TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2356318
yesterday : 1238 / today : 4897

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2012/08/28
【吹奏楽部】高文連苫小牧支部第46回音楽発表大会で最優秀賞を受賞!全道大会出場決定!

吹奏楽部は、平成24年8月23日(木)・24日(金)、浦河町総合文化会館で行われました「高文連苫小牧支部音楽専門部 第46回音楽発表大会」において、『アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲/福島弘和』を演奏し、「最優秀賞」を受賞、8月4日(土)の日胆地区コンクールに引き続き、今回も苫小牧地区代表として、北海道大会に出場することが決定しました。

「第46回 全道高等学校音楽発表大会」は平成24年9月27日(木)・28日(金)、岩内地方文化センターで行われます。

posted at 2012/08/28 19:38:34
 
2012/08/29
【陸上競技部・駅伝部】10種目優勝!100M・200M・4×100Mリレーで大会新記録!延べ25名が全道新人出場権獲得!
※写真は3年生も含まれますが、出場したのは1年生・2年生です。

陸上競技部駅伝部は、平成24年8月25日(土)・26日(日)に室蘭市入江公園陸上競技場で行われた「第27回 高体連室蘭支部新人陸上競技大会 兼 第28回 全道高校新人陸上競技大会室蘭支部予選会」に出場し、延べ25名が全道新人大会出場権獲得、10種目優勝、100M、200M、4×100Mリレーで大会新記録を樹立しました。

種目別の結果は以下の通りです。

<100M>
  優勝 高橋 優 君(2年) 《大会新記録》
  3位 宇津拓実 君(2年)
  優勝 高木美紀 さん(2年)
  3位 森 はる花 さん(1年)
<200M>
  優勝 高橋 優 君(2年) 《大会新記録》
  2位 松久 新 君(1年)
  優勝 高木美紀 さん(2年)
  7位 森 はる花 さん(1年)
<400M>
  優勝 八木太尊 君(2年)
  3位 村下克哉 君(2年)
<800M>
  優勝 八木太尊 君(2年)
<1500M>
  2位 小池慶之 君(1年)
<5000M>
  2位 工藤拳大 君(1年)
  4位 菅野達章 君(1年)
<400Mハードル>
  優勝 羽田悠介 君(2年)
  6位 小名大珠 君(1年)
<3000M障害>
  優勝 長田拓己 君(1年)
<4×100Mリレー> 優勝 《大会新記録》
  1.工藤遼斗 君(2年)
  2.高橋 優 君(2年)
  3.宇津拓実 君(2年)
  4.松久 新 君(1年)
<4×400Mリレー> 優勝
  1.宇津拓実 君(2年)
  2.八木太尊 君(2年)
  3.村下克哉 君(2年)
  4.松久 新 君(1年)

「第28回 全道高校新人陸上競技大会(全道大会)」は平成24年9月26日(水)〜28日(金)、室蘭市入江公園陸上競技場で行われます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。今大会もたくさんの応援ありがとうございました。

posted at 2012/08/29 18:57:41
 
2012/08/30
【硬式野球部】第65回秋季野球室蘭支部予選の組み合わせ決定(9月10日(月)更新)

本日(平成24年8月30日(木))、苫小牧西高校において「平成24年度 第65回 秋季北海道高等学校 室蘭支部予選」の組み合わせの抽選が行われ、本校硬式野球部が出場する日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 <1回戦> 結果はコチラ→パソコン版携帯版
   組み合わせ:北海道栄高校 対 室蘭工業高校さん
   期 日:9月9日(日) 11:30〜→9月11日(火) 9:00〜に延期
   会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

1回戦で勝利した場合
 <2回戦> 結果はコチラ→パソコン版携帯版
   組み合わせ:北海道栄高校 対 厚真高校さん
   期 日:9月12日(水) 9:00〜→9月13日(木) 14:00〜に延期
   会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

2回戦で勝利した場合
 <準決勝> 結果はコチラ→パソコン版携帯版 
   組み合わせ:北海道栄高校 対 静内高校さん
   期 日:9月14日(金) 10:00〜→9月15日(土) 11:30〜に延期
   会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

準決勝戦で勝利した場合
 <決勝戦> 
   組み合わせ:北海道栄高校 対 鵡川高校さん
   期 日:9月15日(土) 12:30〜→9月16日(日) 12:30〜に延期
   会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

応援をよろしくお願いいたします!

posted at 2012/09/11 12:11:25
 
2012/08/31
【吹奏楽部】第57回北海道吹奏楽コンクールで銀賞受賞

吹奏楽部は、平成24年8月30日(木)〜9月2日(日)に札幌コンサートホールkitaraで行われました「第57回 北海道吹奏楽コンクール(全道大会)」において、『アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲/福島弘和』を演奏し、高校C編成の部「銀賞」を受賞しました。

【吹奏楽部】第57回北海道吹奏楽コンクールで銀賞受賞

平成24年9月15日(土)に白老町コミュニティセンターで行う「北海道栄高等学校 吹奏楽部 第9回 定期演奏会」、平成24年9月27日(木)・28日(金)に岩内地方文化センターで行われる「第46回 全道高等学校音楽発表大会」に向けて、頑張っていきたいと思います。

今回も本校卒業生や保護者などたくさんの方々が発表を聴きに来てくれました。この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

posted at 2012/08/31 8:34:16
 
2012/09/07
【書道部】高文連苫小牧支部大会で優秀賞8点、全道大会へ出展決定!

書道部は、平成24年8月30日(木)・31日(金)に浦河町総合文化会館で行われた「平成24年度 北海道高等学校文化連盟 苫小牧支部 書道展・研究大会」に出場してきました。8点の作品が優秀賞に選ばれ、全道大会に出展することが決まりました

【書道部】高文連苫小牧支部大会で優秀賞8点、全道大会へ出展決定!

<臨書の部:優秀賞>
 ・川人舞弥菜 さん(3年)  作品名:石門銘(1枚目の写真左)
 ・木村汐里 さん(3年)  作品名:祭姪文稿(1枚目の写真右)
 ・柴山綾香 さん(3年)  作品名:散氏盤(2枚目の写真左端)
 ・高尾祐衣 さん(2年)  作品名:自書告身帖(2枚目の写真左から2番目)
 ・岡本夏季 さん(2年)  作品名:張猛龍碑(2枚目の写真右から2番目)
 ・橋本真成 君(1年)  作品名:木簡(2枚目の写真右端)

【書道部】高文連苫小牧支部大会で優秀賞8点、全道大会へ出展決定!

<創作の部:優秀賞>
 ・佐々木美嘉 さん(2年)  作品名:煌(3枚目の写真左)
 ・佐藤 楓 さん(2年)  作品名:奏(3枚目の写真右)

<奨励賞>
 ・日下部萌理 さん(1年)
 ・小泉みく さん(1年)

「北海道高等学校文化連盟 第46回 全道高等学校書道展・研究大会」(全道大会)は10月中旬ごろに北見市で行われます。10名の部員たちは北海道の各地から集まる作品を鑑賞し、高校生たちと交流することによってさらに成長することと思います。

posted at 2012/09/07 21:48:26
 
2012/09/08
【吹奏楽部】マザーズ白老店主催「たまごまつり 2012」に出演しました

吹奏楽部は、平成24年9月2日(日)、「白老たまごの里 マザーズ」で開催されました「たまごまつり 2012」のイベントに出演してきました。会場は白老町内・近郊だけではなく、札幌ナンバーや旭川ナンバーの車も数多く見られ、たくさんの人で賑わっていました。ひよこふれあいコーナー・ひよこ重量当て大会・ひよこレースなどのコーナーやチキンカレー・から揚げ・焼きそばなどの出来立てを提供する屋台などは行列ができるほどの人気ぶりでした。

【吹奏楽部】マザーズ白老店主催「たまごまつり 2012」に出演しました

本校吹奏楽部の演奏会は午前11時から行われ、以下の7曲を演奏させていただきました。昨年度は5曲でしたが、マザーズさんより「評判がよかったので今年度は曲目を多くしてほしい」という依頼がありました。

  1曲目  じょいふる(いきものがかり)
  2曲目  La.La.La.Love Song(久保田利伸)
  3曲目  女流演歌コレクション
  4曲目  リンダリンダ(THE BLUE HERTS)
  5曲目  女々しくて(ゴールデンボンバー)
  6曲目  ヤマジンガー999!!
        ※宇宙戦艦ヤマト、マジンガーZ、銀河鉄道999のメドレーです
  アンコール  風になりたい(THE BOOM)

【吹奏楽部】マザーズ白老店主催「たまごまつり 2012」に出演しました

小さなお子さんからおじいさん、おばあさんまで様々な年齢層の方々に本校の演奏を聴いていただきました。短い時間の演奏会でしたが、演奏終了後には盛大な拍手をいただき、誠にありがとうございました。

この度は、このような盛大なイベントにお招きいただき、ありがとうございました。イベント会場のマザーズ白老店さんのホームページはコチラをご覧ください。

※平成24年9月15日(土)には白老町コミュニティセンターにおきまして「北海道栄高等学校 吹奏楽部 第9回 定期演奏会」が行われます。詳細はコチラ

posted at 2012/09/09 7:39:41
 
2012/09/10
美術部は、平成24年9月6日(木)・7日(金)に苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ)で行われた「北海道高等学校文化連盟 苫小牧支部 美術展・研究大会」に出場し、以下の2名が奨励賞を受賞、全道大会に出場することが決定しました。

 <絵画・アクリル>
    山口拓弥 君(3年)〜作品名『春の芽吹き』
 <立体・彫刻>
    布施裕昭 君(2年)〜作品名『自由』

【美術部】高文連苫小牧支部美術展で2名が全道大会出場決定
※1枚目の写真:3年山口君の作品『春の芽吹き』

【美術部】高文連苫小牧支部美術展で2名が全道大会出場決定
※2枚目の写真:2年布施君の作品『自由』

 「北海道高等学校文化連盟 第46回 全道高等学校美術展・研究大会」(全道大会)は、10月11日(木)・12日(金)に旭川市にあります「旭川大雪アリーナ(展示会場)・旭山動物園(研究大会会場)」で行われます。応援をよろしくお願いします。

posted at 2012/09/10 16:32:14
 
2012/09/11
本日(平成24年9月11日(火))、硬式野球部「平成24年度 第65回 秋季北海道高等学校 室蘭支部予選」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:室蘭工業高校さん
  期  日:平成24年9月11日(火) 9:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 8:46
  ゲームセット 10:32(7回コールド)
 
           1 2 3 4 5 6 7  計
  室蘭工業  0 0 0 0 0 0 0  0  
  北海道栄  1 0 2 0 2 0 2X 7  

  投手−捕手:橋野選手、大平選手(7回)―渡部選手、岩田選手(7回)
  本塁打:丹波選手(3回)
  二塁打:高田選手(6回)、奥澤選手(6回)、野口選手(7回)

最初の1勝を手にすることが出来ました。

2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 厚真高校さん
  期 日:平成24年9月13日(木) 14:00〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

posted at 2012/09/11 12:07:47
 
2012/09/13
本日(平成24年9月13日(木))、硬式野球部「平成24年度 第65回 秋季北海道高等学校 室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:厚真高校さん
  期  日:平成24年9月13日(木) 14:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 14:28
  ゲームセット 15:57(5回コールド)
 
        1 2 3 4 5  計
  厚真  0 0 0 0 0  0  
  北栄  5 2 7 0 X 14  

  投手−捕手:菊谷選手、植田選手(4回)−岩田選手、渡部選手(5回)
  二塁打:蛸島選手(2回)、丹波選手(2、3回)、久保選手(3回)、藤澤選手(3回)

準決勝戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 静内高校さん
  期 日:平成24年9月15日(土) 11:30〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

posted at 2012/09/13 16:07:32
 
2012/09/14
【アーチェリー部】第44回秋季全道大会・第53回全道ターゲット選手権大会の2つの全道大会で入賞!

アーチェリー部は、平成24年9月5日(水)〜7日(金)、赤井川村にあるキロロリゾート 多目的広場特設会場で行われた「第44回 秋季北海道高等学校アーチェリー競技大会(新人戦全道大会)」に出場しました。
 結果は以下の通りです。

<男子個人>
  7位入賞 小池冴斗 君 (1年)
<女子個人>
  4位入賞 田茂琴美 さん(2年)

また、平成24年9月9日(日)、札幌市月寒体育館弓道場で行われた「第53回 北海道ターゲットアーチェリー選手権大会」に出場しました。
 結果は以下の通りです。

<リカーブ女子個人> ※3年生も出場可能
  3位入賞 伊藤 恵 さん(3年)
  4位入賞 田茂琴美 さん(2年)

悪天候の中での大会でしたが、2つの北海道大会ともに入賞を果たすことができました。応援ありがとうございました。

posted at 2012/09/14 22:01:42