2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2013/07/16 :: 【進路指導】苫小牧会場WING進学相談会に参加しました
!!$photo1!!
平成25年7月13日(金)、苫小牧ホワイトパークサンシャインで行われた「WING進学相談会ブース式ガイダンス(ダイヤ書房主催)」に参加してきました。今回は希望者を募って(1年アルファコースは必須)参加しました。
!!$photo2!!
北海道内の国公立大学を中心に、私立大学・短期大学・各種専門学校が合わせて約90校参加し、多くの人でにぎわっていました。参加していた国公立大学は以下の通りです。
・北海道大学 ・札幌市立大学 ・札幌医科大学
・北海道教育大学 ・帯広畜産大学 ・公立はこだて未来大学
・小樽商科大学 ・弘前大学 ・名寄市立大学
!!$photo3!!
生徒たちは1校だけでなく、いろいろな学校のブースに訪れ、各学校の入試広報センター(アドミッションセンター)の職員の方から、入試関係のお話、入学後の生活や卒業後のことなど、いろいろな説明を受けていました。第1志望校の職員の方や興味のある学校の職員から直接お話聞くことは、生徒たちにとって良い刺激になるようでした。
夏休みには多くの学校でオープンキャンパス・体験入学・入試説明会が実施されます。3年生だけでなく、1年生・2年生の皆さんも積極的に参加することをお勧めします。
!!$photo1!!
平成25年7月13日(金)、苫小牧ホワイトパークサンシャインで行われた「WING進学相談会ブース式ガイダンス(ダイヤ書房主催)」に参加してきました。今回は希望者を募って(1年アルファコースは必須)参加しました。
!!$photo2!!
北海道内の国公立大学を中心に、私立大学・短期大学・各種専門学校が合わせて約90校参加し、多くの人でにぎわっていました。参加していた国公立大学は以下の通りです。
・北海道大学 ・札幌市立大学 ・札幌医科大学
・北海道教育大学 ・帯広畜産大学 ・公立はこだて未来大学
・小樽商科大学 ・弘前大学 ・名寄市立大学
!!$photo3!!
生徒たちは1校だけでなく、いろいろな学校のブースに訪れ、各学校の入試広報センター(アドミッションセンター)の職員の方から、入試関係のお話、入学後の生活や卒業後のことなど、いろいろな説明を受けていました。第1志望校の職員の方や興味のある学校の職員から直接お話聞くことは、生徒たちにとって良い刺激になるようでした。
夏休みには多くの学校でオープンキャンパス・体験入学・入試説明会が実施されます。3年生だけでなく、1年生・2年生の皆さんも積極的に参加することをお勧めします。
all photo
検索
Counter
total : 2355959
yesterday : 1238 / today : 4538
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2013/07/15
[部活動]

硬式野球部は、本日(平成25年7月15日(月・祝日))午前8時30分より、札幌市円山球場において「第95回全国高等学校野球選手権記念大会南・北海道大会」の開会式に参列してきました。

本校の1回戦は7月17日(水)午前9時より札幌日大高校さんと対戦します。今大会のスローガンは「野球が僕らを一つにする」です。本校では、夏の大会は1回戦から全校応援を行います。学校全体が一つになって、大きなパワーを送りたいと思います。「全力プレー・全力疾走・全員野球」の精神で頑張ってください。
posted at 2013/07/15 20:33:31
2013/07/16
[学校行事]

平成25年7月13日(金)、苫小牧ホワイトパークサンシャインで行われた「WING進学相談会ブース式ガイダンス(ダイヤ書房主催)」に参加してきました。今回は希望者を募って(1年アルファコースは必須)参加しました。

北海道内の国公立大学を中心に、私立大学・短期大学・各種専門学校が合わせて約90校参加し、多くの人でにぎわっていました。参加していた国公立大学は以下の通りです。
・北海道大学 ・札幌市立大学 ・札幌医科大学
・北海道教育大学 ・帯広畜産大学 ・公立はこだて未来大学
・小樽商科大学 ・弘前大学 ・名寄市立大学

生徒たちは1校だけでなく、いろいろな学校のブースに訪れ、各学校の入試広報センター(アドミッションセンター)の職員の方から、入試関係のお話、入学後の生活や卒業後のことなど、いろいろな説明を受けていました。第1志望校の職員の方や興味のある学校の職員から直接お話聞くことは、生徒たちにとって良い刺激になるようでした。
夏休みには多くの学校でオープンキャンパス・体験入学・入試説明会が実施されます。3年生だけでなく、1年生・2年生の皆さんも積極的に参加することをお勧めします。
posted at 2013/07/16 22:40:17
2013/07/17
[部活動]

本日(平成25年7月17日(水))、硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。
組合せ:北海道栄高校 対 札幌日大高校さん
期 日:平成25年7月17日(水) 9:00〜
会 場:札幌円山球場
プレーボール 9:00
ゲームセット 11:05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
北海道栄 0 0 0 0 0 2 1 1 0 4
札幌日大 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2
投手−捕手:菊谷選手−渡部選手
二塁打:丹波選手(5回)、渡部選手(8回)

2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 北照高校さん
期 日:平成25年7月18日(木) 13:00〜
会 場:札幌円山球場
posted at 2013/07/17 15:27:37
[学校行事]

本日(平成25年7月17日(水))に行われた「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会(硬式野球部)」の1回戦における全校応援の様子を紹介したいと思います。「その1」は男子中心の写真を掲載したいと思います。1枚目の写真は、相手側から見た全校応援の様子を撮影したものです。皆さんの応援している姿はこのように写ります。

2枚目の写真は1年生の応援の様子を撮影したものです。応援練習の時間があまりありませんでしたが、一生懸命応援しようとする姿勢をうかがうことができます。

3枚目の写真は2年生および3年生の応援の様子を撮影したものです。応援に慣れた様子で、試合の展開を味わいながら応援していました。特に3年生は、選手として出場しているクラスメイトが多いことから、一層応援に熱が入っていました。
posted at 2013/07/17 23:05:59
[学校行事]

本日(平成25年7月17日(水))に行われた「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会(硬式野球部)」の1回戦における全校応援の様子を紹介したいと思います。「その2」は女子中心の写真を掲載します。
1枚目の写真は1年生の様子を撮影したものです。試合開始が9時だったため、朝早くからバスに乗り、眠そうな生徒が多かったですが、試合が始まると楽しそうに応援していました。


2枚目、3枚目の写真は2年生および3年生の応援の様子を撮影したものです。2年生、3年生になると前の方の席で応援することになります。選手たちにより近い場所で応援することから、去年より一体感を感じさせる応援となりました。3枚目の左下の写真は、勝利が確定した瞬間の写真です。選手たちと同じように喜んでいました。
posted at 2013/07/18 0:00:01
2013/07/18
[部活動]

硬式野球部は「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会」において、ベスト8となりました。
本日行われた試合結果は以下の通りです。
組合せ:北海道栄高校 対 北照高校さん
期 日:平成25年7月18日(木) 13:00〜
会 場:札幌円山球場
プレーボール 13:42
ゲームセット 16:08
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
道栄 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
北照 0 1 1 0 1 0 0 0 × 3
投手−捕手:菊谷選手、大平選手(5回)−渡部選手
二塁打:岩田選手(9回)
準決勝で北照高校さんに1対3で惜しくも敗れ、甲子園への夢は後輩たちへと引き継がれました。今大会もたくさんの方々に応援していただき、誠にありがとうございました。
posted at 2013/07/18 20:45:02
2013/07/19
[学校行事]

本日(平成25年7月19日(金))の4時間目終了後、体育館において「インターハイ・全国大会 壮行会(生徒会執行部主催)」が行われました。
<インターハイに出場する部活動>
・陸上競技部
日程:平成25年7月30日(火)〜8月3日(土)
場所:大分スポーツ公園 大分銀行ドーム(大分県)
出場種目:100M(2名)、200M(3名)、400M(1名)
800M(1名)、400Mハードル(1名)、400Mリレー(4名)
1600Mリレー(4名)、走り幅跳び(1名)

・剣道部
日程:平成25年8月7日(水)〜8月9日(金)
場所:佐賀県総合体育館(佐賀県)
出場種目:女子団体
<全国高等学校総合文化祭に出場する部活動>
・書道部
日程:平成25年7月31日(水)〜8月3日(土)
場所:佐世保市体育文化館(長崎県)
出場者:高尾祐衣 さん(3年)
作品名:自書告身帖

<全国選抜大会に出場する部活動>
・アイスホッケー部
日程:平成25年8月1日(木)〜6日(火)
場所:ときわスケートセンター・白鳥アリーナ・沼ノ端スケートセンター(北海道苫小牧市)
1回戦:8月2日(金) 11:30〜 対 西武ホワイトベアーズさん(沼ノ端スケートセンター)
各部活動の主将・出場者から、インターハイ・全国大会への抱負が述べられました。生徒会長の福澤里奈さん(3年)からは、「北海道栄高校の代表として頑張ってください。全校生徒で応援をしています。」とメッセージが贈られました。
posted at 2013/07/19 20:30:17
2013/07/22
[学校行事]

本日の栄ブログでは、平成25年7月18日(木)に行われた「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会(硬式野球部)」の2回戦における全校応援の様子を紹介したいと思います。「その3」は男子中心の写真を掲載したいと思います。1枚目の写真は、入場前の生徒たちを撮影したものです。応援が始まるのを楽しみにしているようでした。


2枚目、3枚目の写真は、応援をする生徒たちを撮影したものです。雲一つない青空のもと、一生懸命に応援をしました。気温は高かったですが、気持ちのいい風が吹いていたので、快適な全校応援となりました。終了後、3年生からは「この3年間で一番楽しい応援になった」、「みんなの声がすごく大きかった」などの感想が寄せられ、高校生活の思い出に残る2日間となったようでした
posted at 2013/07/22 23:22:33
2013/07/23
[学校行事]

本日の栄ブログでは、平成25年7月18日(木)に行われた「平成25年度 第95回 全国高等学校野球選手権記念大会南北海道大会(硬式野球部)」の2回戦における全校応援の様子を紹介したいと思います。「その4」は女子中心の写真を掲載したいと思います。1枚目の写真、2枚目の上2つの写真は、入場前の生徒たちを撮影したものです。応援が始まるのを楽しみにしているようでした。


2枚目、3枚目の写真は、応援をする生徒たちを撮影したものです。雲一つない青空のもと、一生懸命に応援をしました。「選手たちが一生懸命で感動しました」、「試合がすごく盛り上がり、楽しい全校応援でした。また来年も全校応援をしたい」などの声が聞かれました。
※一部、1日目の写真を使用しています。
posted at 2013/07/23 23:57:12
2013/07/24
[学校行事]

本日(平成25年7月24日(水))の2時間目、体育館におきまして夏休み前の全校集会が行われました。出席優秀クラスの表彰では、12クラス中8クラスが金賞・銀賞・銅賞・奨励賞をそれぞれ受賞しました。ちなみに、奨励賞は出席率99.3%以上、わかりやすくいいますと「30人学級であれば、月に延べ5名以下の欠席」で受賞することができます。

校長講話では、平田校長先生より「新学期が始まって4ヶ月がたちました。出席率は年々高くなっており、特にこの4ヶ月は学校全体で99.5%を記録しました。生徒の皆さん一人ひとりが頑張った成果です。とても素晴らしいことです」と出席率についてお話がありました。また、夏休みの過ごし方として、「授業がなく、今まで違う過ごし方になると思います。何もしないのではなく、一人ひとりが何かに取り組み、有意義に過ごしてほしい」等、3点のお話がありました。

生徒指導科の長谷川先生からは、「帰宅時間を守る」、「喫煙や飲酒をしない」、「薬物などに手を出さない」など、諸注意がありました。どれも当たり前の事ばかりですが、気持ちが大きくなって羽目を外してしまわないようにしましょう。
また、本日は保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.学年だより【各学年】
2.学級だより【各担任】
3.夏期休業について(お知らせ)【教務科】
4.保護者会研修旅行について(ご案内)【教務科】
5.前期中間試験成績票【教務科】
6.オレンジ通信【生徒指導科】
7.進路だより【進路指導科】
8.保険関係・・・身体測定等の測定結果【保健係】
9.授業料関係【事務局】
10.第95回全国高等学校野球選手権南北海道大会全校応援の報告とお礼【教務科】
11.さとえ学園新聞(寮生のみ)【教務科】
明日7月25日(木)より8月18日(日)まで25日間の夏期休業となります。有意義な夏休みを過ごし、8月19日(月)に元気に登校してきてください。
posted at 2013/07/24 23:08:24