2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2017/08/17 :: 【第18回】今年も2年4組のお化け屋敷が大盛況!【北栄祭】
!!$photo1!!
「第18回 北栄祭」では、昨年度に引き続き、2年4組のクラス企画「お化け屋敷」が大盛況でした。屋敷の中から時々聞こえてくる挑戦者たちの悲鳴を聞きながら、たくさんの人たちが行列を作っていました(1枚目の左上の写真は、1日目のもの)。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
3枚の写真は、受付の様子、お化け屋敷の中の様子、制作風景などです。単独で挑むものもいましたが、数人で挑んだ人たちがほとんどでした。1組毎に受付でDVDを見ながら待ち、懐中電灯と花を持ってお化け屋敷へと入っていきました。挑戦者の皆さんは、全員が無事に帰還しました。
!!$photo1!!
「第18回 北栄祭」では、昨年度に引き続き、2年4組のクラス企画「お化け屋敷」が大盛況でした。屋敷の中から時々聞こえてくる挑戦者たちの悲鳴を聞きながら、たくさんの人たちが行列を作っていました(1枚目の左上の写真は、1日目のもの)。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
3枚の写真は、受付の様子、お化け屋敷の中の様子、制作風景などです。単独で挑むものもいましたが、数人で挑んだ人たちがほとんどでした。1組毎に受付でDVDを見ながら待ち、懐中電灯と花を持ってお化け屋敷へと入っていきました。挑戦者の皆さんは、全員が無事に帰還しました。
all photo
検索
Counter
total : 2356089
yesterday : 1238 / today : 4668
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2017/07/08
[学校行事]

※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。
・模擬店
1年1組:カルビ丼
1年2組:たこせん
1年3組:焼きそば
1年4組:とろ玉冷やしぶっかけうどん
「第18回 北栄祭」の1日目の様子と模擬店メニューをアップします。模擬店営業時間内に撮影した全クラスの生徒の皆さんです。各催しの様子なども追ってアップします。

※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。
・模擬店
2年1組:タピオカジュース(ミルクティー・カフェオレ・オレンジ・アイスコーヒー)
2年2組:いちごわたあめ・マンゴーわたあめ
2年3組:ビッグフランクフルト
2年4組:ディッピンドッツ(レインボー・ストロベリーチーズケーキ)

※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。
・模擬店
3年1組:トロピカルジュース
3年2組:フライドポテト(塩味)
3年3組:たこ焼き(6個)
3年4組:ななかまどのシフォンケーキ、チーズタルト、クッキー
茶道部:お茶・和菓子セット
保護者会:スムージー、焼き鳥
明日の一般公開では、模擬店の他に、着付け・クラスパフォーマンス発表、吹奏楽部演奏、書道部パフォーマンス・体験、文化部フェスタ、運動部展示、テーマ館、各種校内企画なども開催します。
posted at 2017/07/08 23:39:56
2017/07/07
[学校行事]
平成29年7月7日(金)の午後より「第18回 北栄祭 前夜祭」が行われました。前夜祭では第18回目にして初となる「第1回 演芸グランプリ」が行われました。


・小林先生によるききカレー
・縄跳び(1枚目右上・左下)
・楽譜を見ないで千本桜(1枚目右下・2枚目左上)
・漫才(2枚目右上・左下・右下)
・審査委員長田代先生によるテーブルクロス引き
・木村先生と紺野先生によるバスケットボールを一本指で4時間15分(ギネス記録)に挑戦
2枚目の写真は司会者及び出演生徒の演芸の様子を撮影したものです。審査委員長の厳正なる審査の結果、第1回グランプリ受賞は神先生(ききカレーに出演)となり、賞品ミニオンズバナナが手渡されました。


・小林先生によるききカレー
・縄跳び(1枚目右上・左下)
・楽譜を見ないで千本桜(1枚目右下・2枚目左上)
・漫才(2枚目右上・左下・右下)
・審査委員長田代先生によるテーブルクロス引き
・木村先生と紺野先生によるバスケットボールを一本指で4時間15分(ギネス記録)に挑戦
2枚目の写真は司会者及び出演生徒の演芸の様子を撮影したものです。審査委員長の厳正なる審査の結果、第1回グランプリ受賞は神先生(ききカレーに出演)となり、賞品ミニオンズバナナが手渡されました。
posted at 2017/07/17 10:11:38
[学校行事]
「北栄祭準備期間 5日目(平成29年7月7日(金))」の様子をアップします。

※1枚目の写真:模擬店の看板と一緒に(左上・右上・左下)、模擬店の屋台製作(右下)

※2枚目の写真:体育館で撮影(左上)、廊下で撮影(右上)、クラスパフォーマンスの練習(左下・右下)

※3枚目の写真:坂下の看板(左上)、入口のアーチ(右上)、入口のアーチで撮影(右下)

※1枚目の写真:模擬店の看板と一緒に(左上・右上・左下)、模擬店の屋台製作(右下)

※2枚目の写真:体育館で撮影(左上)、廊下で撮影(右上)、クラスパフォーマンスの練習(左下・右下)

※3枚目の写真:坂下の看板(左上)、入口のアーチ(右上)、入口のアーチで撮影(右下)
posted at 2017/07/14 7:14:55
2017/07/06
[学校行事]
「北栄祭準備期間 4日目(平成29年7月6日(木))」の様子その2をアップします。

※1枚目の写真:クラスパフォーマンスの練習

※2枚目の写真:1年4組ハンドベルを持って記念撮影(左上)、1学年展示モザイクアート制作(右上)、書道部パフォーマンスの練習(左下・右下)

※3枚目の写真:書道部パフォーマンスの練習

※1枚目の写真:クラスパフォーマンスの練習

※2枚目の写真:1年4組ハンドベルを持って記念撮影(左上)、1学年展示モザイクアート制作(右上)、書道部パフォーマンスの練習(左下・右下)

※3枚目の写真:書道部パフォーマンスの練習
posted at 2017/07/13 10:38:41
[学校行事]
「北栄祭準備期間 4日目(平成29年7月6日(木))」の様子をアップします。

※1枚目の写真:校内企画の準備(左上・右上・左下)、模擬店の看板製作(右下)

※2枚目の写真:入口のアーチ制作(左上)、3学年展示制作(右上)、模擬店の看板制作(左下)、1学年展示制作(右下)

※3枚目の写真:運動部展示の準備(左上)、坂下の看板制作(右上)、1学年展示制作(左下)、校内装飾の様子(右下)

※1枚目の写真:校内企画の準備(左上・右上・左下)、模擬店の看板製作(右下)

※2枚目の写真:入口のアーチ制作(左上)、3学年展示制作(右上)、模擬店の看板制作(左下)、1学年展示制作(右下)

※3枚目の写真:運動部展示の準備(左上)、坂下の看板制作(右上)、1学年展示制作(左下)、校内装飾の様子(右下)
posted at 2017/07/13 10:33:01
2017/07/05
[学校行事]
「北栄祭準備期間 3日目(平成29年7月5日(水))」の様子をアップします。

※1枚目の写真:1学年展示モザイクアートの台紙制作(左上)、模擬店の看板製作(右上・左下)、1学年展示モザイクアート制作(右下)

※2枚目の写真:模擬店の食券の分配(左上)、模擬店の看板製作(右上)、入口のアーチ制作(左下)、クラスパフォーマンスの練習(右下)

※3枚目の写真:模擬店のポスターを持って記念撮影(左上)、模擬店の看板制作(右上・左下)、1学年展示モザイクアート制作(右下)

※1枚目の写真:1学年展示モザイクアートの台紙制作(左上)、模擬店の看板製作(右上・左下)、1学年展示モザイクアート制作(右下)

※2枚目の写真:模擬店の食券の分配(左上)、模擬店の看板製作(右上)、入口のアーチ制作(左下)、クラスパフォーマンスの練習(右下)

※3枚目の写真:模擬店のポスターを持って記念撮影(左上)、模擬店の看板制作(右上・左下)、1学年展示モザイクアート制作(右下)
posted at 2017/07/12 12:38:54
2017/07/04
[学校行事]
「北栄祭準備期間 2日目(平成29年7月4日(火))」の様子をアップします。

※1枚目の写真:クラスパフォーマンスの練習(左上・右上)、教室で記念撮影(左下)、クラスパフォーマンスの練習(右下)

※2枚目の写真:3学年展示制作(左上)、廊下で記念撮影(右上)、2学年展示制作(左下)、クラスパフォーマンスの練習(右下)

※3枚目の写真:教室で記念撮影(左上)、クラスパフォーマンスで使用する道具(右上)、ミスコンの準備(左下)、模擬店の看板制作(右下)

※1枚目の写真:クラスパフォーマンスの練習(左上・右上)、教室で記念撮影(左下)、クラスパフォーマンスの練習(右下)

※2枚目の写真:3学年展示制作(左上)、廊下で記念撮影(右上)、2学年展示制作(左下)、クラスパフォーマンスの練習(右下)

※3枚目の写真:教室で記念撮影(左上)、クラスパフォーマンスで使用する道具(右上)、ミスコンの準備(左下)、模擬店の看板制作(右下)
posted at 2017/07/11 12:06:11
[学校行事]
「北栄祭準備期間」の様子を掲載します。「第18回 北栄祭」に向け、月曜日から水曜日までは午後の時間、木曜日は4時間目以降、金曜日は午前中を利用して、北栄祭の準備を行います。
3枚の写真は、準備期間1日目の7月3日(月)に撮影したものです。

※1枚目の写真:クラスパフォーマンスの練習(左上)、2年4組クラス企画の準備(右上)、1学年展示制作(左下)、模擬店のポスター制作(右下)

※2枚目の写真:教室で記念撮影(左上)、モザイクアートの準備(右上)、クラスパフォーマンスの練習(左下)、2年1組クラス企画の準備(右下)

※3枚目の写真:廊下や教室で記念撮影
3枚の写真は、準備期間1日目の7月3日(月)に撮影したものです。

※1枚目の写真:クラスパフォーマンスの練習(左上)、2年4組クラス企画の準備(右上)、1学年展示制作(左下)、模擬店のポスター制作(右下)

※2枚目の写真:教室で記念撮影(左上)、モザイクアートの準備(右上)、クラスパフォーマンスの練習(左下)、2年1組クラス企画の準備(右下)

※3枚目の写真:廊下や教室で記念撮影
posted at 2017/07/11 11:30:16
2017/07/03
[学校行事]

平成29年7月3日(月)、「全国高校総体・全国高校女子・全国選抜大会壮行会」が行われました。今年度は4つの部活動「陸上競技部・駅伝部・ウエイトリフティング部・アイスホッケー部」が全国大会に出場します。各部活動の出場者は、「日本一を目指して頑張ります」など、力強く決意表明をしました。

大会の日程は以下の通りです。
<陸上競技部・駅伝部>
平成29年度全国高等学校総合体育大会【インターハイ】
日程:平成29年7月29日(土)〜8月2日(水)
場所:NDソフトスタジアム山形(山形県)
<ウエイトリフティング部(男子)>
平成29年度全国高等学校総合体育大会【インターハイ】
日程:平成29年8月2日(水)〜6日(日)
場所:福島県立福島明成高等学校 第1体育館(福島県福島市)
<ウエイトリフティング部(女子)>
第19回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会
日程:平成29年7月21日(金)〜23日(日)
場所:札幌市西区体育館
<アイスホッケー部>
第12回全国高等学校選抜アイスホッケー大会
日程:平成29年8月1日(火)〜6日(日)
場所:白鳥アリーナ・沼ノ端スケートセンター・新ときわスケートセンター(北海道苫小牧市)
posted at 2017/07/08 6:26:06