TOPへ ホームへ
     
2015 / 04   «« »»
 
SMTWTFS
     
01
02
03
 
04
05
06
07
08
09
10
11
12
 
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
 
27
28
29
30
   
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2015/04/05 :: 平成27年度 入寮式が行われました
!!$photo1!!

本日(平成27年4月5日(日))、体育館で行われた「第16回 入学式」終了後、本校ICホールにおきまして「平成27年度 入寮式」が行われました。男子専用の大志寮、硬式野球部専用の栄心寮、女子専用の栄華寮の3つの寮それぞれに新入寮生を迎えることになりました。

 <入寮式 式次第>
   1.開式の辞
   1.校長挨拶
   1.舎監長挨拶
   1.舎監挨拶
   1.歓迎の言葉
   1.新入寮生誓いの言葉
   1.閉式の辞

!!$photo2!!

大志寮の立津義三舎監長より、各寮の舎監の先生、寮母さんなどがが紹介されました。
在寮生を代表しまして、寮長の伊藤開人 君(3年)より、「ご入学、ご入寮誠におめでとうございます。寮生活をけじめある有意義な生活を共に送りましょう。部活動、勉強等、日々精進して下さい」と歓迎の言葉が述べられました。また、新入寮生を代表しまして、栄心寮の岩淵郁斗 君より、「私たち新入寮生は校則、寮生心得を守り北海道栄高校生としての自覚をもち、自らの目標完遂にむけて努力します」と誓いの言葉が述べられました。

!!$photo3!!

各寮の舎監は本校専任ですのでご安心いただきたいと思います。ご心配や疑問がございましたら、ご遠慮なく学校へご相談いただきたいと思います。3年間一緒に過ごす仲間たちは、一生の友になることでしょう。お互いに支え合いながら頑張っていきましょう。

all photo

検索

Counter
total : 2355689
yesterday : 1238 / today : 4268

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2015/04/14
【生徒指導】JR利用生徒を対象にの乗車マナー指導が行われました

平成27年4月13日(月)の昼休み、視聴覚室においてJRの乗車マナー指導が行われました。
高校に入学し、初めてJR通学を経験する生徒が多くいます。また、新年度を迎え、他校や社会人も含め、JRを利用している人々の顔ぶれも変わります。友達と話が盛り上がってついつい声が大きくなったり、部活動で疲れて大きな荷物を通路や隣の席に置いてしまったりして、周りの人に迷惑をかけてしまっていることがあるかもしれません。

今回のJR乗車マナー指導では、JRの利用の仕方を再確認し、定期券のチェックを行いました。気持ち良く登下校できるように、マナーを守って公共機関を利用していきましょう。

posted at 2015/04/15 6:39:36
 
【1年生】ワークや資料集などの準教科書購入が行われました 【1年生】ワークや資料集などの準教科書購入が行われました

本日(平成27年4月14日(火))、1年生を対象に「準教科書の購入」を行いました。

 <購入について>
   ・場 所:本校コミュニティーホール
   ・販売店:中原商店

各コースごとにまとめられた準教科書のセットを購入しました。購入後は、各HR教室に戻り、購入リストとの確認など過不足のチェックを行いました。

【1年生】ワークや資料集などの準教科書購入が行われました

準教科書には授業で使用する問題集や資料集、英単語帳などが含まれています。準教科書の使用方法については、各授業担当の教員より説明があります。定期試験だけではなく、大学受験・看護受験などの進学対策や、公務員試験などの就職対策に利用できるものもあります。しっかり活用をして、いろいろな知識を身につけていきましょう。

posted at 2015/04/15 6:52:11