/05/19 13:58:37
 
2010/05/18
【吹奏楽部】白老さくら音楽祭に参加しました(ウエムラ牧場主催)

吹奏楽部は平成22年5月16日(日)、ウエムラ牧場で行われました「白老さくら音楽祭」(ウエムラ牧場感謝祭)に参加をし、ブラスバンドの演奏をしてきました。

【吹奏楽部】白老さくら音楽祭に参加しました(ウエムラ牧場主催)

サクラの木の下の特設会場において演奏をした曲目は以下の通りです。

 メロディ1曲目メロディ ウィーアー!!(アニメ ONE PIECE 主題歌)
 メロディ2曲目メロディ 虹/ゆず
 メロディ3曲目メロディ キャラバン
 メロディ4曲目メロディ Someday/EXILE
 メロディ5曲目メロディ 東京スカパラメドレー

5曲目演奏後には、多くのアンコールをいただき、軽やかなステップを踏み、踊りながら「アンコール曲 八分音符宝島八分音符」を演奏しました。

【吹奏楽部】白老さくら音楽祭に参加しました(ウエムラ牧場主催)

桜咲く大自然の中、多くの皆様に本校吹奏楽部の演奏を聴いていただき、誠にありがとうございました。また、このような演奏の機会を与えてくれましたウエムラ牧場の職員の皆さん、どうもありがとうございました。

※ウエムラ牧場さんのホームページもぜひご覧ください→コチラ

posted at 2010/05/18 0:01:45
 
柔道部は、平成22年5月13日(木)・14日(金)に静内高校で行われました「平成22年度 高体連室蘭支部柔道大会」に出場してきました。
結果は以下の通りです。

 <団体戦> 男子団体 優勝(7連覇)

 <個人戦> 66kg級 3位 石井義是 君(2年、札幌市立屯田中央中出身)
          73kg級 優勝 千田聖也 君(3年、白老町立白老中出身)
          81kg級 3位 高木寿豊 君(3年、新ひだか町立静内中学校出身)
          90kg級 2位 小瀧祥平 君(3年、新ひだか町立静内中学校出身)
                3位 松永将弥 君(2年、厚真町立厚真中出身)
         100kg級 優勝 後藤潤樹 君(3年、苫小牧市立明野中出身)
                2位 小瀧恵介 君(2年、新ひだか町立静内中学校出身)
                3位 忠鉢勇気 君(2年、北見市立北中学校出身)
                5位 伊藤拓志 君(2年、古平町立古平中出身)

男子団体及び男子個人9名の全道大会進出が決定しました。おめでとうございます。全道大会は平成22年6月16日(水)〜19日(土)に函館市体育館で行われます。上位を目指して一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

<顧問のコメント>
けが人が多く、不安が多い中、生徒たちはよく戦ってくれたと思います。6月に行われる全道大会には、けがを治し万全の調子で挑めるよう調整し、持てる力を出し上位進出を目指していきたいと思います。応援をよろしくお願いいたします。(柔道部 顧問 堤士郎)

posted at 2010/05/18 19:35:34
 
2010/05/19
【空手道部】高体連室蘭支部大会 全道大会進出へ

空手道部は、平成22年5月16日(日)に苫小牧南高校で行われた「第35回 北海道高等学校 空手道選手権大会 室蘭支部予選会」に出場してきました。
結果は以下の通りです。

 <男子個人形>  準優勝  内澤優仁 君(3年、登別市立緑陽中出身、写真上)
 <男子個人組手> 3位   嶋津洸 君(2年、千歳市立青葉中出身、写真下)

【空手道部】高体連室蘭支部大会 全道大会進出へ

男子個人形で準優勝をした内澤君は、6月に行われる全道大会に出場することが決まりました。空手道部としては、4年振りの全道大会出場となります。上位に進出できるよう、頑張ってください!

<顧問のコメント>
部員2人と少ないですが、お互いに協力し合い、目標に向かってよく頑張り、全道大会出場を果たしました。3年生の内澤君にとっては、最後の高体連となります。新人戦で優勝しているだけに、プレッシャーの中での大会となりましたが、よく健闘しました。(空手道部 顧問 立津義三)

posted at 2010/05/19 18:46:02
 
2010/05/26
【硬式野球部】第49回春季北海道高等学校野球大会の組合せ決定

昨日5月25日(火)、「平成22年度 第49回春季北海道高等学校野球大会」の組合せの抽選が行われ、本校硬式野球部が出場する日程が決まりましたのでお知らせいたします。試合会場はすべて「札幌円山球場」で行われます。

 <1回戦>
   組合せ:北海道栄高校 対 双葉高校さん
   期 日:5月31日(月) 14:30〜
 <2回戦>
   組合せ:北海道栄高校 対 稚内大谷高校さん
   期 日:6月2日(水) 13:00〜
 <準決勝>
   組合せ:北海道栄高校 対 北海高校さん
   期 日:6月5日(土) 10:30〜
 <決 勝>
   組合せ:未定
   期 日:6月6日(日) 13:00〜


正々堂々頑張ってきます。応援をよろしくお願いいたします!
6月4日(金)に予定されていた準決勝は、雨天のため順延となりました。

posted at 2010/05/26 21:02:19
 
2010/05/27
【剣道部】女子団体・男子個人・女子個人で全道大会出場決定

剣道部は、平成22年5月20日(木)・21日(金)に室蘭で行われた「第56回 北海道高等学校 剣道選手権大会 室蘭支部予選大会」に出場してきました。

結果は以下の通りです。

 【女子団体】 準優勝
 【男子個人】 5位 加藤泰寛 君(3年、黒松内町立黒松内中出身)
 【女子個人】 2位 辻麻有美 さん(3年、伊達市立伊達中出身)
           4位 宮森和奏 さん(3年、黒松内町立黒松内中出身)

女子団体及び男子個人の加藤君、女子個人の辻さん、宮森さんは6月に行われる全道大会に出場することが決まりました。

【剣道部】女子団体・男子個人・女子個人で全道大会出場決定

<顧問のコメント>
一戦一戦が接戦でした。惜しくも一勝差で男女ともに優勝を逃してしまいましたが、北海道大会に向けて一から出直して大会に臨みたいと思います。6月16日(水)〜18日(金)のインターハイ予選、6月20日(日)には国体予選と全国へ向けての調整をしっかりと行っていきたいです。皆様お忙しいとは思いますが、応援をよろしくお願いいたします。(剣道部 顧問 小林生命)

posted at 2010/05/27 20:04:22
 
【剣道部】北海道段別選手権大会 女子二段の部で辻さんが優勝!

平成22年5月23日(日)に札幌市にあります「きたえ〜る」において行われた「北海道女子段別選手権大会」に出場してきました。
おめでとう!

この後にあるインターハイ予選、国体予選、全日本女子選手権予選に向けて頑張ってください!

<顧問のコメント>
昨年の初段の部、今年の二段の部と二連覇を達成しました。一戦ごとに調子が上がるようにも見えました。これも日々努力してきた結晶だと思います。この後の大会にも怪我のないよう、しっかり大会に臨めるように調整していきたいです。(剣道部 顧問 小林生命)

posted at 2010/05/27 20:46:06