2011 / 07 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/07/13 :: 【進路指導】平成23年度 第1回 進路ガイダンスが行われました
本日(平成23年7月13日(水)の5時間目(1年生・2年生)・6時間目(全学年)の時間を使い、「平成23年度 第1回 進路ガイダンス(株式会社ライセンスアカデミー主催)」が行われました。
!!$photo1!!
5時間目の時間はICホールにおいて1年生・2年生全員を対象に、株式会社トップコートさんによる「進路相談 in マック〜どこにでもある進路の会話」、「仕事の楽しさ、適性の発見」の2つの講演が行われました。2名の役者による演劇形式の講演で、進路決定の重要性やフリーターと正社員の違いについてわかりやすく面白く説明をしていただきました。3年生になってから焦らないように、今のうちから真剣に考えておくことが重要です。
!!$photo2!!
6時間目は興味にある分野に分かれて、分科会が行われました。1年生は国公立大・大学短大・専門学校・就職の4つに、2年生は専門学校を分野ごとに細分化して実施しました。
<1年生>
・国公立・難関私大進学講演会(ホクゼミ予備校)
・大学進学講演会(北海道情報大学)
・専門学校講演会(北海道情報専門学校)
・就職・公務員講演会(会社社長・元人事部所属 藤川暁様)
!!$photo3!!
<2年生>
・国公立・難関私大進学講演会(予備校クラズユニック)
・大学進学講演会(北海道情報大学)
・看護講演会(ホクゼミ看護福祉カレッジ)
・就職・公務員講演会(会社社長・元人事部所属 藤川暁様)
・鍼灸マッサージ・柔道整復・医療事務・医療秘書(日本工学院専門学校)
・音楽・放送・音響(札幌ビジュアルアーツ専門学校)
・旅行・観光・エアライン・写真(札幌ビジュアルアーツ専門学校)
・美容・メイク・ネイル・エステ(北海道美容専門学校)
・声優・ナレーター(札幌スクールオブミュージック専門学校)
・介護・福祉・調理(北海道福祉教育専門学校)
・社会体育(札幌リゾート&スポーツ専門学校)
・リハビリテーション・救急救命士(吉田学園医療歯科専門学校)
・動物美容・動物看護(エスワン動物専門学校)
<3年生全員>
・就職・公務員講演会(会社社長・元人事部所属 藤川暁様)
生徒の皆さんは講師の先生方の説明に、熱心に耳を傾けていました。1年生は大まかな分野についての説明や入試などの仕組みについての説明が中心で、2年生は具体的な準備の仕方についての説明が中心でした。就職・公務員後援会では会社社長の藤川暁様に「面接官が面接中に重視していること、企業が必要としている人材とは」について貴重なご講演をいただきました。
夏休みを利用して、是非将来の進路についてご家庭で話し合う機会を持っていただきたいと思います。1、2年生のうちから早めに進路の方向性を決定することがとても大切です。また、将来を見据えて、ボランティア活動や大学・専門学校のオープンキャンパスなどに積極的に参加してほしいと思います。各自の進路実現のためにも、この夏休みに自分が何をしなければならないかをよく考え、計画を立てて、楽しく、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
本日(平成23年7月13日(水)の5時間目(1年生・2年生)・6時間目(全学年)の時間を使い、「平成23年度 第1回 進路ガイダンス(株式会社ライセンスアカデミー主催)」が行われました。
!!$photo1!!
5時間目の時間はICホールにおいて1年生・2年生全員を対象に、株式会社トップコートさんによる「進路相談 in マック〜どこにでもある進路の会話」、「仕事の楽しさ、適性の発見」の2つの講演が行われました。2名の役者による演劇形式の講演で、進路決定の重要性やフリーターと正社員の違いについてわかりやすく面白く説明をしていただきました。3年生になってから焦らないように、今のうちから真剣に考えておくことが重要です。
!!$photo2!!
6時間目は興味にある分野に分かれて、分科会が行われました。1年生は国公立大・大学短大・専門学校・就職の4つに、2年生は専門学校を分野ごとに細分化して実施しました。
<1年生>
・国公立・難関私大進学講演会(ホクゼミ予備校)
・大学進学講演会(北海道情報大学)
・専門学校講演会(北海道情報専門学校)
・就職・公務員講演会(会社社長・元人事部所属 藤川暁様)
!!$photo3!!
<2年生>
・国公立・難関私大進学講演会(予備校クラズユニック)
・大学進学講演会(北海道情報大学)
・看護講演会(ホクゼミ看護福祉カレッジ)
・就職・公務員講演会(会社社長・元人事部所属 藤川暁様)
・鍼灸マッサージ・柔道整復・医療事務・医療秘書(日本工学院専門学校)
・音楽・放送・音響(札幌ビジュアルアーツ専門学校)
・旅行・観光・エアライン・写真(札幌ビジュアルアーツ専門学校)
・美容・メイク・ネイル・エステ(北海道美容専門学校)
・声優・ナレーター(札幌スクールオブミュージック専門学校)
・介護・福祉・調理(北海道福祉教育専門学校)
・社会体育(札幌リゾート&スポーツ専門学校)
・リハビリテーション・救急救命士(吉田学園医療歯科専門学校)
・動物美容・動物看護(エスワン動物専門学校)
<3年生全員>
・就職・公務員講演会(会社社長・元人事部所属 藤川暁様)
生徒の皆さんは講師の先生方の説明に、熱心に耳を傾けていました。1年生は大まかな分野についての説明や入試などの仕組みについての説明が中心で、2年生は具体的な準備の仕方についての説明が中心でした。就職・公務員後援会では会社社長の藤川暁様に「面接官が面接中に重視していること、企業が必要としている人材とは」について貴重なご講演をいただきました。
夏休みを利用して、是非将来の進路についてご家庭で話し合う機会を持っていただきたいと思います。1、2年生のうちから早めに進路の方向性を決定することがとても大切です。また、将来を見据えて、ボランティア活動や大学・専門学校のオープンキャンパスなどに積極的に参加してほしいと思います。各自の進路実現のためにも、この夏休みに自分が何をしなければならないかをよく考え、計画を立てて、楽しく、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
all photo
検索
Counter
total : 2355472
yesterday : 1238 / today : 4051
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2011/07/08
[学校行事]
明日(平成23年7月9日(土))より、いよいよ「第12回 北栄祭」が始まります。本日の2つ目の栄ブログでは、各クラスが出店する模擬店のメニューを紹介したいと思います。
・1年1組 「Mr.Nut's」
ミスタードーナツ(2個) … 220円
・1年2組 「炭火焼き鳥専門店ほりした」
焼き鳥(3本)塩 … 150円
焼き鳥(3本)タレ … 150円
・1年3組 「フルーツ天国」
クレープ(いちご) … 200円
クレープ(バナナ) … 200円
・1年4組 「うどん処 どん栄」
冷やしぶっかけうどん … 370円

・2年1組 「銀座木村屋」
からあげ … 150円
・2年2組 「ホットドッグ、やきそばパン売ってますよ。」
ホットドッグ … 150円
焼きそばパン … 150円
・2年3組 「タコストア」
タコス … 250円

・3年1組 「mister juice」
トロピカルジュース … 150円
・3年2組 「ポテトやん!」
フライドポテト … 150円
・3年3組 「ウシキング3」
炭火焼きカルビ丼 … 300円
・3年4組 「炎のMuscle Stick」
フランクフルト … 150円
・茶道部
お茶、和菓子セット … 150円
いろいろなメニューがそろっていますので、一般公開にご来場の際には、ぜひご賞味ください。
・1年1組 「Mr.Nut's」
ミスタードーナツ(2個) … 220円
・1年2組 「炭火焼き鳥専門店ほりした」
焼き鳥(3本)塩 … 150円
焼き鳥(3本)タレ … 150円
・1年3組 「フルーツ天国」
クレープ(いちご) … 200円
クレープ(バナナ) … 200円
・1年4組 「うどん処 どん栄」
冷やしぶっかけうどん … 370円

・2年1組 「銀座木村屋」
からあげ … 150円
・2年2組 「ホットドッグ、やきそばパン売ってますよ。」
ホットドッグ … 150円
焼きそばパン … 150円
・2年3組 「タコストア」
タコス … 250円

・3年1組 「mister juice」
トロピカルジュース … 150円
・3年2組 「ポテトやん!」
フライドポテト … 150円
・3年3組 「ウシキング3」
炭火焼きカルビ丼 … 300円
・3年4組 「炎のMuscle Stick」
フランクフルト … 150円
・茶道部
お茶、和菓子セット … 150円
いろいろなメニューがそろっていますので、一般公開にご来場の際には、ぜひご賞味ください。
posted at 2011/11/11 10:29:23
[学校行事]
本日(平成23年7月8日(金))は、「第12回 北栄祭」に向けた前日準備を行いました。

1枚目の写真は明日に控えた北栄祭が待ち遠しいという生徒たちを撮影したものです。左側の2枚が1年生、右側の2枚が2年生です。1年生の皆さんにとっては初めての北栄祭ですが「一生懸命楽しむ北栄祭」にし、充実した2日間を過ごしてもらいたいと思います。

2枚目の写真は、「クラス企画」の作品を作成している様子を撮影したものです。各パーツはほとんど出来上がっていたので、のりやテープで組み立てる作業が中心となりました。すべてのクラスが作成し終わり、あとは一般公開の日に向けて飾り付けをするのみとなっています。ぜひ、ご来場していただき、完成した作品たちを見てみてください。

3枚目の写真は、「校内装飾」や「校舎内模擬店の飾り付け」の様子を撮影したものです。昨日までで作った様々な装飾品を、廊下の装飾・生徒玄関の装飾・体育館の装飾を行いました。また、今回は初の試みとして「栄フラッシュ」のほかに「200枚の写真を展示した休憩室」を作りました。「栄ブログコーナー」も設置しましたので、こちらもあわせてご覧ください。
明日・明後日の北栄祭をみんなで成功させましょう!

1枚目の写真は明日に控えた北栄祭が待ち遠しいという生徒たちを撮影したものです。左側の2枚が1年生、右側の2枚が2年生です。1年生の皆さんにとっては初めての北栄祭ですが「一生懸命楽しむ北栄祭」にし、充実した2日間を過ごしてもらいたいと思います。

2枚目の写真は、「クラス企画」の作品を作成している様子を撮影したものです。各パーツはほとんど出来上がっていたので、のりやテープで組み立てる作業が中心となりました。すべてのクラスが作成し終わり、あとは一般公開の日に向けて飾り付けをするのみとなっています。ぜひ、ご来場していただき、完成した作品たちを見てみてください。

3枚目の写真は、「校内装飾」や「校舎内模擬店の飾り付け」の様子を撮影したものです。昨日までで作った様々な装飾品を、廊下の装飾・生徒玄関の装飾・体育館の装飾を行いました。また、今回は初の試みとして「栄フラッシュ」のほかに「200枚の写真を展示した休憩室」を作りました。「栄ブログコーナー」も設置しましたので、こちらもあわせてご覧ください。
明日・明後日の北栄祭をみんなで成功させましょう!
posted at 2011/11/11 10:27:38