TOPへ ホームへ
     
2011 / 10   «« »»
 
SMTWTFS
           
01
02
03
04
05
06
07
08
09
 
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
31
         
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2011/10/01 :: 【体験入学】平成23年度 第2回体験入学が行われました
本日(平成23年10月1日(土))、北海道栄高校におきまして「平成23年度 第2回 一日体験入学」が行われました。今回も大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様にご来校していただき、部活動体験や施設見学などに参加していただきました。栄ブログでは、第2回体験入学の様子をごく一部ですが紹介したいと思います。

!!$photo1!!
※1枚目の写真:体験入学送迎バスで登校する中学生の皆さん(左上・右上)、陸上競技部・駅伝部・アルファコース所属の寮生の皆さん(一部)で記念撮影(左下・右下)。

!!$photo2!!
※2枚目の写真:ビリヤード(左上)、筋トレ体験(右上)、柔道(左下)、アーチェリー(右下)の体験の様子を撮影したもの。

!!$photo3!!

※3枚目の写真:陸上競技・駅伝(左上)、サッカー(右上)、吹奏楽ソロコンサート(左下)、在校生紹介(右下)

昼食後には吹奏楽部9代目部長の佐々木浩太郎 君(2年、トロンボーンパート)によるソロコンサート(伴奏:吹奏楽部顧問 齊藤かおり)が行われ、盛大な拍手をいただきました。演奏させていただきました曲は フィリップ・スパーク作曲のSong for Ina、千と千尋の神隠し、魔女の宅急便です。また、在校生紹介では、本校を代表して女子バレーボール部所属の大城彩さん(1年、苫小牧市立沼ノ端中出身)、吹奏楽部所属の佐々木浩太郎 君(2年、苫小牧市立啓北中出身)の2名が学校生活などのお話をさせていただきました。

本日は「北海道栄の一日体験入学」に参加していただき、誠にありがとうございました。次回の体験入学は10月29日(土)となっております。今年度最後の体験入学となります。ぜひ、ご参加ください。

<写真>教務広報担当

all photo

検索

Counter
total : 2355823
yesterday : 1238 / today : 4402

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2011/10/03
【生徒会】平成23年度 生徒会任命式・アーチェリー部国体壮行会が行われました
※1枚目の写真:生徒会任命式後、生徒会執行部を代表して挨拶をする新生徒会長の澁田幸生さん。

本日(平成23年10月3日(月))の1時間目、後期始業式・3年生出陣式終了後、「生徒会役員任命式」が行われました。(生徒会役員選挙は9月26日(月)に行われました)
任命式では平田教頭先生より、一人ひとりに任命証が渡され、新生徒会長の澁田幸生さんが「北海道栄高校の伝統を受け継ぎながら、よりよい学校にしたい」と決意表明を行いました。

【生徒会】平成23年度 生徒会任命式・アーチェリー部国体壮行会が行われました
※2枚目の写真:新生徒会役員5名の集合写真。

新生徒会役員は以下の5名となりました。任期は平成23年10月1日〜平成24年9月30日となります。生徒代表として頑張ってくれることを期待します。

  生徒会長:澁田幸生 さん(2年、苫小牧市立啓北中出身)
  生徒会副会長:井上 剛 君(2年、苫小牧市立明倫中出身)
  生徒会副会長:千葉優里奈 さん(1年、登別市立西陵中出身)
  生徒会書記長:福澤里奈 さん(1年、白老町立萩野中出身)
  生徒会会計長:山口拓弥 君(2年、白老町立白老中出身)

【生徒会】平成23年度 生徒会任命式・アーチェリー部国体壮行会が行われました
※3枚目の写真:国民大会壮行会の様子

任命式終了後は、新生徒会執行部主催で「平成23年度 国民体育大会 壮行会」が行われました。今年度はアーチェリー部が国民体育大会に出場します。(7年連続8回目の国民体育大会に出場決定の栄ブログはパソコン向け:コチラ、携帯向け:コチラです。)
出場者を代表して小川展弘 君(3年、白老町立萩野中出身)が「目標は優勝することです。一生懸命頑張りますので応援をよろしくお願いします。」と力強く決意表明を行いました。校長先生は、過去にアーチェリー部が国民体育大会で優勝(日本一)になったときのお話(栄ブログはパソコン向け:コチラ、携帯向け:コチラ)、そのときに少年女子団体監督を務めた久野圭太先生のお話、今年度国民体育大会少年男子団体コーチを務める剣道部顧問の小林生命先生のお話をし、皆さんもこれに続くよう頑張ってほしいと激励しました。新生徒会長の澁田幸生さんは「小納谷君、小川君、伊藤さん、国民体育大会出場おめでとうございます。全国の舞台でよい結果が出せるよう、私たちも応援をしています。」と祝福と励ましの言葉を送りました。

新生徒会執行部の皆さんも、アーチェリー部の皆さんも頑張ってください!

posted at 2011/11/11 18:16:23
 
【3年生】平成23年度 3年生出陣式が行われ、合格だるまが贈呈されました
※1枚目の写真:3年生を代表して畠山さんと佐々木君が誓いの言葉を述べる様子。

本日(平成23年10月3日(月))の後期始業式終了後、体育館において「平成23年度 3年生出陣式」が行われました。出陣式では、生徒を代表して

  進学希望者代表:畠山あかね さん(3年、苫小牧市立弥生中出身)
  就職希望者代表:佐々木賢也 君(3年、苫小牧市立緑陵中出身)

の2名が、「私たち3学年一同は、自分の持てる力を最大限に発揮し、将来の夢を実現させるため、精一杯努力することを誓います。」と誓いの言葉を述べました。一人ひとりが進路決定のため、頑張ってくれることを期待するとともに、教職員一同、全力でサポートをしていきたいと思います。

【3年生】平成23年度 3年生出陣式が行われ、合格だるまが贈呈されました
※2枚目の写真:理事長室において、合格だるまの目入れをする生徒たちの様子。

生徒宣誓後、各クラスの代表生徒が登壇し、校長先生より「合格だるま」が贈呈されました。
各クラスの代表生徒は以下の通りです。

  3年1組:北口和也 君(苫小牧市立凌雲中出身)
  3年2組:大石崇人 君(増毛町立増毛中出身)
  3年3組:鎌田萌花 さん(苫小牧市立緑陵中出身)
  3年4組:中浜 賢 君(苫小牧市立啓明中出身)

出陣式後、理事長室に移動し、合格だるまの開眼(かいげん、目入れ)を行い、合格を祈願しました。合格だるまは各教室に設置され、クラス全員の進路が決定したときにもう片方の眼を入れます。

【3年生】平成23年度 3年生出陣式が行われ、合格だるまが贈呈されました
※3枚目の写真:開眼した合格だるまを持った代表生徒の集合写真。

posted at 2011/11/11 18:18:08