2015 / 04 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2015/04/21 :: 【柔道部】室蘭支部春季柔道大会で団体優勝!個人優勝!
!!$photo1!!
柔道部は、平成27年4月18日(土)に伊達市武道館で行われた「平成27年度 高体連 室蘭支部春季柔道大会」に出場し、男子団体優勝、個人3階級優勝となりました。
!!$photo2!!
<男子団体選手(決勝)> 優勝
・成澤那偉人 君(2年)
・堤亮貴 君(2年)
・堤滉平 君(3年)
・安藤拓哉 君(3年)
・伊藤開人 君(3年)
!!$photo3!!
<男子個人結果>
60kg級 優勝 堤滉平 君(3年)
2位 堤亮貴 君(2年)
66kg級 優勝 成澤那偉人 君(2年)
3位 加藤大輔 君(3年)
73kg級 3位 堀大輝 君(2年)
重量級 優勝 伊藤開人 君(3年)
2位 安藤拓哉 君(3年)
今大会は団体・個人で優勝はしましたが、全道レベルで勝ち進むための課題も見つかりました。約1か月後には、全道大会・インターハイへと続く、室蘭支部予選が行われます。良い結果を残せるよう一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
!!$photo1!!
柔道部は、平成27年4月18日(土)に伊達市武道館で行われた「平成27年度 高体連 室蘭支部春季柔道大会」に出場し、男子団体優勝、個人3階級優勝となりました。
!!$photo2!!
<男子団体選手(決勝)> 優勝
・成澤那偉人 君(2年)
・堤亮貴 君(2年)
・堤滉平 君(3年)
・安藤拓哉 君(3年)
・伊藤開人 君(3年)
!!$photo3!!
<男子個人結果>
60kg級 優勝 堤滉平 君(3年)
2位 堤亮貴 君(2年)
66kg級 優勝 成澤那偉人 君(2年)
3位 加藤大輔 君(3年)
73kg級 3位 堀大輝 君(2年)
重量級 優勝 伊藤開人 君(3年)
2位 安藤拓哉 君(3年)
今大会は団体・個人で優勝はしましたが、全道レベルで勝ち進むための課題も見つかりました。約1か月後には、全道大会・インターハイへと続く、室蘭支部予選が行われます。良い結果を残せるよう一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
all photo
検索
Counter
total : 2354774
yesterday : 1238 / today : 3353
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2015/04/10
[お知らせ]
本日(平成27年4月10日(金))の夕方16時ごろ、寮生の保護者の皆様宛てに文書を発送しました。(通学生は手渡しとなります)
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
<通学生> ※すべて手渡しとなります。
1.ゴールデンウィーク中の休業について(教務科)
2.三者面談の予定表(各担任)
3.年間行事予定(教務科)
4.クラス委員のお願い(教務科)
<寮生> ※郵送となります。
1.ゴールデンウィーク中の休業について(教務科)
2.三者面談の予定表(各担任)
3.年間行事予定(教務科)
4.クラス委員のお願い(教務科)
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
<通学生> ※すべて手渡しとなります。
1.ゴールデンウィーク中の休業について(教務科)
2.三者面談の予定表(各担任)
3.年間行事予定(教務科)
4.クラス委員のお願い(教務科)
<寮生> ※郵送となります。
1.ゴールデンウィーク中の休業について(教務科)
2.三者面談の予定表(各担任)
3.年間行事予定(教務科)
4.クラス委員のお願い(教務科)
posted at 2015/04/11 5:28:20
[授業風景]
本日(平成27年4月10日(金))、1年生を対象に「2015年度 1年生第1回 スタディサポート(ベネッセ)」を実施しました。

8:55〜 9:05 受験カード記入
9:15〜10:25 英語・リスニング(70分)
10:35〜11:35 数学(60分)
11:45〜12:45 国語(60分)
13:30〜14:20 学習状況リサーチ(50分)
※試験範囲は中学校で学習した内容となっております。

平成27年3月24日(火)に行われた入学準備説明会の際に「スタディーチャージ」を課題として渡しています。今回の模擬試験はそれをもとにした内容となっております。同時に「学習状況リサーチ」も実施し、皆さんの家庭学習の様子、得意科目・苦手科目、進路希望などの調査を行いました。成績表や資料の返却は5月初めごろの予定です。

8:55〜 9:05 受験カード記入
9:15〜10:25 英語・リスニング(70分)
10:35〜11:35 数学(60分)
11:45〜12:45 国語(60分)
13:30〜14:20 学習状況リサーチ(50分)
※試験範囲は中学校で学習した内容となっております。

平成27年3月24日(火)に行われた入学準備説明会の際に「スタディーチャージ」を課題として渡しています。今回の模擬試験はそれをもとにした内容となっております。同時に「学習状況リサーチ」も実施し、皆さんの家庭学習の様子、得意科目・苦手科目、進路希望などの調査を行いました。成績表や資料の返却は5月初めごろの予定です。
posted at 2015/04/11 5:22:34