TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2011/01/04 :: 【駅伝部・陸上競技部】屋内合同練習風景
!!$photo1!!

本日(平成23年1月4日(火))の栄ブログでは、駅伝部・陸上競技部の合同練習の様子を紹介したいと思います。冬期間は廊下やトレーニング室での練習がメインとなります。駅伝部では白老町内や坂道を走るというメニューも行われています。

!!$photo2!!

撮影日は12月26日(日)です。普段は別々に部活動を行っていますが、この日は「階段→2階廊下→階段→1階の廊下」のコースを30セット程度、速いペースで走るというメニューを合同で行いました。
ずっと全速力では体力が続きません。余裕をもって走ると力が伸びません。部活動の練習はつらくなければ練習とはいいません。3枚の写真は走りこんでいる様子を撮影したものです。部員の皆さんは、疲れている表情をしていますが、そこから「(練習がつらくて)いやだなぁ」という感情は伝わってきません。それは、部員一人ひとりが目標を持って日々のトレーニングに励んでいるからです。記録が伸びたとき、結果が出たときの喜びは何ものにも代えがたいと思います。

!!$photo3!!

駅伝部・陸上競技部は、インターハイ出場経験のある部活動となっており、昨年は入賞することができました。今年も新しい伝統を築くことをお祈りしています。頑張ってください!

all photo

検索

Counter
total : 2355980
yesterday : 1238 / today : 4559

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2011/01/21
【高校入試】学校推薦入試・SC入試・SCα入試 無事終了

本日(平成23年1月21日(金))、本校において「平成23年度 学校推薦入試」「平成23年度 SC入試」「平成23年度 SCα入試」が行われ、滞りなく終了することができました。受験した生徒の皆さん、本日はお疲れ様でした。

【高校入試】学校推薦入試・SC入試・SCα入試 無事終了

合格発表は平成23年1月24日(月)となります。合格した受験生宛に「合格通知書」を郵送、中学校長宛に「受験生合否一覧」を郵送、合格者の受験番号を発表当日10時から15時まで本校事務室前に掲示します。天候・交通事情等により、配達が遅れる場合がございますので、予めご了承願います。なお、お電話・メール等による合否のお問い合わせには対応致しかねますので予めご了承願います。

posted at 2011/01/21 15:07:07
 
2011/01/22
本日(平成23年1月22日(土))、苫小牧市にありますグランドホテルニュー王子におきまして、「平成23年 保護者会新年会」が開催されました。

【保護者会】平成23年保護者会新年会が行われました

1.日  時  平成23年1月22日(土)
          受付 17時30分 / 開宴 18時00分
2.場  所  グランドホテルニュー王子(苫小牧市表町 電話:0144−31−3111)
3.次  第
   一.開会の言葉
   一.保護者会会長あいさつ
   一.校長挨拶
   一.乾杯
   一.懇親
   一.万歳三唱
   一.閉会の言葉

【保護者会】平成23年保護者会新年会が行われました

懇親では、各学年の学年主任より、生徒たちの生活状況や進路に関する報告が行われ、各部活動の顧問より、昨年の活動報告が行われました。その後は、1学年は「サザエさん」、2学年は「あのすばらしい愛をもう一度」、3学年は「てんとう虫のサンバ」をステージ上で熱唱し、会場から手拍子が起こるなど大いに盛り上がりました。

【保護者会】平成23年保護者会新年会が行われました

会の締めくくりには万歳三唱が行われ、盛大のうちに会の幕を閉じることができました。

本日は、大変お忙しい中、77名という多くの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。最後に、新年会の開催にあたり、夜遅くまで打ち合わせ、準備などをしていただいた保護者の方々には深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

posted at 2011/11/10 18:55:29
 
2011/01/24
さとえ学園新聞平成23年1月号が配布されました

「学校法人 佐藤栄学園」より「さとえ学園新聞 平成23年1月号」が届き、ホームルームで生徒の皆さんに配布されました。

さとえ学園新聞平成23年1月号が配布されました

今月号は、平成22年11月に行われた「2学年 修学旅行」がメイン記事となっております。見学場所も掲載されていますので、来年度以降の参考にしていただければと思います。。また、部活動の軌跡には、アイスホッケー部・女子バレーボール部・男子バスケットボール部・剣道部・空手道部の大会結果が掲載されています。

posted at 2011/01/24 15:12:13
 
2011/01/25
昨日(平成23年1月24日(月))より、3年生を対象に「平成22年度 卒業試験」が行われています。

【3年生】卒業試験が行われています

<1日目>
  3年1組・2組:総合演習3、リーディング(英語)
  3年3組:理科演習、古典、数学2
  3年4組:数学演習、古典、生物/物理

【3年生】卒業試験が行われています

<2日目>
  3年1組・2組・3組:現代文、総合演習2、政治経済
  3年4組:現代文、数学演習/リーディング、政治経済/倫理

進路が決まっている生徒が多いですが、最後まで気を緩めることなく頑張っていました。休み時間も隣の人と問題を出し合って確認したり、授業で使用したプリントや問題集を確認したりしていました。明日も引き続き試験が行われます。この調子で取り組んでいきましょう!

posted at 2011/11/10 18:57:06
 
2011/01/26
【3年生】卒業試験が終了しました

本日(平成23年1月26日(水))は「平成22年度 卒業試験」の最終日でした。昨日の栄ブログでもお伝えしました通り、生徒の皆さんは最後まで手を抜くことなく、試験に臨んでいたようでした。最近では、大学や専門学校の中には、推薦入試合格者に課題を課したり、3月に最終的な成績を提出させたりする取り組みを行う学校が増えてきています。

【3年生】卒業試験が終了しました

さて、明日は開校記念日で授業はお休みとなります。昨年度までは4月16日が開校記念日でしたが、「学校法人 北海道佐藤栄学園」と「学校法人 佐藤栄学園」の合併により、「学校法人 佐藤栄学園」の設立日である1月27日に開校記念日が変更になりました。このことは本日の朝のホームルームにおいて、各担任より、生徒の皆さんに伝えられました。

posted at 2011/11/10 18:58:55
 
2011/01/27
【アイスホッケー部】第60回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会(インターハイ)の結果

アイスホッケー部は、平成23年1月20日(木)〜23日(日)に長野県で行われた「第60回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会(インターハイ)」に出場してきました。結果は以下の通りです。

<1回戦>
 北海道栄高校 3対6 八戸工業大学第一高校さん
  第1ピリオド 1点ー1点
  第2ピリオド 2点ー3点
  第3ピリオド 0点ー2点
<得点選手・アシスト選手>
 ・1点目
    ゴール:工藤卓磨 選手(2年、苫小牧市立明倫中出身)
    アシスト:八島康仁 選手(3年、苫小牧市立明倫中出身)
 ・2点目
    ゴール:工藤卓磨 選手(2年、苫小牧市立明倫中出身)
    アシスト:青沼竜太 選手(2年、横浜市立上菅田中出身)
 ・3点目
    ゴール:八島康仁 選手(3年、苫小牧市立明倫中出身)
    アシスト:工藤卓磨 選手(2年、苫小牧市立明倫中出身)

たくさんのご声援ありがとうございました。

2月には苫小牧におきまして「第44回 南北海道高校新人大会」が行われます。今大会で学んだことを生かし、一生懸命頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いします。

posted at 2011/01/27 15:07:46
 
2011/01/28
書道の授業で作成したオリジナルカレンダー2011を食堂に展示中

平成22年12月3日(金)の1年3組の書道の授業で作成した「オリジナルカレンダー2011」を食堂(コミュニティホール)に展示中です。(オリジナルカレンダー作成の様子はコチラをご覧ください。)
カレンダー作成は7年連続行われていますが、食堂に展示するのは2年目になります。生徒たちが心を込めて作った作品を、できるだけたくさんの人に見てもらいたいという思いが展示のきっかけとなりました。(昨年度の食堂展示の様子はコチラをご覧ください。)

書道の授業で作成したオリジナルカレンダー2011を食堂に展示中

一人ひとりの個性が出ている作品に仕上がっています。写真でも作品の雰囲気はわかりますが、実際に見ないと感じることができないことも多いと思います。ご来校の際は、ぜひ間近で一つ一つの作品をじっくりとご覧ください。

posted at 2011/01/28 20:43:09
 
2011/01/29
平成23年1月28日(金)、3年生を対象に「平成22年度 3学年テーブルマナー講習会」が行われました。

【3年生】テーブルマナー講習会が行われました

  場 所…苫小牧グランドホテルニュー王子
  日 程…11:30 学校出発
        12:15 ホテル到着
        12:30 テーブルマナー講習会開始
        14:30 テーブルマナー講習会終了
        14:45 ホテル出発
  講 師…大西政典 様

【3年生】テーブルマナー講習会が行われました

<メニュー>
  ・王子スモークサーモン 鮮野菜添え
  ・オニオンスープ チーズソックル添え
  ・寒鱈のムニエル 海老のフリット添え 白ワインソース
  ・ポークソテー ハスカップソース
  ・野菜サラダ
  ・白桃のコンポート 苺アイスクリーム添え
  ・パン バター
  ・デミコーヒー

【3年生】テーブルマナー講習会が行われました

テーブルマナー講習会は、社会に巣立つ前に、社会人として必要なマナーを身につけてもらうために、毎年卒業試験が終了した後に行われています。今年は講師の大西様より、ナイフやフォークの使い方、お料理の召し上がり方の説明を受けながら、運ばれてきたお料理をみんなでおいしく召し上がりました。マナーと聞くと堅苦しく、難しいことのように感じますが、「周りの人に不快感を与えないこと」がマナーの基本ですので、誰でも簡単に身に付けることができます。今回のテーブルマナーをきっかけに、普段の生活を見直してみるのもよいのかもしれません。講習会終了後、生徒を代表して、竹本一樹 君(3年、苫小牧市立啓北中出身)より、講師の方にお礼の言葉を述べました。

この度は丁寧でわかりやすいテーブルマナー講習を行っていただきありがとうございました。また、お忙しい中、保護者会会長・3学年部長にご出席いただき誠にありがとうございました。

posted at 2011/11/10 19:00:29
 
2011/01/31
【3年生】3年生の平成22年度卒業式までのスケジュールについて

3年生の皆さんは、明日(平成23年2月1日(火))より家庭学習期間となります。本日の栄ブログでは、3年生の今後のスケジュールについてお知らせいたします。

 ・2月1日(火)〜2月24日(木)・・・家庭学習期間
 ・2月25日(金)・・・3年生登校日、予餞会(3年生を送る会)
 ・2月26日(土)・・・3年生休業日
 ・2月27日(日)・・・休日
 ・2月28日(月)・・・卒業式練習
 ・3月 1日(火)・・・同窓会入会式、卒業式予行、退寮式
 ・3月 2日(水)・・・第11回 卒業証書授与式

3年生の中には、国公立大学・私立大学を一般受験する受験生が多数います。私立大学の受験は2月1日(火)から始まります。国公立大学は前期日程の試験が2月25日(木)より、中期日程の試験が3月8日(火)より、後期日程の試験が3月12日(土)より始まります。予想問題作成など、最後の最後まで皆さんを全力でサポートしていきます。お互いに頑張りましょう!

posted at 2011/01/31 18:33:22