TOPへ ホームへ
     
2012 / 07   «« »»
 
SMTWTFS
01
 
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
 
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
 
30
31
       
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2355806
yesterday : 1238 / today : 4385

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2012/07/06
明日(平成24年7月7日(土))より、いよいよ「第13回 北栄祭」が始まります。本日の1つめの栄ブログでは、各クラスが出店する模擬店のメニューを紹介したいと思います。

【第13回】模擬店のメニューの紹介【北栄祭】

・1年1組 「クレープのし−ちゃん」
  クレープ(バナナ) … 200円
  クレープ(イチゴ) … 200円
・1年2組 「いもぷち」
  いももち(プレーン&チーズ) ・・・ 150円
・1年3組 「フルたこ」
  タコ焼き … 250円
・1年4組 「栄の焼き鳥屋さん」
  焼き鳥(3本)塩 … 150円
  焼き鳥(3本)タレ … 150円

【第13回】模擬店のメニューの紹介【北栄祭】

・2年1組 「スペアリブ」
  スペアリブ … 250円
・2年2組 「南国Paradice」
  トロピカルジュース … 120円
・2年3組 「Calbeeeeeee!!!!!!!」
  カルビ丼 … 300円
・2年4組 「餃子の玉将」
  コラーゲン入り浜松餃子(6個) … 250円
  中ライス … 100円

【第13回】模擬店のメニューの紹介【北栄祭】

・3年1組 「匡宏」
  フランクフルト … 150円
・3年2組 「熱い犬売ってますよ」
  ホットドッグ … 150円
  焼きそばパン … 150円
・3年3組 「ヤマザキバナナ」
  チョコバナナ … 150円
・茶道部
  お茶、和菓子セット … 200円

いろいろなメニューがそろっていますので、一般公開にご来場の際には、ぜひご賞味ください。

posted at 2012/07/06 20:46:20
 
【第13回】北栄祭準備〜前日準備の様子【北栄祭】

本日(平成24年7月6日(金))は、「北栄祭準備5日目」でした。明日に控えた北栄祭に向け、1時間目から6時間目まで、すべての時間を使って準備が行われました。
1枚目の写真は、生徒たち、1学年企画、前庭の会場設営、模擬店の看板を撮影したものです。茶色のかつらをかぶっている生徒はクラスパフォーマンス出場者です。優勝を狙って日々ダンスの練習をしています。果たして、一般公開の日にご来場の皆様の前でダンスを披露できるでしょうか。1学年企画の「切り絵」も完成間近のようです。いつものようにネタバレ防止加工をしています。誰もが知っている作品のようです。屋外の模擬店の会場設営は本日行われていました。運動部員が中心となってテントを運んで組み立てていました。各クラスの模擬店の看板は屋台に取り付けられ、模擬店の営業のときに保管場所からテントまで運んでいきます。今年はどんな看板の屋台が並ぶのでしょうか。今から楽しみですね。

【第13回】北栄祭準備〜前日準備の様子【北栄祭】

2枚目の写真は、「エイコーマート(栄校まーと)」、校内装飾、生徒会展示室の様子を撮影したものです。「エイコーマート(栄校まーと)」の準備は昨日から始まりましたが、すでに全校生徒にその名が知れ渡っているようです。「東日本大震災復興チャリティバザー〜忘れぬ記憶、試される絆」として、一般公開日に営業しますので、ぜひご来店ください。ちょっとしたイベントが用意されているようです。校内装飾も急ピッチで進められています。北栄祭実行委員を中心に、色とりどりの花を作ったり、模擬店のポスターを掲示したり、食堂や生徒玄関などの飾り付けをしたりしていました。生徒会展示室では、年間の生徒会活動の様子や生徒会役員が撮影した北栄祭準備風景の写真などが展示されます。

【第13回】北栄祭準備〜前日準備の様子【北栄祭】

3枚目の写真は、模擬店の看板、試作品を作っている様子、1学年企画、吹奏楽部の皆さんを撮影したものです。この模擬店の看板は屋台の側面に取り付けます。看板は各クラス4枚あります。家庭科室や屋外では、メニューの試作品を作っていました。自分たちがおいしいと思うものを皆さんに召し上がっていただきたいという気持ちが伝わってきますね。右下の写真は、吹奏楽部院の集合写真です。たくさんの新入部員が入部し、よりパワーアップした吹奏楽部の演奏、迫力のある楽しい演奏をお楽しみください。

明日から北栄祭です。明日は自分たちが楽しむ北栄祭、明後日はご来場された皆様に楽しんでいただく北栄祭となります。みんなで盛り上げていきましょう!

posted at 2012/07/06 23:41:09