2014 / 09 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2014/09/30 :: 平成26年度 球技大会の写真〜キックベース
!!$photo1!!
平成26年9月25日(木)に「平成26年度 球技大会」が行われました。競技ごとに写真を掲載していきたいと思います。第5弾は女子キックベースです。
!!$photo2!!
・キックベースの試合結果
1位 2年2組
2位 1年4組
3位 1年3組Aチーム、3年1組・2組合同チーム
!!$photo3!!
キックベースもトーナメント戦で行われました。キックベースは屋外グラウンドで行う予定でしたが、急な雨のため、場所を硬式野球部の室内練習場に変更して行われました。3枚の写真は準決勝と決勝戦の様子を撮影したものです。チームメイト、クラスメイトの白熱の応援もあり、試合は大いに盛り上がりました。
!!$photo1!!
平成26年9月25日(木)に「平成26年度 球技大会」が行われました。競技ごとに写真を掲載していきたいと思います。第5弾は女子キックベースです。
!!$photo2!!
・キックベースの試合結果
1位 2年2組
2位 1年4組
3位 1年3組Aチーム、3年1組・2組合同チーム
!!$photo3!!
キックベースもトーナメント戦で行われました。キックベースは屋外グラウンドで行う予定でしたが、急な雨のため、場所を硬式野球部の室内練習場に変更して行われました。3枚の写真は準決勝と決勝戦の様子を撮影したものです。チームメイト、クラスメイトの白熱の応援もあり、試合は大いに盛り上がりました。
all photo
検索
Counter
total : 2355712
yesterday : 1238 / today : 4291
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2014/09/17
[お知らせ]

※1枚目の写真:朝5時ごろの学校の様子
<9月17日(水)午前5時30分>
本日(平成26年9月17日(水))の炊事遠足は予定通り実施します。
1年生、2年生は学校坂下の広場、3年生はポロト湖周辺のおにぎり山が集合場所になっています。
本日の白老町の予報は
6時 天候:曇り、気温:11度、湿度:90%、風速:2m/s
9時 天候:曇り、気温:17度、湿度:70%、風速:4m/s
12時 天候:晴れ、気温:20度、湿度:56%、風速:5m/s
15時 天候:曇り、気温:20度、湿度:48%、風速:6m/s
となっております。上着など必要な場合は持参するようにしてください。
ルールをしっかり守って、楽しい1日を過ごしましょう!

※2枚目の写真:朝5時ごろの白老川河川敷の様子

※3枚目の写真:朝5時ごろのポロト湖周辺の様子
posted at 2014/09/17 5:35:45
[学校行事]
本日(平成26年9月17日(水))、「平成26年度 炊事遠足」が行われました。栄ブログでは、3年生、2年生、1年生の順に炊事遠足の様子を紹介していきたいと思います。

3年生の炊事遠足は、ポロト湖畔(白老町)にありますポロト自然休養林野外キャンプ場で行われました。午前8時40分、ポロト自然休養林入口のおにぎり山に集合。出席確認・打ち合わせをし、約2kmの道のりを歩いてキャンプ場に向かいました。キャンプ場到着後は、コンロや炭などを受け取り、班ごとに炊事場所を決めました。

炊事遠足も今年で3回目ということもあり、1年生・2年生よりスムーズに火をおこすことができていました。ジンギスカン(羊の肉)、カルビ、タン、ロース、ホルモン、焼き鳥、ソーセージといった肉類だけでなく、焼きおにぎり、焼きトウモロコシ、焼きナスなどを作っていた班もありました。

天気予報では曇りまたは晴れでしたが、途中で雨が降りはじめました。約10分ほどで雨は止んだので、炊事遠足を継続しましたが、生徒の健康管理を考え、炊事の時間を約1時間程度短くすることに決めました。少しだけ時間が短くなりましたが、炊事後は、キャッチボールや鬼ごっこなどいろいろなことをして楽しみ、思い出になる炊事遠足にすることができました。
次回は2年生の様子を紹介します。
※掲載している写真は、すべて「株式会社オフィスサンライズ」さんから提供していただいたものです。

3年生の炊事遠足は、ポロト湖畔(白老町)にありますポロト自然休養林野外キャンプ場で行われました。午前8時40分、ポロト自然休養林入口のおにぎり山に集合。出席確認・打ち合わせをし、約2kmの道のりを歩いてキャンプ場に向かいました。キャンプ場到着後は、コンロや炭などを受け取り、班ごとに炊事場所を決めました。

炊事遠足も今年で3回目ということもあり、1年生・2年生よりスムーズに火をおこすことができていました。ジンギスカン(羊の肉)、カルビ、タン、ロース、ホルモン、焼き鳥、ソーセージといった肉類だけでなく、焼きおにぎり、焼きトウモロコシ、焼きナスなどを作っていた班もありました。

天気予報では曇りまたは晴れでしたが、途中で雨が降りはじめました。約10分ほどで雨は止んだので、炊事遠足を継続しましたが、生徒の健康管理を考え、炊事の時間を約1時間程度短くすることに決めました。少しだけ時間が短くなりましたが、炊事後は、キャッチボールや鬼ごっこなどいろいろなことをして楽しみ、思い出になる炊事遠足にすることができました。
次回は2年生の様子を紹介します。
※掲載している写真は、すべて「株式会社オフィスサンライズ」さんから提供していただいたものです。
posted at 2014/09/17 22:38:10