2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/07/08 :: 【北栄祭】北栄祭準備★★第4日目★★
北栄祭準備も大詰めを迎え、本日は教室の物品移動、運動部展示・文化部展示などのパネルの準備、模擬店用の机や椅子の移動などを行いました。
!!$photo1!!
1枚目の写真は、2年4組の学級旗を作成する様子を撮影したものです。メインの部分は昨日撮影、左上の小さいカットは本日夕方に撮影しました。今日は細かい部分を中心に色を塗っていました。完成した学級旗は11日(日)の一般公開が終了した後に栄ブログ上にアップしたいと思います。
!!$photo2!!
2枚目の写真は、3年2組のクラス企画「ペーパークラフト」の作品を作っている様子を撮影したものです。型を作り、その上に小さく切った折り紙を張っていく作業を行っていました。右下のカットは完成品の一部です。何を作っているのかわかる読者の方も少なくはないと思います
!!$photo3!!
3枚目の写真は、3年3組のクラス企画の作品です。ピンク色と茶色の2色からなる円すいがたくさんあります。また、「m」と書かれた薄い円盤状のものも見受けられます。右のカットには立方体があります。
この平面図形や空間図形たちにどんな意味があるのかはまだまだ謎です。
明日は午前中より北栄祭の準備となります。よりよいものが出来あがり、最高の思い出になる北栄祭を全校生徒、全教職員が一丸となって作り上げましょう!!
北栄祭準備も大詰めを迎え、本日は教室の物品移動、運動部展示・文化部展示などのパネルの準備、模擬店用の机や椅子の移動などを行いました。
!!$photo1!!
1枚目の写真は、2年4組の学級旗を作成する様子を撮影したものです。メインの部分は昨日撮影、左上の小さいカットは本日夕方に撮影しました。今日は細かい部分を中心に色を塗っていました。完成した学級旗は11日(日)の一般公開が終了した後に栄ブログ上にアップしたいと思います。
!!$photo2!!
2枚目の写真は、3年2組のクラス企画「ペーパークラフト」の作品を作っている様子を撮影したものです。型を作り、その上に小さく切った折り紙を張っていく作業を行っていました。右下のカットは完成品の一部です。何を作っているのかわかる読者の方も少なくはないと思います
!!$photo3!!
3枚目の写真は、3年3組のクラス企画の作品です。ピンク色と茶色の2色からなる円すいがたくさんあります。また、「m」と書かれた薄い円盤状のものも見受けられます。右のカットには立方体があります。
この平面図形や空間図形たちにどんな意味があるのかはまだまだ謎です。
明日は午前中より北栄祭の準備となります。よりよいものが出来あがり、最高の思い出になる北栄祭を全校生徒、全教職員が一丸となって作り上げましょう!!
all photo
検索
Counter
total : 2356010
yesterday : 1238 / today : 4589
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/07/14
[学校行事]

本日、1年生・2年生の全コースの生徒を対象に「平成22年度 第1回 進路ガイダンス」が行われました。
5時間目はICホールにおいて、大手芸能プロダクションによる演劇
1.大学と専門学校、君に向いているのはどっち?
2.高校生と社会人、ルールはこう違う
が行われました。1枚目の写真は演劇が行われている様子を撮影したものです。「同じ事柄でも高校生としての評価のされ方、社会人としての評価のされ方がどのように違うのか」、「ファッションと身だしなみの違い」などわかやすく面白い演劇で表現してくれました。

6時間目は、分科会という形式をとり、1年生は
国公立難関私大進学講演会、大学短大進学講演会
専門学校講演会、就職講演会
の4つに分かれ、2年生は
国公立難関私大進学講演会、大学短大進学講演会、看護講演会、就職・公務員講演会
鍼灸マッサージ・柔道整復、自動車整備、ビューティー、製菓・製パン
介護・福祉、保育・幼児教育、社会教育、救急救命士、専門学校講演会
の13に分かれて行われました。2枚目の写真は、「救急救命士」の分科会の様子を撮影したものです。講師の先生のお話に耳を傾けながら、パソコンの画面を真剣に見つめていました。

また、就職決定率連続100%を目指すため、3年生の皆さんを対象に、本校教員引率で就職促進会への出席、企業見学などを積極的に行っています。3枚目の写真は就職促進会の様子を撮影したものです。前列の左側の2名が本校の生徒です。
このように本校では、皆さんの夢の実現・進路実現を目指し、1年生のうちから積極的に進路指導を行っています。
posted at 2011/11/09 20:07:02
2010/07/15
[部活動]

平成22年7月15日(木)の6時間目終了後、本校体育館において「平成22年度 全国大会壮行会」が行われました。
全国大会・インターハイに出場する部活動は以下の通りです。
<インターハイ>
剣道部 1名
柔道部 1名
陸上競技部・駅伝部 11名
アーチェリー部 5名
<全国高校選抜>
アイスホッケー部 27名

各部活動の部長からの決意表明が行われました。(写真は陸上競技部・駅伝部の決意表明の様子)
校長先生から「今年のインターハイは沖縄で行われます。北海道の代表としての北海道の名をしっかりとアピールしてきてほしい」という激励の言葉を頂き、生徒会長の成田杏介君(3年、苫小牧市立啓北中出身)から「インターハイ出場おめでとうございます。北海道の地から応援をしていますので、頑張ってきて下さい」と応援メッセージが送られました。
その後は、勝利を祈願し、吹奏楽部の演奏のもと校歌を全校生徒・教職員で声高らかに歌いました。
日頃の練習の成果を十二分に発揮できるよう頑張りますので、応援を宜しくお願いします!
posted at 2010/07/15 20:54:27
[学校行事]
北栄祭では、各クラスごとに「模擬店」を営業しました。
本日の栄ブログでは、模擬店のもう一つの楽しみである「看板」を紹介したいと思います。

1枚目の写真は1年生の模擬店の看板及び茶道部・保護者の皆様による野点(のだて)を写したものです。
左上:1年1組「道栄プリッツ〜2010夏〜」
右上:1年2組「熱い犬」
左下:1年3組「千鳥」
右下:茶道部・保護者「野点」

2枚目の写真は2年生の模擬店の看板です。
左上:2年1組「トロピカル・ミノ」
右上:2年2組「生まれたDE!」
左下:2年3組「ウシキング」
右下:2年4組「三代目フライダーはちや」

3枚目の写真は3年生の模擬店の看板です。
左上:3年1組「生命フランク」
右上:3年2組「バナナ☆2010」
左下:3年3組「ブレンダー三澤〜畑田と共に〜」
右下:3年4組「やき傍。」
模擬店の看板コンテストは行われていませんが、楽しみながら看板を作っていたクラス、とことんこだわったクラスなど様々でした。
本日の栄ブログでは、模擬店のもう一つの楽しみである「看板」を紹介したいと思います。

1枚目の写真は1年生の模擬店の看板及び茶道部・保護者の皆様による野点(のだて)を写したものです。
左上:1年1組「道栄プリッツ〜2010夏〜」
右上:1年2組「熱い犬」
左下:1年3組「千鳥」
右下:茶道部・保護者「野点」

2枚目の写真は2年生の模擬店の看板です。
左上:2年1組「トロピカル・ミノ」
右上:2年2組「生まれたDE!」
左下:2年3組「ウシキング」
右下:2年4組「三代目フライダーはちや」

3枚目の写真は3年生の模擬店の看板です。
左上:3年1組「生命フランク」
右上:3年2組「バナナ☆2010」
左下:3年3組「ブレンダー三澤〜畑田と共に〜」
右下:3年4組「やき傍。」
模擬店の看板コンテストは行われていませんが、楽しみながら看板を作っていたクラス、とことんこだわったクラスなど様々でした。
posted at 2011/11/09 20:09:08
2010/07/16
[学校行事]
北栄祭では、各クラスごとに「クラスTシャツ」を作成しました。
本日の栄ブログでは、各クラスのクラスTシャツを2つのブログに分けて紹介します。今年度のブログでは背中側のデザインも紹介します。

1枚目の写真は全体および1年1組のクラスTシャツです。
左上:全体写真1 右上:全体写真2
左下:1年1組前 右下:1年1組後

2枚目の写真は1年2組・3組のクラスTシャツです。
左上:1年2組前 右上:1年2組後
左下:1年3組前 右下:1年3組後

3枚目の写真は2年1組・2組のクラスTシャツです。
左上:2年1組前 右上:2年1組後
左下:2年2組前 右下:2年2組後
本日の栄ブログでは、各クラスのクラスTシャツを2つのブログに分けて紹介します。今年度のブログでは背中側のデザインも紹介します。

1枚目の写真は全体および1年1組のクラスTシャツです。
左上:全体写真1 右上:全体写真2
左下:1年1組前 右下:1年1組後

2枚目の写真は1年2組・3組のクラスTシャツです。
左上:1年2組前 右上:1年2組後
左下:1年3組前 右下:1年3組後

3枚目の写真は2年1組・2組のクラスTシャツです。
左上:2年1組前 右上:2年1組後
左下:2年2組前 右下:2年2組後
posted at 2011/11/09 20:10:45
[学校行事]
各クラスの「クラスTシャツ紹介ブログ:その2」です。

1枚目の写真は2年3組・4組のクラスTシャツです。
左上:2年3組前 右上:2年3組後
左下:2年4組前 右下:2年4組後

2枚目の写真は3年1組・2組のクラスTシャツです。
左上:3年1組前 右上:3年1組後
左下:3年2組前 右下:3年2組後

3枚目の写真は3年3組・4組のクラスTシャツです。
左上:3年3組前 右上:3年3組後
左下:3年4組前 右下:3年4組後
クラスTシャツはコンテスト形式で、一般のご来場者の皆様の投票により順位が決定します。結果は以下の通りです。ご協力ありがとうございました。
1位:3年4組
2位:1年3組
3位:3年1組

1枚目の写真は2年3組・4組のクラスTシャツです。
左上:2年3組前 右上:2年3組後
左下:2年4組前 右下:2年4組後

2枚目の写真は3年1組・2組のクラスTシャツです。
左上:3年1組前 右上:3年1組後
左下:3年2組前 右下:3年2組後

3枚目の写真は3年3組・4組のクラスTシャツです。
左上:3年3組前 右上:3年3組後
左下:3年4組前 右下:3年4組後
クラスTシャツはコンテスト形式で、一般のご来場者の皆様の投票により順位が決定します。結果は以下の通りです。ご協力ありがとうございました。
1位:3年4組
2位:1年3組
3位:3年1組
posted at 2011/11/09 20:12:57
2010/07/17
[学校行事]
本日の栄ブログでは、北栄祭一般公開日に行われた「カラオケ大会」の様子を紹介したいと思います。
発表曲は以下の通りです。
★1番★ 1年男子2名:刹那(GReeeeN)
★2番★ 2年男子1名:小さな恋の歌(モンゴル800)
★3番★ 2年女子1名:God knows…(平野綾)
★4番★ 3年女子3名:晴レハレユカイ(涼宮ハルヒの憂鬱主題歌)
★5番★ 3年女子2名:夏色(ゆず)
★6番★ 3年男子3名:愛しき人へ(ET-KING)
★7番★ 3年男子4名:Angel(EXILE)
★8番★ 3年女子1名:迷宮(王若琳)

司会は3年生の三澤君と小林君が担当してくれました。
司会者には順調な進行と出場者である主役たちを引き立てたり、盛り上げたりすることが要求されます。催し物が成功するか失敗するかは、司会者の力量にかかっているといっても過言ではありません。
2名の司会者たちは司会原稿を持ち、出場者・会場の雰囲気を盛り上げながら進めてくれました。司会者たちの努力により、出場者の皆さんは気持ちよく熱唱することができ、観客の皆さんも手拍子などをしながら楽しんで聴くことができていました。

クラスTシャツを着て一生懸命歌う出場者、仮装をして歌う出場者、衣装を用意してなりきって歌う出場者など様々で、例年にはない盛り上がりを見せてくれました。ご来場の皆様からも、「すごく盛り上がって楽しかった」「来るかどうか迷ったが、来てよかった」という感想をいいただきました。

カラオケ大会の順位は一般のご来場者の皆様の投票によって決定します。第11回北栄祭カラオケ大会の結果は以下の通りです。ご協力ありがとうございました。
1位:★7番★ Angel(EXILE)
古俣君・鈴木君・本田君・永森君(写真1枚目)
2位:★5番★ 夏色(ゆず)
大野さん・大西さん(写真2枚目)
3位:★8番★ 迷宮(王若琳)
丁さん(写真3枚目)
発表曲は以下の通りです。
★1番★ 1年男子2名:刹那(GReeeeN)
★2番★ 2年男子1名:小さな恋の歌(モンゴル800)
★3番★ 2年女子1名:God knows…(平野綾)
★4番★ 3年女子3名:晴レハレユカイ(涼宮ハルヒの憂鬱主題歌)
★5番★ 3年女子2名:夏色(ゆず)
★6番★ 3年男子3名:愛しき人へ(ET-KING)
★7番★ 3年男子4名:Angel(EXILE)
★8番★ 3年女子1名:迷宮(王若琳)

司会は3年生の三澤君と小林君が担当してくれました。
司会者には順調な進行と出場者である主役たちを引き立てたり、盛り上げたりすることが要求されます。催し物が成功するか失敗するかは、司会者の力量にかかっているといっても過言ではありません。
2名の司会者たちは司会原稿を持ち、出場者・会場の雰囲気を盛り上げながら進めてくれました。司会者たちの努力により、出場者の皆さんは気持ちよく熱唱することができ、観客の皆さんも手拍子などをしながら楽しんで聴くことができていました。

クラスTシャツを着て一生懸命歌う出場者、仮装をして歌う出場者、衣装を用意してなりきって歌う出場者など様々で、例年にはない盛り上がりを見せてくれました。ご来場の皆様からも、「すごく盛り上がって楽しかった」「来るかどうか迷ったが、来てよかった」という感想をいいただきました。

カラオケ大会の順位は一般のご来場者の皆様の投票によって決定します。第11回北栄祭カラオケ大会の結果は以下の通りです。ご協力ありがとうございました。
1位:★7番★ Angel(EXILE)
古俣君・鈴木君・本田君・永森君(写真1枚目)
2位:★5番★ 夏色(ゆず)
大野さん・大西さん(写真2枚目)
3位:★8番★ 迷宮(王若琳)
丁さん(写真3枚目)
posted at 2011/11/09 20:14:37
2010/07/19
[学校行事]

平成22年7月11日(日)に行われた「第11回 北栄祭」の一般公開では、本校吹奏楽部による演奏会が行われました。

演奏した曲は以下の通りです。
1.Someday(EXILE)
2.東京スカパラダイスメドレー
美しく燃える森〜カナリア鳴く空〜めくれたオレンジ
3.M(プリンセス・プリンセス)
4.君の瞳に恋してる(真島俊夫 編曲)

吹奏楽部は今年からポロシャツを「The Music Connects the World」(音楽は世界をつなぐ)と背中に書かれた青いものに一新しました。
一般公開の最後を締めくくるということもあり、本校生徒もご来場の皆様も手拍子をするなど大いに盛り上がりました。
お忙しい中、ご来場していただき誠にありがとうございました。
9月20日(月・敬老の日)には白老町のコミュニティーセンターにおきまして「第7回 定期演奏会」が行われる予定です。ぜひ聴きに来てください!
posted at 2011/11/09 20:16:14
2010/07/20
[学校行事]

本日、1時間目から4時間目まで10分短縮授業を行った後、体育館において「全校応援」の練習が行われました。

選手ごとに決められた曲を吹奏楽部の皆さんが演奏、硬式野球部の皆さんが声の出し方やメガホンの扱い方の見本を見せたあと、全校生徒で練習をするという形式で進めていきました。
今年度の曲目は
1回の守備、オーメンズ、校歌、仕事人、リッツ、タッチ
アフリカン、将軍、ワンピース、エルクンバンチェロ
サウスポー、ルパン、スパニッシュ、ヒット&得点、チャンス
など様々あります。

全校応援は明日行われます。硬式野球部の勝利を願い、全校生徒・教職員一丸となって選手の皆さんに大きなパワーを与えましょう!!
posted at 2011/11/09 20:17:50
2010/07/21
[部活動]

本日、硬式野球部は「第92回全国高等学校野球選手権大会 南北海道大会」の1回戦を行ってきました。全校生徒による応援、吹奏楽部による応援演奏を行い、学校全体が一丸となって戦いに挑みました。(全校応援の様子は別の記事で紹介します。)

試合結果は以下の通りです。
対戦相手:北海学園札幌高校さん
期 日:平成22年7月21日(水) 11:30〜
会 場:札幌円山球場
プレーボール 12:04
ゲームセット 14:05(7回コールド)
1 2 3 4 5 6 7 計
北海道栄 0 1 4 0 0 4 0 9
学園札幌 0 0 0 1 0 0 0 1
投手−捕手:大坂選手・三澤選手・若林選手−三浦選手
三塁打:大坂選手、大野選手、佐藤選手、鈴木(祐)選手、三浦選手
二塁打:永森選手

最初の1勝を手にすることが出来ました。
2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。
組合せ:北海道栄高校 対 札幌日本大学高校さん
期 日:平成22年7月22日(木) 14:00〜
会 場:札幌円山球場
posted at 2010/07/21 21:30:33
2010/07/22
[部活動]
本日、硬式野球部は「第92回全国高等学校野球選手権大会 南北海道大会」の2回戦を行ってきました。
試合結果は以下の通りです。
対戦相手:札幌日大高校さん
期 日:平成22年7月22日(木) 14:00〜
会 場:札幌円山球場
プレーボール 14:55
ゲームセット 17:51
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計
札幌日大 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 3
北海道栄 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
投手−捕手:大坂選手・三澤選手・若林選手−三浦選手
三塁打:石坂選手
延長12回の末、惜しくも敗れベスト8となりました。
保護者・後援会・栄桜会の皆様をはじめ、多くの皆様からご声援を頂きました。深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
試合結果は以下の通りです。
対戦相手:札幌日大高校さん
期 日:平成22年7月22日(木) 14:00〜
会 場:札幌円山球場
プレーボール 14:55
ゲームセット 17:51
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計
札幌日大 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 3
北海道栄 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2
投手−捕手:大坂選手・三澤選手・若林選手−三浦選手
三塁打:石坂選手
延長12回の末、惜しくも敗れベスト8となりました。
保護者・後援会・栄桜会の皆様をはじめ、多くの皆様からご声援を頂きました。深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
posted at 2010/07/22 22:42:25