2010 / 08 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/08/24 :: 【体験入学】第1回 SAKAEの一日体験入学のご案内
平成22年9月11日(土)、本校-SAKAE-におきまして一日体験入学を実施します!
!!$photo1!!
開講講座は以下の通りです。
・硬式野球…硬式ボールに触れ、キャッチボールやノックを体験します。
・アーチェリー…的を狙って撃ちます。初心者でも大丈夫!皆高校からのスタートです。
・アイスホッケー…氷上練習を行います。(防具などを持参して下さい)
・サッカー…高校生と一緒にミニゲームをします。高校サッカーを体感してください。
・女子バレーボール…チェアアップ(リズムダンス)で元気づけ、楽しくなるゲームをします。
・男子バスケットボール…高校生と一緒に楽しく試合をしませんか?
・ウエイトリフティング…ウエイトトレーニングを通して、筋肉の強化を体験して下さい。
・柔道…全道・全国レベルの高校生と一緒に柔道を体験して下さい。
・空手道…未経験者歓迎します。空手道の基本、形を中心に行います。
・吹奏楽…本校独自の基礎トレーニングと合奏を行います。
・書道…オシャレな書作品を作成します。完成作品は自分の部屋に飾ろう。
・美術…ペーパークラフトで「ものづくり」の世界を体験してみましょう。
・自然科学…金魚すくいを通して魚の特性を観察しましょう!
・茶道…お茶のたて方、お茶・お菓子の頂き方を学び、お茶席を一席設けます。
・ビリヤード…JPBAプロの小山峰紀氏によるビリヤード体験講座です。未経験者歓迎。
・お料理…スペシャルメニューのデモンストレーションと調理実習
・着付け…浴衣の着付け(帯結び)を体験してもらいます。
・陶芸…マグや丸皿の制作を体験してみましょう。焼き上がりもお楽しみに!
・フォークリフト試乗…「なんでもできる人になろう。」将来きっと役に立つときが来る。
・アルファ・アドバンスコース説明会・施設見学
…アルファ・アドバンスコースの紹介と授業や校舎の見学
・総合・保健体育コース説明会・施設見学…総合・保健体育コースの紹介と授業や校舎の見学
!!$photo2!!
参加希望の方は各中学校の担任の先生に、希望体験講座を伝えてください。運動系講座は、必要な用具(ジャージや靴など)の準備をお願いします。
中学生の保護者の方のご見学や個別相談も行っていますので、ぜひご利用下さい。また、JRをご利用の方は、白老駅8:40発の送迎バスをご利用ください。
昼食は本校で用意しますので、ぜひお召し上がりください!
講座の案内、タイムスケジュールが書いてある北海道栄の一日体験入学のチラシはこちらになります!→SAKAEの一日体験入学のご案内
体験入学の様子→その1、その2
平成22年9月11日(土)、本校-SAKAE-におきまして一日体験入学を実施します!
!!$photo1!!
開講講座は以下の通りです。
・硬式野球…硬式ボールに触れ、キャッチボールやノックを体験します。
・アーチェリー…的を狙って撃ちます。初心者でも大丈夫!皆高校からのスタートです。
・アイスホッケー…氷上練習を行います。(防具などを持参して下さい)
・サッカー…高校生と一緒にミニゲームをします。高校サッカーを体感してください。
・女子バレーボール…チェアアップ(リズムダンス)で元気づけ、楽しくなるゲームをします。
・男子バスケットボール…高校生と一緒に楽しく試合をしませんか?
・ウエイトリフティング…ウエイトトレーニングを通して、筋肉の強化を体験して下さい。
・柔道…全道・全国レベルの高校生と一緒に柔道を体験して下さい。
・空手道…未経験者歓迎します。空手道の基本、形を中心に行います。
・吹奏楽…本校独自の基礎トレーニングと合奏を行います。
・書道…オシャレな書作品を作成します。完成作品は自分の部屋に飾ろう。
・美術…ペーパークラフトで「ものづくり」の世界を体験してみましょう。
・自然科学…金魚すくいを通して魚の特性を観察しましょう!
・茶道…お茶のたて方、お茶・お菓子の頂き方を学び、お茶席を一席設けます。
・ビリヤード…JPBAプロの小山峰紀氏によるビリヤード体験講座です。未経験者歓迎。
・お料理…スペシャルメニューのデモンストレーションと調理実習
・着付け…浴衣の着付け(帯結び)を体験してもらいます。
・陶芸…マグや丸皿の制作を体験してみましょう。焼き上がりもお楽しみに!
・フォークリフト試乗…「なんでもできる人になろう。」将来きっと役に立つときが来る。
・アルファ・アドバンスコース説明会・施設見学
…アルファ・アドバンスコースの紹介と授業や校舎の見学
・総合・保健体育コース説明会・施設見学…総合・保健体育コースの紹介と授業や校舎の見学
!!$photo2!!
参加希望の方は各中学校の担任の先生に、希望体験講座を伝えてください。運動系講座は、必要な用具(ジャージや靴など)の準備をお願いします。
中学生の保護者の方のご見学や個別相談も行っていますので、ぜひご利用下さい。また、JRをご利用の方は、白老駅8:40発の送迎バスをご利用ください。
昼食は本校で用意しますので、ぜひお召し上がりください!
講座の案内、タイムスケジュールが書いてある北海道栄の一日体験入学のチラシはこちらになります!→SAKAEの一日体験入学のご案内
体験入学の様子→その1、その2
all photo
検索
Counter
total : 2355536
yesterday : 1238 / today : 4115
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/08/30
[学校行事]
平成22年8月26日(木)に行われました「第11回 体育祭」の栄ブログ第9弾では、男子による「1500m競争」の様子を紹介したいと思います。

男子1500m競争は、各クラス2名ずつ参加し、3組に分かれタイムレースで順位が決定します。各クラス体力自慢の生徒を中心にエントリーされていました。1周目のうちに他と差をつけようとする選手、前半は温存し後半にペースをあげて追い上げる選手など様々でした。


各クラスの応援、拍手の中、無事全員がゴールし順位が決まりました。
上位3位は以下の通りです。出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。
<男子1500m競争>
1位 児玉有希 君(2年、様似町立様似中出身)
2位 川崎涼 君(1年、苫小牧市立明野中出身)
3位 赤坂賢太 君(3年、白老町立萩野中出身)

男子1500m競争は、各クラス2名ずつ参加し、3組に分かれタイムレースで順位が決定します。各クラス体力自慢の生徒を中心にエントリーされていました。1周目のうちに他と差をつけようとする選手、前半は温存し後半にペースをあげて追い上げる選手など様々でした。


各クラスの応援、拍手の中、無事全員がゴールし順位が決まりました。
上位3位は以下の通りです。出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。
<男子1500m競争>
1位 児玉有希 君(2年、様似町立様似中出身)
2位 川崎涼 君(1年、苫小牧市立明野中出身)
3位 赤坂賢太 君(3年、白老町立萩野中出身)
posted at 2011/11/10 13:23:59
[学校行事]
平成22年8月26日(木)に行われました「第11回 体育祭」の栄ブログ第8弾では、教職員、保護者の皆様による「玉入れ」の様子を紹介したいと思います。

たくさんの玉を抱えたところで玉入れがスタートしました。1枚目の写真はスタート直後の様子を撮影したものです。ほとんどの玉は入らずに下に落ちると予想できます。

2枚目の写真は保護者の皆様の玉入れの様子を撮影したものです。順調に玉が入っているようです。小さな子どもたちも参加しています。

3枚目の写真は教職員の玉入れの様子を撮影したものです。玉の行く末を見守りながら、投げるタイミングを見極めているようです。
昨年度は保護者の皆様のチームが勝ちました。連続勝利となるか、教職員チームが勝つのか、最後まで勝負の行方がわからないという状況でした。結果は思いがけないものになりました。
教職員 36 対 36 保護者の皆様
出場された保護者の皆様、誠にありがとうございました

たくさんの玉を抱えたところで玉入れがスタートしました。1枚目の写真はスタート直後の様子を撮影したものです。ほとんどの玉は入らずに下に落ちると予想できます。

2枚目の写真は保護者の皆様の玉入れの様子を撮影したものです。順調に玉が入っているようです。小さな子どもたちも参加しています。

3枚目の写真は教職員の玉入れの様子を撮影したものです。玉の行く末を見守りながら、投げるタイミングを見極めているようです。
昨年度は保護者の皆様のチームが勝ちました。連続勝利となるか、教職員チームが勝つのか、最後まで勝負の行方がわからないという状況でした。結果は思いがけないものになりました。
教職員 36 対 36 保護者の皆様
出場された保護者の皆様、誠にありがとうございました
posted at 2011/11/10 13:22:04