TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2355659
yesterday : 1238 / today : 4238

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2016/11/01
【1年生】平成28年度 宿泊研修に出発しました

本日(平成28年11月1日(火))、朝のSHR後、1年生の皆さんは「平成28年度 1年生宿泊研修」に出発しました。初日は、北海道開拓の村、北海道大学総合博物館、円山動物園/コンサドーレ札幌、小樽運河の見学、2日目は札幌市内で自主研修となります。

【1年生】平成28年度 宿泊研修に出発しました

研修の目的「集団生活の中で友情を深め、主体的精神と規律を尊重する姿勢を養うことで、今後の学校生活に役立てる」、「事前の調査学習により情報収集能力、企画能力、物事を積極的に探求する姿勢を養う」を達成できるよう、有意義な宿泊研修にしてください。

※団長の大野先生より、「体調不良者は特にいません」という連絡がありました。2日目も予定通りの行程で実施します。

posted at 2016/11/01 9:28:12
 
2016/11/02
【1年生】平成28年度 宿泊研修が終了しました

本日(平成28年11月2日(水))の15時25分頃、1年生を乗せたスクールバス(白老観光)が本校に到着し、「平成28年度 1年生 宿泊研修」が終了しました。生徒の皆さんは、とても元気な様子で、楽しい宿泊研修となったようでした。

明日は文化の日で祝日となっております。明後日、元気に登校してきてください。

posted at 2016/11/02 22:31:44
 
【英語研究部】高文連全道英語弁論大会で田中さんが特別賞受賞! 【英語研究部】高文連全道英語弁論大会で田中さんが特別賞受賞!

英語研究部は、平成28年10月29日(土)、北星学園大学で行われた「北海道高等学校文化連盟 第17回全道高等学校英語弁論大会」の弁論の部に出場し、田中くるみ さん(3年)が特別賞を受賞しました。受賞おめでとうございます。

posted at 2016/11/06 23:27:25
 
2016/11/03
【陸上競技部・駅伝部・ウエイトリフティング部・硬式野球部】白老町スポーツ奨励賞を受賞しました

平成28年11月3日(木・文化の日)、白老町にあります「しらおい経済センター」におきまして、「平成28年度 白老町定例表彰式並びに白老町文化賞・スポーツ賞表彰式」が行われました。本校は、個人で5名、団体で3組がスポーツ奨励賞を受賞しました。

【陸上競技部・駅伝部・ウエイトリフティング部・硬式野球部】白老町スポーツ奨励賞を受賞しました

受賞した個人・団体及びその功績内容(基準)は以下の通りです。

【スポーツ奨励賞】
寺島和希 君(3年、陸上競技部)
 第69回全国高等学校陸上競技選手権大会北海道予選会男子100mで優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力


工藤稔也 君(3年、陸上競技部)
 第69回全国高等学校陸上競技選手権大会北海道予選会男子200mで優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力


津川康徳 君(3年、ウエイトリフティング部)
 第44回北海道高等学校ウエイトリフティング競技大会新人戦62kgで優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力


山田侑人 君(3年、ウエイトリフティング部)
 第44回北海道高等学校ウエイトリフティング競技大会新人戦56kgで優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力


河副駿一 君(2年、ウエイトリフティング部)
 第45回北海道高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会77kgで準優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力


【陸上競技部・駅伝部・ウエイトリフティング部・硬式野球部】白老町スポーツ奨励賞を受賞しました

硬式野球部
 第68回秋季北海道高等学校野球大会及び第55回春季北海道高等学校野球大会で準優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力


駅伝部
 第68回男子北海道高等学校駅伝競走大会において、準優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力


陸上競技部 4×400mリレーチーム
 第69回全国高等学校陸上競技選手権大会北海道予選会男子ユース4×400mで準優勝するなど、白老町のスポーツ振興の向上に尽力

受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。

posted at 2016/11/07 11:21:13
 
【吹奏楽部】第68回苫小牧市民文化祭市民吹奏楽祭に出演しました

吹奏楽部は、平成28年11月3日(木・文化の日)、苫小牧市民会館で行われた「第68回 苫小牧市民文化祭 市民吹奏楽祭」に出演してきました。

本校吹奏楽部は、4番目に出演し
  八分音符 魔女の宅急便コレクション 八分音符
  八分音符 名探偵コナンのテーマ 八分音符
  八分音符 勇気100%BrassRock 八分音符
を演奏させていただきました。演奏を聴きに来てくれた皆様、ありがとうございました。

【吹奏楽部】第68回苫小牧市民文化祭市民吹奏楽祭に出演しました
※当番校業務の様子。

また、今回は本校が当番校でした。至らぬ点もあったことと思いますが、皆様のおかげをもちまして、無事に終了いたしました。ありがとうございました。吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。

posted at 2016/11/08 11:27:32
 
2016/11/04
冬期間の女子スラックス着用開始となりました

平成28年11月1日(火)より、女子生徒の皆さんのスラックス着用開始となりました。

 着用期間:平成28年11月1日(火)より平成29年2月28日(火)までの4か月間
  ※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可しています。

女子生徒のスラックス着用は、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。

posted at 2016/11/08 13:27:30
 
2016/11/05
【書道部】第51回 白老町文化祭で書道パフォーマンスを発表しました

書道部は、平成28年11月5日(土)、白老町コミュコミュニティセンターで行われた「第51回 白老町文化祭」において、「書道パフォーマンス」を発表しました。

【書道部】第51回 白老町文化祭で書道パフォーマンスを発表しました

個人発表では、正方形の用紙に片桐さんが「闘」、高橋君が「達」、高谷君が「崇」という字を書き、その漢字を書いた理由を説明しました。グループ発表では、4名ずつ2つのグループに分かれ、曲に合わせて、中島みゆき作詞・作曲でTOKIOが歌った「宙船(そらふね)」、藤巻亮太作詞・作曲でレミオロメンが歌った「粉雪」を書きました。

【書道部】第51回 白老町文化祭で書道パフォーマンスを発表しました

書道パフォーマンスを見に来てくれた皆様、誠にありがとうございました。

posted at 2016/11/13 12:49:49
 
2016/11/07
【平成28年11月】定例全校集会が行われました

平成28年11月7日(月)の1時間目、体育館において全校集会が行われました。
部活動の表彰では、陸上競技部の第71回国民体育大会・第10回日本ユース陸上競技選手権大会、英語研究部の第17回全道高等学校英語弁論大会、書道部の第50回全道高等学校書道展・研究大会の表彰が行われました。
各大会の結果は以下のブログをご覧ください。
  ・陸上競技部:第71回国民体育大会陸上競技 少年B100Mで本所君が優勝!!
           第10回 日本ユース陸上競技選手権で100M・4×100Mリレーで入賞!
  ・英語研究部:高文連全道英語弁論大会で田中さんが特別賞受賞!
  ・書道部:高文連全道高校書道展で高文連賞と優秀賞を受賞しました!

また、1年生の本所蓮治 君(陸上競技部)は、公益財団法人 日本陸上競技連盟(JAAF)からオリンピック育成競技者に選出されたことが報告されました。今後も頑張ってもらいたいと思います。

校長講話では「呼吸」について、「気温が低いと呼吸が浅くなりがちです。呼吸が浅いと代謝が低下します。気がついたら呼吸が浅くなっていませんか。意識して深い呼吸を行い、代謝が低下しないよう、体をつくっていきましょう。」というお話がありました。

posted at 2016/11/13 23:20:15
 
2016/11/08
【第17回体育祭】北海道栄一の俊足は加藤君(男子)と素川さん(女子)に決定!

平成28年9月21日(水)に行われた「第17回 体育祭」の写真の整理にやっと着手できたので結果とともに掲載していきます。大変遅くなり申し訳ございません。

第1弾は「男子100m競走・女子100m競争」です。

男子100m予選は6組で行われ、1着とタイム上位2名の計8名が、女子100m予選は3組で行われ、2着までとタイム上位2名の計8名決勝進出になりました。男子決勝は3年生の加藤泰行君が2年連続優勝を飾りました。女子決勝は一昨年3位だった3年生の素川さんが初優勝となりました。

【第17回体育祭】北海道栄一の俊足は加藤君(男子)と素川さん(女子)に決定!

結果は以下の通りです。

<男子100m>
  1位 加藤泰行 君(3年)
  2位 林航大 君(3年)
  3位 名越零 君(1年)


<女子100m>
  1位 素川真瑚 さん(3年)
  2位 保木優季 さん(3年)
  3位 大谷倫加 さん(1年)

posted at 2016/11/14 0:35:12
 
【第17回体育祭】男子400mは2年生の遠藤君が優勝!

平成28年9月21日(水)に行われた「第17回 体育祭」の第2弾は「男子400m競走」です。男子400mは各クラス2名、3組タイムレースで行われました。1組目の1位は2年生の遠藤君、2組目の1位は2年生の大沼君、3組目の1位は3年生の上西君となりました。

【第17回体育祭】男子400mは2年生の遠藤君が優勝!

【第17回体育祭】男子400mは2年生の遠藤君が優勝!

結果は以下の通りです。

<男子400m競争>
  1位 遠藤我玖 君(2年)
  2位 上西孝希 君(3年)
  3位 藤木宏太 君(2年)

posted at 2016/11/14 21:27:52