TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2356141
yesterday : 1238 / today : 4720

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2017/04/11
平成29年4月11日(火)の3時間目、「平成29年度 対面式」が行われ、新入生の皆さんと2年生・3年生の皆さんの初顔合わせをしました。

平成29年度 対面式が行われました

<対面式 式次第>
  1.開式のことば
  1.校長挨拶
  1.在校生歓迎のことば
  1.新入生代表挨拶
  1.花束贈呈
  1.校歌斉唱
  1.閉式のことば

平成29年度 対面式が行われました

在校生の拍手と吹奏楽部の演奏の中、新入生の皆さんが入場しました。在校生を代表して生徒会会長の金澤脩馬 君(3年)が「新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。炊事遠足や学校祭、体育祭など楽しい行事がたくさんあります。わからないことも多いと思いますが、私たちとともに頑張っていきましょう」と歓迎の言葉を新入生の皆さんに贈りました。新入生を代表し、三條芙由香 さんから「今日から先輩たちの仲間に加えていただき、意義のある高校生活を送るため一生懸命努力したいと考えています。先輩の皆さん、ご指導くださいますようお願いします」と挨拶のことばが述べられました。

平成29年度 対面式が行われました

最後に、3年生の各クラスの代表者から、1年生の各クラスの代表者に花束が贈られ、校歌を斉唱し新入生を歓迎しました。

 <花束贈呈 代表者>
    1年1組:柳澤衆太 君
    1年2組:中山丈一郎 君
    1年3組:青塚風太 君
    1年4組:三浦徹大 君

posted at 2017/04/17 9:29:46
 
今年度用の教科書・準教科書購入が行われました

平成29年4月11日(火)、新3年生は1時間目に、新2年生は2時間目に、新入生は4時間目にそれぞれ教科書・準教科書購入が行われました。各クラスごとに、会議室に行き、代金と引き換えに新しい教科書・準教科書を受け取りました。コース制を採用している本校では、教科書・準教科書はコースごとに異なり、アルファコースとアドバンスコースでは選択科目によっても異なります。

今年度用の教科書・準教科書購入が行われました

今年度用の教科書・準教科書購入が行われました

今年も1年間、勉強に部活動にしっかり励んでいってください!

posted at 2017/04/17 1:54:42
 
2017/04/10
平成29年度 入寮式が行われました

平成29年4月9日(日)、入学式終了後、本校ICホールにおきまして「平成29年度 入寮式」が行われました。男子専用の大志寮、硬式野球部専用の栄心寮、女子専用の栄華寮の3つの寮それぞれに新入寮生を迎えることになりました。

 <入寮式 式次第>
   1.開式の辞
   1.校長挨拶
   1.舎監紹介・挨拶
   1.歓迎の言葉
   1.新入寮生誓いの言葉
   1.閉式の辞

平成29年度 入寮式が行われました

各寮の舎監は本校専任ですのでご安心いただきたいと思います。ご心配や疑問がございましたら、ご遠慮なく学校へご相談いただきたいと思います。3年間一緒に過ごす仲間たちは、一生の友になることでしょう。お互いに支え合いながら頑張っていきましょう。

posted at 2017/04/17 0:27:18
 
2017/04/09
平成29年4月9日(日)の「学校法人 京都育英館 北海道栄高等学校 平成29年度 入学式」において、生徒玄関の看板で撮影した記念写真たちを掲載します。

平成29年度 入学式の記念写真など

平成29年度 入学式の記念写真など

平成29年度 入学式の記念写真など

posted at 2017/04/16 21:10:55
 
平成29年度 入学式が挙行されました!

平成29年4月9日(日)、141名の新入生を迎える「学校法人 京都育英館 北海道栄高等学校 平成29年度 入学式」が、ご来賓の皆様と保護者の皆様が見守る中、本校の体育館で挙行されました。

<平成29年度 入学式 式次第>
   1. 開式の辞
   1. 国歌斉唱
   1. 入学許可
   1. 理事長式辞
   1. 校長式辞
   1. 来賓祝辞
   1. 祝辞・祝電披露
   1. 新入生誓いの言葉
   1. 新入生保護者代表挨拶
   1. 校歌披露
   1. 閉式の辞

平成29年度 入学式が挙行されました!

新入生の皆さんは、各HRで入学式当日のスケジュールを確認後、入学式に臨みました。入学許可では、各担任の先生が、一人ひとりの呼名を行いました。新入生誓いの言葉では、新入生を代表して三條芙由香さん(4組、アルファコース)が、「私たちは心身ともに健康で、明るく有意義な高校生活を送るために、新たな決意をもって努力してまいります。二十一世紀に輝く未来を願い、理事長先生、校長先生をはじめ諸先生方のご指導により、勉強に部活動に力一杯がんばります」と誓いの言葉を述べました。

平成29年度 入学式が挙行されました!

入学式終了後は、管理職員と新1学年団の教員が紹介され、引き続き、ICホールにおいて、保護者の皆様とともに記念撮影が行われました。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。白老町教育委員会教育長の安藤様、本校保護者会会長の阿部様よりご祝辞を頂戴しましたこと、多数のご来賓ならびに保護者の皆様方のご列席を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。また、入学式の装飾や会場準備を手伝ってくれた生徒会執行部、部活動の生徒の皆さん、入学式の入場曲・国歌・校歌の演奏や開式前のミニコンサートを行ってくれた吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。保護者の皆様、ご子息、ご息女のご入学、本当におめでとうございます。

posted at 2017/04/16 20:34:12
 
2017/04/08
平成29年度 始業式・着任式が行われました

平成29年4月8日(土)より、新年度の学校生活が始まりました。1時間目に、新2年生・新3年生の生徒を対象に「平成29年度 始業式・着任式」が行われました。理事長式辞では松尾英孝理事長先生より、「頂点に立つためには、最大限の努力が必要です。希望の進学先、就職先に行けるよう努力をしてください。将来、この北海道栄高校から全国、世界で活躍する人材が出てきてほしい」と激励の言葉がありました。校長式辞では、渡邊校長先生より、「万人に等しく1日24時間が与えられています。どう過ごすのかは皆さん次第です。目標を定め、それに向かって頑張ってください」というお話がありました。

平成29年度 始業式・着任式が行われました

始業式終了後、表彰式が行われ、平成29年3月27日(月)、国立音楽大学で行われた「第21回 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト」に北海道代表として出場した玉菊遥菜さん(3年)が優秀賞を受賞しましたので表彰をしました。

着任式では、今年度新たに

  ・山中 慎 先生(地歴公民科、駅伝部コーチ)
  ・白川航平 先生(理科、女子バスケットボール部コーチ)
  ・成川まりこ 先生(数学科、アイスホッケー部アシスタントコーチ)
  ・川野 恵 先生(英語科、茶道部顧問)
  ・紺野健太 先生(国語科、男子バスケットボール部コーチ)

の5名の教職員を迎え、皆さんの成長をサポートさせていただくことになりました。よろしくお願いいたします。

着任式後は、西島教頭先生より新3学年団及び新2学年団の紹介が行われました。入学したときにもらった「今日学べ(青色)」の冊子にも書いてありますが、2年生の学年目標は「信頼」、3年生の学年目標は「奉仕」となっています。2年生の皆さんは、第1学年での「努力」の上にたって、人から愛され、「信頼」される人を目指してください。3年生の皆さんは、2年間の成果のもとに、「奉仕」を目標として揚げられています。人は多くの人、ものによって生かされています。感謝の心を忘れず、人のため、社会のために役立つ人格の形成を目指してください。

posted at 2017/04/10 12:52:14
 
2017/03/23
平成28年度 修了式が行われました

平成29年3月23日(木)の2時間目、体育館におきまして「平成28年度 修了式」が行われました。まず、表彰を行い、3月3日(金)に行われた「着付け検定」で資格を取得した7名が許状を受け取りました。

<初伝の許状取得者(1年目受講者)>
 ・大山みどり さん(1年)
 ・大谷倫加 さん(1年)
 ・阿川美優 さん(1年)
 ・乾 紗羅 さん(1年)
 ・高橋里菜 さん(1年)
 ・村上日菜 さん(1年)

<中伝の許状取得者(2年目受講者)>
 ・櫻井桃花 さん(2年)

平成28年度 修了式が行われました
※2枚目の写真:2年生の修了証授与(左上)、1年生の修了証授与(右上)、2年生の皆勤賞表彰(左下)、1年生の皆勤賞表彰(右下)

<修了証授与代表者>
  2年生代表 4組 高野歩夢 さん
  1年生代表 3組 竹内 聖 君


表彰後は、修了証授与が行われました。2学年・1学年の代表者が修了証を受け取りました。修了証は3月24日(金)の文書発送に通知表などと同封することになっています。

修了証授与後は年度皆勤賞表彰が行われました。2年生・1年生の82名が平成28年度の年度皆勤となり、長島君と高嶋君が学年を代表して、校長先生から表彰状を受け取りました。

<平成28年度 皆勤賞 代表者>
  2年生代表 1組 長島良樹 君
  1年生代表 2組 高嶋雅也 君
 ※環境依存文字のため「高」で表記

平成28年度 修了式が行われました

3月24日(金)から4月7日(金)まで15日間の春期休業(春休み)となります。4月8日(土)から始まる新年度の学校生活に向け、有意義な春期休業になるように過ごしましょう。

posted at 2017/03/26 23:13:01
 
2017/03/20
【生徒指導】スマホ・ケータイ安全教室が行われました

平成29年3月17日(金)の3時間目、体育館において、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。KDDI株式会社より講師をお招きして、スマートフォン・携帯電話とインターネットを利用するときの注意事項や安全な利用法について指導していただきました。

【生徒指導】スマホ・ケータイ安全教室が行われました

【生徒指導】スマホ・ケータイ安全教室が行われました

posted at 2017/04/16 17:44:01
 
2017/03/07
【2年生】平成28年度 修学旅行結団式(国内コース)が行われました

平成29年3月7日(火)、視聴覚室において、「平成28年度 2年生修学旅行結団式(国内コース)」が行われました。生徒を代表して、増川來伽 君(4組)が明日からの修学旅行に向けた決意表明を行いました。

【2年生】平成28年度 修学旅行結団式(国内コース)が行われました

集合時間は3月8日(水)の午前7時45分となっております。修学旅行を存分に楽しんできてください。

posted at 2017/03/07 23:34:53
 
2017/03/04
【2年生】平成28年度 修学旅行結団式(海外コース)が行われました

平成29年3月4日(土)、ICホールにおいて、「平成28年度 2年生修学旅行結団式(海外コース)」が行われました。生徒を代表して、鈴木美有 さん(3組)が明日からの修学旅行に向けた決意表明を行いました。

【2年生】平成28年度 修学旅行結団式(海外コース)が行われました

集合時間は3月5日(日)の午前10時となっております。修学旅行を存分に楽しんできてください。

posted at 2017/03/05 1:01:28