カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2012/09/24 :: 平成24年度 交通安全宣言集会が実施されました
!!$photo1!!
本日(平成24年9月24日(月))の1時間目、本校ICホール(多目的ホール)において「平成24年度 交通安全宣言集会」が行われました。
1.目的
・生徒及び保護者、教職員の交通安全意識を高める。
・車社会に対応する安全対策、知識を身につける。
・交通事故の恐ろしさを知り、誰もがいつでもどこでも被害者・加害者
になりうる状況を理解し、命の尊さを学ぶ。
2.日時 平成24年9月24日(月) 8:55〜9:45
3.場所 本校ICホール(多目的ホール)
4.次第
・開会の言葉
・校長挨拶、講師紹介
・交通安全に関するDVD視聴
・講話 苫小牧警察署 交通課 企画係長 笠谷範佳 様
・交通安全宣言(生徒、保護者、教職員代表)
・閉会の言葉
!!$photo2!!
講話では、今年に入ってからの交通事故の状況についてのお話の後、自転車の使用についての注意がありました。DVDでは「自転車事故・自転車運転のマナー」の2点について主に触れられていました。
<自転車事故の事例>
1.携帯電話を使用しながらの運転で高齢者の方と接触事故。
高齢者の方は重い後遺症を残すこととなった。
2.一時不停止、信号無視による歩行者との接触事故。
被害者は搬送先の病院で死亡。
<自転車安全利用五則>
1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルールを守る
・飲酒運転、二人乗り、並進の禁止
・夜間はライトを点灯
・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5.子どもはヘルメットを着用
これらのことを守り、安全運転に努めることで交通事故をかなり減らすことができます。加害者にも、被害者にもならないように心がけましょう。
!!$photo3!!
集会の最後には、生徒代表として生徒会長の澁田幸生さん、保護者代表として保護者会生活学習部長の田口様、教職員代表として生徒指導主任の長谷川教諭の3名による交通安全宣言を行い、交通安全に努めていくことを誓いました。
本日はお忙しい中、貴重なご講話をいただきありがとうございました。生徒たちは交通安全の大切さについて学んだと思います。
!!$photo1!!
本日(平成24年9月24日(月))の1時間目、本校ICホール(多目的ホール)において「平成24年度 交通安全宣言集会」が行われました。
1.目的
・生徒及び保護者、教職員の交通安全意識を高める。
・車社会に対応する安全対策、知識を身につける。
・交通事故の恐ろしさを知り、誰もがいつでもどこでも被害者・加害者
になりうる状況を理解し、命の尊さを学ぶ。
2.日時 平成24年9月24日(月) 8:55〜9:45
3.場所 本校ICホール(多目的ホール)
4.次第
・開会の言葉
・校長挨拶、講師紹介
・交通安全に関するDVD視聴
・講話 苫小牧警察署 交通課 企画係長 笠谷範佳 様
・交通安全宣言(生徒、保護者、教職員代表)
・閉会の言葉
!!$photo2!!
講話では、今年に入ってからの交通事故の状況についてのお話の後、自転車の使用についての注意がありました。DVDでは「自転車事故・自転車運転のマナー」の2点について主に触れられていました。
<自転車事故の事例>
1.携帯電話を使用しながらの運転で高齢者の方と接触事故。
高齢者の方は重い後遺症を残すこととなった。
2.一時不停止、信号無視による歩行者との接触事故。
被害者は搬送先の病院で死亡。
<自転車安全利用五則>
1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルールを守る
・飲酒運転、二人乗り、並進の禁止
・夜間はライトを点灯
・交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5.子どもはヘルメットを着用
これらのことを守り、安全運転に努めることで交通事故をかなり減らすことができます。加害者にも、被害者にもならないように心がけましょう。
!!$photo3!!
集会の最後には、生徒代表として生徒会長の澁田幸生さん、保護者代表として保護者会生活学習部長の田口様、教職員代表として生徒指導主任の長谷川教諭の3名による交通安全宣言を行い、交通安全に努めていくことを誓いました。
本日はお忙しい中、貴重なご講話をいただきありがとうございました。生徒たちは交通安全の大切さについて学んだと思います。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2015/06/08
炊事遠足は6月11日(木)に延期になりました
[お知らせ]

明日(平成27年6月9日(火))に予定されていた炊事遠足は、6月11日(木)に延期になりました。
<理由>
1.天気予報で全道的に雨天、特に白老町は強雨、強風の予報が発表されたため。
2.まとまった雨が降る予報が発表されていることから、河川・芝生の状況を配慮すると予備日10日(水)の実施も難しいことが予想されるため。
※白老町の天気予報はコチラ
posted at 2015/06/08 16:57:16