TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2014/06/17 :: 【吹奏楽部】白老町制施行60周年記念演奏会に出演しました
!!$photo1!!

吹奏楽部は、平成26年6月15日(日)、白老町中央公民館(コミュニティセンター)で行われた「白老町制60周年記念演奏会(白老町主催)」に出演しました。
この演奏会は、白老町が1954年(昭和29年)に町制が施行されてから60年を迎えた本年、「みんなの心つながる 笑顔と安心のまち」実現と町の発展を誓って行われる記念事業の1つとして開催されました。

!!$photo2!!

参加団体、演奏曲は以下の通りです。

<参加団体> 白老中学校吹奏楽部、白翔中学校吹奏楽部、白老東高校吹奏楽局
          北海道栄高校吹奏楽部、白老吹奏楽団、陸上自衛隊第7音楽隊の計6団体
<本校演奏曲> もったいないとらんど(中田ヤスタカ作曲/小島里美編曲)
            リンダリンダ(甲本ヒロト作曲/佐藤博昭編曲)
<6団体合同演奏曲> 行進「勇気のトビラ」、恋するフォーチュンクッキー、恋のバカンス
                花は咲く、ラデッキー行進曲

!!$photo3!!

第1部では各団体2曲ずつ演奏し、特にソロ演奏やパフォーマンスでは大きな拍手が起こりました。第2部では陸上自衛隊第7音楽隊による「ルート101」など計5曲の演奏が披露され、会場全体を魅了しました。最後の第3部では、全6団体総勢130名による合同演奏会が行われ、大迫力のサウンドが会場全体を包み込みました。

お忙しい中、演奏を聴きに会場まで足を運んでいただき、ありがとうございました。

all photo

検索

Counter
total : 2356183
yesterday : 1238 / today : 4762

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2010/09/04
陸上競技部駅伝部は平成22年8月28日(土)・29日(日)に室蘭市入江運動公園陸上競技場で行われた「第26回全道高校新人陸上競技大会室蘭支部予選会 兼 第25回高体連室蘭支部新人陸上競技大会」に出場してきました。
結果は男女7種目優勝、出場者全員が平成22年9月22日(水)〜24日(金)に行われる全道大会に出場することが決定しました。
個々の種目の結果は以下の通りです。

<男子>
  ・100M
     優勝  日沼凌介 君(1年、北海道教育大学附属函館中出身)
     2位  栗井一成 君(2年、恵庭市立恵み野中出身)
  ・200M
     優勝  進藤和基 君(1年、北斗市立浜分中出身)
  ・400M
     2位  澤田季生 君(2年、北斗市立上磯中出身)
     3位  山田夕貴 君(1年、新ひだか町立静内第三中出身)
  ・1500M
     2位  柴田拓真 君(1年、岩見沢市立清園中出身)
  ・5000M
     2位  柴田拓真 君(1年、岩見沢市立清園中出身)
  ・400M障害
     優勝  加藤大嗣 君(1年、釧路市立景雲中出身)
  ・3000M障害
     2位  川原木敬太 君(2年、苫小牧市立明倫中出身)
  ・4×100Mリレー 優勝
  ・4×400Mリレー 優勝
<女子>
  ・400M
     優勝  政田千尋 さん(2年、八雲町立八雲中出身)
  ・400M障害
     優勝  政田千尋 さん(2年、八雲町立八雲中出身)
  ・4×400Mリレー 2位

また、平成22年8月21日(土)・22日(日)に帯広の森陸上競技場で行われました「平成22年度 第65回 国民体育大会 北海道予選」に出場しました。以下の2名が平成22年10月1日(金)〜5日(火)に千葉県総合スポーツセンター陸上競技場で行われる「平成22年度 第65回 国民体育大会(ゆめ半島千葉国体2010) 陸上競技」に出場することが決定しました。

  男子 少年A 100M  西本美楓 君(3年、八雲町立八雲中出身)
  男子 少年B 100M  日沼凌介 君(1年、北海道教育大学附属函館中出身)

posted at 2010/09/04 11:05:20
 
サトエ スポーツ&カルチャー フェスティバルに参加しました

硬式野球部は、平成22年8月20日(金)〜22日(日)に福島県で行われました「第6回 サトエ スポーツ&カルチャー フェスティバル」に参加してきました。このフェスティバルは、平成17年、福島県南会津郡田島町(現 南会津町)に佐藤栄学園の校外施設を設置したことをきっかけに始まり、今年度は佐藤栄学園の高校5校と町民の皆様との合同で行われました。上の写真は、「さとえ学園新聞 8月号」の昨年度行われたサトエフェスティバルの新聞記事です。
本校硬式野球部は、硬式野球部門に出場し、埼玉栄高校さんに8対3、田島高校さんに7対0で勝利し優勝しました。出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。

posted at 2011/11/10 14:31:14
 
2010/09/10
【書道部】高文連書道展において全道大会出場決定!

書道部は、平成22年9月2日(木)・3日(金)に苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ)で行われた「北海道高等学校文化連盟 苫小牧支部 書道展・研究大会」に出場してきました。大会では、積極的に他校の部員と交流し、自らを高めるべく努力していました。1枚目の写真は、展示会場の様子を撮影したものです。スクールカラーであるオレンジ色の作品が、本校から出展された作品となっております。

【書道部】高文連書道展において全道大会出場決定!

以下の7名が全道大会に出場することが決定しました。

 戸城建亮 君(3年、苫小牧市立凌雲中出身)
    作品名:西狭頌(3枚目の写真、一番左)
 榎本健人 君(3年、苫小牧市立啓明中出身)
    作品名:「瀉」(2枚目の写真、左)
 高柳梓 さん(3年、苫小牧市立啓明中出身)
    作品名:楊淮表紀(3枚目の写真、左から2番目)
 佐藤麻梨奈 さん(2年、苫小牧市立明倫中出身)
    作品名:「夜空に描かれた…」(2枚目の写真、右)
 柴山綾香 さん(1年、苫小牧市立凌雲中出身)
    作品名:木簡(3枚目の写真、中央)
 木村汐里 さん(1年、苫小牧市立凌雲中出身)
    作品名:始平公造像記(3枚目の写真、右から2番目)
 川人舞弥菜 さん(1年、苫小牧市立緑陵中出身)
    作品名:張猛龍碑(3枚目の写真、一番右)

【書道部】高文連書道展において全道大会出場決定!

「北海道高等学校文化連盟 第44回 全道高等学校書道展・研究大会」(全道大会)は、平成22年9月29日(水)・30日(木)に岩見沢市にあります「まなみーる 岩見沢市民会館・文化センター」で行われます。応援をよろしくお願いします。

<顧問のコメント>
本校1年生部員には、高校から書道を始めたものもいたにも関わらず、光るよい作品を発表することができたと思います。その他の部員たちも、夏休みの合宿や、日々の活動を通じて、よい作品を発表できました。全道大会でも活躍してくれることを期待しています。(書道部 顧問 土井伸也)

posted at 2010/09/10 22:20:29
 
2010/09/13
本日、硬式野球部「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:苫小牧西高校さん
  期  日:平成22年9月13日(月) 12:30〜
  会  場:室蘭新日鐵球場
  プレーボール 12:38
  ゲームセット 13:47(5回コールド)
 
          1  2 3 4 5  計
  北海道栄 0 10 2 6 0 18  
  苫小牧西 0  0 0 0 0  0 

  投手−捕手:若林選手・三澤選手(4回)−蜂谷選手
  三塁打:川瀬選手(3回)、佐藤佑選手(4回)、蜂谷選手(4回)
  二塁打:鈴木選手(2回)、石坂選手(3回)、児玉選手(4回)

最初の1勝を手にすることが出来ました。

2回戦の日程は以下の通りです。全道大会に出場できるよう一生懸命頑張りますので、引き続き応援をよろしくお願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 伊達緑丘高校さん
  期 日:平成22年9月15日(水) 第1試合 9:00〜
  会 場:室蘭新日鐵球場

posted at 2010/09/13 16:22:29
 
2010/09/15
本日、硬式野球部「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の2回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:伊達緑丘高校さん
  期  日:平成22年9月15日(水) 9:00〜
  会  場:室蘭新日鐵球場
  プレーボール 8:58
  ゲームセット 10:49
 
          1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  伊達緑丘 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
  北海道栄 0 0 0 1 2 0 1 1 × 5

  投手−捕手:佐藤佑選手・若林選手(5回)−蜂谷選手
  二塁打:鈴木選手(5回)、川瀬選手(5回)


準決勝の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 室蘭栄高校さん
  期 日:平成22年9月17日(金) 第1試合 10:00〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

posted at 2010/09/15 16:14:23
 
2010/09/17
本日、硬式野球部「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の準決勝を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:室蘭栄高校さん
  期  日:平成22年9月17日(金) 10:00〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 10:00
  ゲームセット 11:15(5回コールド)
 
          1 2 3 4 5  計
  北海道栄 0 1 3 3 8 15  
  室 蘭 栄  0 0 0 0 0  0 

  投手−捕手:三澤選手・若林選手(5回)−蜂谷選手
  二塁打:奈良選手3(2回、3回、4回)、児玉選手(2回)
       石坂選手(3回)、鈴木選手(5回)、佐藤佑選手(5回)


決勝戦の日程は以下の通りです。まずは室蘭支部優勝を目指し頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 室蘭大谷高校さん
  期 日:平成22年9月18日(土) 第2試合 12:30〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

posted at 2010/09/17 12:33:12
 
2010/09/18
【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 優勝

硬式野球部は平成22年9月13日(月)〜18日(土)に行われた「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」に出場し、Bブロック優勝を果たし全道大会進出が決定しました。

【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 優勝

本日行われた決勝戦の試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:室蘭大谷高校さん
  期  日:平成22年9月18日(土) 12:30〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 12:42
  ゲームセット 14:41
 
          1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  室蘭大谷 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
  北海道栄 0 0 0 1 1 3 1 0 X 6  

  投手−捕手:若林選手−蜂谷選手
  三塁打:児玉選手(8回)、石坂選手(8回)
  二塁打:佐藤佑選手(4回)、奈良選手(6回)、石坂選手(6回)

【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 優勝

「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会」(全道大会)は平成22年10月4日(月)〜10日(日)に札幌円山球場・札幌麻生球場で行われます。全道制覇を目指して頑張ります。応援をよろしくお願いいたします。


※準決勝戦までの個々の試合結果はこちらをご覧ください。
 <準決勝戦> 北海道栄高校 15対0 室蘭栄高校さん(5回コールド)
   (PC用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 決勝へ(室栄戦)
   (携帯用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 決勝へ(室栄戦)
 <2回戦> 北海道栄高校 5対1 伊達緑丘高校さん
   (PC用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部2回戦結果(伊達緑丘戦)
   (携帯用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部2回戦結果(伊達緑丘戦)
 <1回戦> 北海道栄高校 18対0 苫小牧西高校さん(5回コールド)
   (PC用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 1回戦の結果(苫西戦)
   (携帯用)【硬式野球部】秋季高校野球大会室蘭支部 1回戦の結果(苫西戦)

posted at 2010/09/18 23:35:12
 
2010/09/22
【硬式野球部】平成22年度 秋季全道大会組合せ決定!

本日、中島体育センターにおきまして、平成22年10月4日(月)〜10日(日)に行われる「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校硬式野球大会」の組み合わせ抽選会が行われました。

本校硬式野球部が出場する試合の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 <2回戦>
   日   時:平成22年10月7日(木) 第2試合 12:30〜
   試合会場:札幌市麻生球場
   対戦相手:稚内大谷高校さん

 <3回戦>
   日   時:平成22年10月8日(金) 第1試合 10:00〜
   試合会場:札幌市円山球場
   対戦相手:北海高校さん

 <準決勝>
   日   時:平成22年10月10日(日) 第2試合 12:30〜
   試合会場:札幌市円山球場
   対戦相手:未定

 <決勝戦>
   日   時:平成22年10月11日(月) 第2試合 12:30〜
   試合会場:札幌市円山球場
   対戦相手:未定

一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

※平成22年9月13日(月)〜18日(土)に行われた「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の結果はコチラ
 
※雨天のため、本校が出場する試合の日程が変更しました。

posted at 2010/10/06 8:36:46
 
2010/09/23
【美術部】苫小牧支部美術展で西村さんが優秀賞を受賞

美術部は、平成22年9月16日(木)・17日(金)に苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ)で行われた「北海道高等学校文化連盟 苫小牧支部 美術展・研究大会」に出場してきました。
 結果は、出場した4名全員が全道大会への切符を手にすることができました。特に、2年生の西村知英香さん(苫小牧市立啓北中出身)優秀賞を受賞しての全道大会進出決定となりました。おめでとうございます!
 「北海道高等学校文化連盟 第44回 全道高等学校美術展・研究大会」(全道大会)は、10月14日(木)・15日(金)に岩見沢市にあります「まなみーる 岩見沢市民会館・文化センター」で行われます。応援をよろしくお願いします。

【美術部】苫小牧支部美術展で西村さんが優秀賞を受賞

<自評文> 作品名:ヒヨコDX(立体・彫刻)・・・優秀賞受賞
 少しだけ量が少なかったかなぁと思いました。もっと丁寧に丸くヒヨコを作れればよかったです。次はもっと手の込んだものを作ろうと思いました。(西村知英香さん)

<顧問のコメント>
 平面作品が出品のほとんどを占める中、果敢に立体作品に挑戦し、見事に優秀賞を受賞しました。また、今回、支部大会に参加した4名は全員が全道大会に出場することができます。さらにレベルの高い作品を見て、今後の制作に生かしてもらいたいと思います。(美術部顧問 田代真秀)

posted at 2010/09/23 20:20:33
 
2010/09/25
陸上競技部駅伝部は平成22年9月22日(水)〜24日(金)に行われた「第26回全道高校新人陸上競技大会(全道新人戦)」に出場してきました。
結果は以下の通りです。

<男子>
  ・100M
     優勝  栗井一成 君(2年、恵庭市立恵み野中出身)
  ・200M
     優勝  進藤和基 君(1年、北斗市立浜分中出身)
  ・5000M
     5位  柴田拓真 君(1年、岩見沢市立清園中出身)
  ・4×100Mリレー 優勝
     栗井一成 君(2年、恵庭市立恵み野中出身)
     大山航平 君(2年、苫小牧市立凌雲中出身)
     野呂篤志 君(1年、苫小牧市立開成中出身)
     阿部史明 君(1年、恵庭市立恵み野中出身)
     日沼凌介 君(1年、北海道教育大学附属函館中出身)
     進藤和基 君(1年、北斗市立浜分中出身)
  ・4×400Mリレー 2位
     澤田季生 君(2年、北斗市立上磯中出身)
     栗井一成 君(2年、恵庭市立恵み野中出身)
     加藤大嗣 君(1年、釧路市立景雲中出身)
     日沼凌介 君(1年、北海道教育大学附属函館中出身)
     喜多広武 君(1年、苫小牧市立明野中出身)
     山田夕貴 君(1年、新ひだか町立静内第三中出身)
<女子>
  ・400Mハードル
     2位  政田千尋 さん(2年、八雲町立八雲中出身)

出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。

posted at 2010/09/25 12:56:59