TOPへ ホームへ
     
2017 / 12   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2355942
yesterday : 1238 / today : 4521

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2010/02/03
【大志寮】大志寮の夕食

本日のブログでは大志寮の夕食の風景をお送りします。
(※撮影日は1月27日(水)です。)
この日は、独自の味付けを施したチャーシューがメインのメニューでした。
大志寮の食事では、この他に納豆・海苔・塩辛をお好みに合わせて選ぶことができます。

【大志寮】大志寮の夕食

2枚目の写真は、柔道部員たちの食事の様子です。モリモリ食べている様子がうかがえます。部活動に一生懸命取り組んだ後の食事となりますので、所属する部活動ごとにまとまって食事をとることが多いようです。

大志寮の食事の特徴は、「ご飯をお代わりする生徒が多い」ことです。1年生も入寮してから10カ月が経ちました。上級生はもっと長く寮生活を送っています。それでもお代わりする生徒が多いということは、やっぱり大志寮の食事は美味しいからだと思います!

posted at 2010/02/03 19:29:17
 
2010/02/15
下校風景2

本日の栄ブログでは下校風景第2段を送りたいと思います。
    (第1弾はコチラ【2009/12/22のブログ】)
明日(2/16(火))に行われます一般入試前日の会場準備のため、生徒の皆さんは3時間で放課となりました。

下校風景2

2枚目、3枚目の写真は発車待ちのスクールバスの様子を撮影したものです。笑顔で手を振ってくれたり、ピースをしてくれたりしています。笑顔はいつ見ても素敵で、お互いの心を癒してくれます。笑顔があれば何でも乗り切れる気がします!

下校風景2

明日は一般入試のため、家庭学習日となります。1年間を締めくくる学年末試験も3週間後となります。しっかり頑張りましょう!

posted at 2010/02/15 15:08:55
 
2010/02/23
【生徒会】予餞会の準備を行っています

明後日、2/25(木)より3年生が登校してきます。その日には予餞会(3年生を送る会)が行われます。予餞会は生徒会執行部が中心となり、スケジュールや出し物の準備をしています。

【生徒会】予餞会の準備を行っています

毎年恒例のスライド集やビデオ上映は今年も行います。スライド集の作成は、今まで撮りためてある写真を使って行います。スライド用の音楽の挿入なども生徒会の役員が行います。

在校生・教職員一同、「感謝の気持ち」、「新生活の門出の祝福」を込めて、3年生を送りたいと思います。3年生の皆さん、お楽しみに!

posted at 2011/11/09 13:51:57
 
2010/02/27
雪解けが進んでまいりました

白老の丘にあります北海道栄高校も大分雪解けが進んでまいりました。
1枚目の写真は「2月27日撮影」、2枚目の写真は「2月7日撮影」のものになっています。約3週間の間にアスファルトの大部分が見えるようになりました。雪を集めたところ、日陰の部分、坂の日陰の部分の雪は、まだ残っているようです。

雪解けが進んでまいりました

日も長くなってきました。今日と冬休み明け初日を比較しますと約2時間長く太陽が出ていることになります。

  【2月27日】 日の出・・・6:13  日の入り・・・17:20
  【1月18日】 日の出・・・7:00  日の入り・・・16:28

アルファコースの月曜日・水曜日の7時間目の授業の終わりごろ(16:35)の外の様子も「暗い」から「まだ明るい」へと変わってきました。


卒業式まであと3日、3年生の登校日はあと2日となります。

posted at 2010/02/27 16:29:26
 
2010/03/06
2学年修学旅行保護者向け説明会が実施されました

本日、本校ICホールにおきまして、「2学年修学旅行保護者向け説明会」が実施されました。

 < 要 項 >
   ・校長挨拶
   ・団長挨拶
   ・引率教員紹介
   ・旅行業者挨拶
   ・旅行に関する説明
   ・質疑応答
   ・個別相談(希望者)

2学年修学旅行保護者向け説明会が実施されました

修学旅行について、担当より心構えや事前に準備すること、持ち物、諸注意などの説明が行われました。また、日程などの詳細につきましては、スライドを用いて説明させていただきました。
旅行内容などにつきまして、何かご不明な点がございましたら、お気軽に担任までお問い合わせください。本日は、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

posted at 2010/03/06 12:53:36
 
2010/03/11
身分証明用の写真撮影が行われました

平成22年3月10日・11日(水・木)の2日間を利用しまして、在校生の皆さんの生徒手帳用の写真撮影が行われました。
身分証明用ということもあり、緊張していた生徒が多く見受けられました。
新年度を迎えましたら、新しい身分証明証が配布される予定となっております。

身分証明用の写真撮影が行われました

posted at 2010/03/11 19:45:04
 
2010/03/25
職員室の大掃除が行われました

本日、職員室・入試広報センター内の大掃除が行われました。
生徒の皆さんが教室や廊下をきれいに使ってくれていても、職員室が汚れていたら台無しになってしまいます。教室のワックスがけと同じように、職員室の机をすべて室外に出して、洗剤で床を洗います。水洗い・拭き取りを行い、ワックスを塗って乾かいたら完了となります。写真は、ワックスを塗った直後の様子です。

北海道栄高校は、生徒の皆さんにとっても教職員にとっても、気持ちよく過ごせる学校となっています。

posted at 2010/03/25 15:21:58
 
2010/03/26
栄フラッシュが完成しました!

今年度より、新しい企画として始まった「栄フラッシュ」も、先日完成することができました。
年度初めの入学式から始まり、入寮式、対面式、壮行会、宿泊研修、植樹祭、炊事遠足、学校祭(北栄祭)、全校応援、体育祭、定期試験、吹奏楽部による定期演奏会、マラソン大会、3年生出陣式、テーブルマナー講習会、体育コースのスケート実習、予餞会(3年生を送る会)、退寮式、卒業式と1年間の思い出がいっぱい詰まっています。

栄フラッシュが完成しました!

本校生徒はもちろん教職員も立ち止まって「栄フラッシュ」を見ている光景をよく目にします。みんなで頑張った学校行事、楽しんだ学校行事など、その時の様子が目に浮かんできます。

栄フラッシュが完成しました!

4月からは新しい栄フラッシュが生まれていくと思います。もしかすると、中学生の皆さん対象の個別相談会や吹奏楽部による定期演奏会の会場でお目にかかることがあるかもしれません。そのときは写真を通して、本校の雰囲気を味わってみてください。

posted at 2010/03/26 20:27:18
 
2010/03/31
今年度一年間ありがとうございました

平成21年度も本日3月31日をもって終了となります。

今年度は生徒の皆さん、保護者の皆様をはじめ、多くの皆様のご理解ご協力もあり、「北海道栄高等学校ホームページ」のリニューアル、徹底的な構造改革を行うことができました。この場を借りまして、厚く御礼を申し上げます。

明日より平成22年度がスタートします。そして本校も「学校法人 佐藤栄学園 北海道栄高等学校」として新たなスタートを切ります。「生徒の皆さんの夢の実現」のため、教職員一同、一層の精進を重ね、更なる飛躍を遂げる所存であります。よろしくお願いいたします。

posted at 2010/03/31 17:59:43
 
2010/04/13
雪と雨が降りました

4月に入って、段々暖かくなり、北海道栄高校もポカポカした陽気に包まれる季節となりました。しかし、本日は一転してシャーベット状の雪景色となりました。

雪と雨が降りました

生徒の皆さんが登校する時には、冷たい雨へと変わりました。冷えていますので体調を崩さないように健康管理を徹底しましょう。2枚目の写真にあります桜の木も花が咲くまではもう少々時間がかかりそうです。

栄ブログでは、今後も学校行事や部活動、生活風景だけではなく、自然風景や白老町に関することなども取り扱っていきます。

posted at 2010/04/13 20:16:39