2017 / 12 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/08/22 :: 【体験入学】平成28年度 第1回体験入学が行われました〜その2
!!$photo1!!
※1枚目の写真:料理部(左上・右上)、女子バレーボール部(左下)、アイスホッケー部(右下)の様子。
平成28年8月20日(土)に行われた「平成28年度 第1回 一日体験入学」のその2です。
!!$photo2!!
※2枚目の写真:茶道部(左上)、昼食として振る舞われた「白老牛の牛丼」(右上)、吹奏楽部ミニコンサート(左下・右下)の様子。
!!$photo3!!
※3枚目の写真:午後の学校説明、在校生インタビューの様子。
!!$photo1!!
※1枚目の写真:料理部(左上・右上)、女子バレーボール部(左下)、アイスホッケー部(右下)の様子。
平成28年8月20日(土)に行われた「平成28年度 第1回 一日体験入学」のその2です。
!!$photo2!!
※2枚目の写真:茶道部(左上)、昼食として振る舞われた「白老牛の牛丼」(右上)、吹奏楽部ミニコンサート(左下・右下)の様子。
!!$photo3!!
※3枚目の写真:午後の学校説明、在校生インタビューの様子。
all photo
検索
Counter
total : 2356171
yesterday : 1238 / today : 4750
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2013/07/01
[イベント]

北海道栄高校では、平成25年7月6日(土)・7日(日)に「平成25年度 第14回 北栄祭」が行われます。
テーマ:皆で笑栄!!!(みんなでわらえい!!!)
一般公開日:平成25年7月7日(日) 10:00〜15:00

※皆で笑栄!!!〜その1
一般公開では、模擬店・運動部展示・文化部展示・カラオケ大会・クラスパフォーマンス・吹奏楽部演奏などが行われます。当日は白老駅から北海道栄高校間を結ぶ無料シャトルバスも運行しますので、ぜひご利用ください。
【北海道栄:シャトルバス】
白老駅 9:45 → 坂下 9:50 → 北海道栄 9:55
白老駅 10:35 → 坂下 10:40 → 北海道栄 10:45
白老駅 11:05 → 坂下 11:10 → 北海道栄 11:15
白老駅 13:00 → 坂下 13:05 → 北海道栄 13:10
北海道栄 13:30 → 坂下 13:35 → 白老駅 13:40
北海道栄 15:00 → 坂下 15:05 → 白老駅 15:10

※皆で笑栄!!!〜その2
※平成25年度「栄桜会」役員会及び定期総会を下記の通り開催いたします。当日は北栄祭(学校祭)の一般公開日となっておりますので、生徒たちの活躍している姿をご覧いただき、学生時代を思い出しながらお楽しみいただければ幸いです。
・日時 平成25年7月7日(日)
・役員会:午前12時より、総会:午後1時より
・場所 役員会:北海道栄高等学校理事長室
総会:北海道栄高等学校アドミッション室
・連絡先 北海道栄高等学校事務局
TEL:0144−82−2185
FAX:0144−82−3214
※「第14回 北栄祭」のブログ一覧です。
1.北栄祭準備〜第2日目:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
2.北栄祭準備〜第3日目:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
3.北栄祭準備〜第4日目:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
4.模擬店のメニューの紹介:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
5.北栄祭準備〜前日準備の様子:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
6.全クラスの生徒たちの様子:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
7.北栄祭が無事終了しました:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
8.模擬店の看板を紹介:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
9.各クラスの学級旗を紹介:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
10.学級旗〜上位3クラス:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
11.モザイクアート〜上位3クラス:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
12.クラスパフォーマンス決勝戦に進出した5クラスを紹介:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
13.クラスパフォーマンス〜その2:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
14.クラスTシャツ〜上位3クラスを紹介:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
15.カラオケ大会の様子を紹介:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
16.書道部展示&作品制作の様子:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
16.記念に残る写真を掲載!:パソコン版はコチラ、携帯版はコチラ
posted at 2013/09/01 16:08:03
2013/07/13
[イベント]

中学生・保護者対象の「北海道栄高等学校:第1回 中学生・保護者対象高校説明会」を下記の日程で行います。多数のご参加をお待ちしております。
平成25年7月
中学生
保護者各位
学校法人佐藤栄学園
北海道栄高等学校
校長 平田 英雄
北海道栄高等学校「第1回中学生・保護者対象高校説明会」について(ご案内)
盛夏の候、皆さまにおかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。中学3年生や保護者の皆さまにとりましては、夏休みを目の前にして、高校進学に向けた学校選びを意識されている時期とご推察致します。
さて、高校選択を意識される時期ではございますが、本校の特色、学費に関する相談等、保護者の皆さまにとって高校受験に必要不可欠な情報をお伝えする機会を設けました。
私立学校における就学支援金制度や奨学生制度についても、細部についてご説明させていただきますので、高校選択の参考にして頂ければと思います。
つきましては、下記の日程で中学生及び保護者の皆さまを対象と致します「第1回中学生・保護者対象高校説明会」を計画しましたので、是非参加して頂きたくご案内申し上げます。
記
1.日時・会場
・平成25年7月16日(火)(18:30〜20:00)
苫小牧〜沼ノ端コミュニティーセンター(苫小牧市沼ノ端中央4−10−16)
・平成25年7月17日(水)(18:30〜20:00)
苫小牧〜苫小牧市文化交流センター【アイビープラザ】(苫小牧市本町1−6−1)
・平成25年7月18日(木)(18:30〜20:00)
登別〜登別市婦人センター(登別市登別東町3−6−4)
・平成25年7月19日(金)(18:30〜20:00)
白老〜白老町総合保健福祉センター【いきいき4・6】(白老郡白老町東町4−6−7)
2.説明会内容
(1) 学校紹介(各コース概要・進路状況等)について
(2) 入学試験(入学試験の種類・アルファ、アドバンスコースの学業奨学生制度等)について
(3) 学費相談(本校での学費・就学支援金制度等)について
(4) 質疑応答
※入試制度については昨年度の内容をご説明させていただきます。
3.その他
参加をご希望される方は、直接会場までお越しください。事前の申し込み等は不要です。
4.お問い合わせ先
北海道栄高等学校 入試広報センター
担当:山崎・伊藤(TEL.0144−82−6008)
posted at 2013/07/13 12:03:47
2013/08/23
[イベント]

平成25年8月31日(土)、本校(北海道栄高校)におきまして第1回 一日体験入学を実施します。
開講予定講座 【 ( )内は持ち物など 】



































参加希望の方は各中学校の担任の先生に、希望体験講座を伝えてください。運動系講座は、必要な用具(ジャージや靴など)の準備をお願いします。保護者の方のご見学も行っていますので、ぜひご利用下さい。また、JRをご利用の方は、白老駅8:25発の送迎バスをご利用ください。
昼食は本校で用意しますので、ぜひお召し上がりください!
講座のご案内、タイムスケジュールが書いてある北海道栄の一日体験入学のチラシはこちらになります!→コチラ(pdf形式)よりダウンロードできます。
【お問い合わせ先】
北海道栄高校 入試広報センター(電話:0144−82−6008)
posted at 2013/08/23 22:28:21
2013/08/31
[イベント]

※1枚目の写真:校長挨拶(左上)、学校行事紹介(右上)、講師紹介(左下)、在校生インタビュー(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。
本日(平成25年8月31日(土))、北海道栄高校におきまして「平成25年度 第2回 一日体験入学」が行われました。大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様にご来校していただき、部活動体験や施設見学などに参加していただきました。

※2枚目の写真:料理の講座(左上・右上)、バドミントン部の生徒たち(左下)、バドミントン講座(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。

※3枚目の写真:筋トレ体験の講座(左上)、アルファ・アドバンス授業体験講座(右上)、剣道の講座(左下)、男子バスケットボールの講座(右下)の様子をそれぞれ撮影したもの。
「北海道栄の一日体験入学」に参加していただき、誠にありがとうございました。次回の体験入学は平成25年10月26日(土)となっております。今年度最後の体験入学となりますので、ぜひご参加ください。
posted at 2013/08/31 15:36:28
2013/09/14
[イベント]

※1枚目の写真:部員(14)+顧問(1)の集合写真
毎年恒例となっております







※2枚目の写真:春の吹奏楽祭の演奏の様子


テーマ:14+1=1 1人はみんなのために みんなはひとりのために



(白老郡白老町本町1−1−1)

ルパン3世のテーマ等
第10回を記念してスペシャルゲストもご来場!OB・OGとの合同演奏も行います。
子どもから大人まで楽しめるアニメメドレーも演奏する予定です♪









※3枚目の写真:昨年度の定期演奏会では、部長の高橋君がピアノ演奏を披露!今年もバリトンサックスとピアノの両方の演奏を聴けるかも!
<第10代目 部長 高橋怜 君からのメッセージ>
今年は例年より少ない人数ながら、各々が定期演奏会に向け、日々努力しています。今回は記念すべき第10回目の定期演奏会ということで、例年とは少し異なったステージを用意させていただく予定です。一味違った栄サウンドをお楽しみいただけると幸いです。
posted at 2013/09/14 15:52:56
2013/09/24
[イベント]

平成25年9月23日(月)、白老町コミュニティーセンター大講堂におきまして、





第2部のTake Five、ルパン3世のテーマ、September、第3部の宝島では、アルトサックスのプロとして活躍されています蛇池雅人 氏(北海道苫小牧市出身)をゲストとして迎え、本校部員との合同演奏やソロ演奏を行っていただきました。Septemberでは蛇池雅人氏、岩島有紀さん(2年、アルトサックス)、部長の高橋怜 君(3年、バリトンサックス)の3名が前に出てきて演奏しました。

第3部ではヒット曲のファッションモンスター、ボーカロイド初音ミクの千本桜、本校野球応援のメドレーなどを演奏させていただきました。最後には部長の高橋君が追憶のテーマをソロ演奏しました。アンコールでは、キセキ・宝島の2曲をOB・OG・ゲストの皆さんと演奏し、盛大のうちに終わりました。
OB・OGの皆さん、ゲスト出演していただきました蛇池雅人氏に感謝申し上げます。特に蛇池雅人氏の演奏は、会場の皆様、部員たちに感動を与えてくれました。
ご多用の中、多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました。大きな一つのことをやり遂げた部員たちも、感謝の気持ちで胸がいっぱいになっていました。最後になりますが、「第10回 定期演奏会」開催にあたり、ご支援ご協力を賜りました関係各位に厚く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
posted at 2013/09/24 21:38:36
2013/10/09
[イベント]

平成25年10月26日(土)、本校(北海道栄高校)におきまして第3回 一日体験入学を実施します。
開講予定講座 【 ( )内は持ち物など 】











































参加希望の方は各中学校の担任の先生に、希望体験講座を伝えてください。運動系講座は、必要な用具(ジャージや靴など)の準備をお願いします。保護者の方のご見学も行っていますので、ぜひご利用下さい。また、JRをご利用の方は、白老駅8:25発の送迎バスをご利用ください。
昼食は本校で用意しますので、ぜひお召し上がりください!
※昼食は「白老牛丼スペシャルセット」を用意しています。なお、お肉が苦手な方には、カレーライスセットを用意しております。
※タイムスケジュール
8:30〜9:00 受付
9:00 ガイダンス
9:10 学校紹介
10:00 講座体験
12:00 昼食(白老牛丼スペシャルセット)
12:35 吹奏楽ミニ演奏会
13:00 北海道栄の魅力・入試制度
13:45 バス出発(予定)
※アイスホッケー講座のタイムスケジュール
8:30〜9:00 受付
9:00 ガイダンス
9:10 学校紹介
10:00 講座体験
11:30 昼食(白老牛丼スペシャルセット)
13:00 氷上体験(ときわスケートセンター)
15:00 送迎車出発(予定)
講座のご案内、タイムスケジュールが書いてある北海道栄の一日体験入学のチラシはこちらになります!→コチラ(pdf形式)よりダウンロードできます。
【お問い合わせ先】
北海道栄高校 入試広報センター(電話:0144−82−6008)
posted at 2013/10/09 19:33:26
2013/10/10
[イベント]

中学生・保護者対象の「北海道栄高等学校:アルファ・アドバンスコース説明会」を下記の日程で行います。多数のご参加をお待ちしております。
平成25年10月
中学生
保護者各位
学校法人佐藤栄学園
北海道栄高等学校
校長 平田 英雄
北海道栄高等学校「アルファ・アドバンスコース説明会」のご案内について
拝啓 秋冷の候、受験生及び保護者の皆さまにおかれましては、高校進学に向けた高校選びに悩まれている時期とご推察致します。
さて、このたび、例年お問い合わせが多数寄せられる「アルファコース」「アドバンスコース」についてのコース説明会を実施いたします。
つきましては、この機会を有効にご活用いただき、コースや入学試験についてご理解いただきたく存じます。
敬具
記
1.日時・会場
・平成25年10月15日(火)(19:00〜20:30)
苫小牧〜住吉コミュニティーセンター(苫小牧市住吉町1−3−20)
・平成25年10月16日(水)(19:00〜20:30)
白老〜白老町総合保健福祉センター【いきいき4・6】(白老郡白老町東町4−6−7)
・平成25年10月17日(木)(19:00〜20:30)
登別〜登別市民会館(登別市富士町7−33−1)
・平成25年10月18日(金)(19:00〜20:30)
苫小牧〜苫小牧市文化交流センター【アイビープラザ】(苫小牧市本町1−6−1)
2.説明内容
(1)アルファ・アドバンスコースの紹介
(2)アルファ・アドバンスコース卒業生における学力偏差値の推移と進学先
(3)国公立大学・難関私立大学・看護専門学校への進学を視野に入れた受験準備と心構え
(4)北海道栄高等学校の入試制度と学業奨学生の認定方法
(5)北海道栄高等学校の進路指導と生活指導の特徴
(6)質疑応答
3.その他
説明会へのご参加は、中学校3年生の保護者様及び中学校3年生を対象としております。
ご参加された方には、「平成26年度入試要項」「本校入学試験過去問題」を差し上げます。
※保護者様のみのご参加、保護者様とお子様同伴でのご参加いずれでも結構です。
※ご参加をご希望される方は、直接会場までお越しください。事前の申込は不要です。
4.お問い合わせ先
北海道栄高等学校 入試広報センター
担当:山崎・伊藤(TEL.0144−82−6008)
posted at 2013/10/10 20:57:03
2013/10/26
[イベント]

本日(平成25年10月26日(土))、北海道栄高校におきまして「平成25年度 第3回 一日体験入学」が行われました。大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様にご来校していただき、部活動体験や施設見学などに参加していただきました。

2枚目の写真は、左上が英会話、右上がアーチェリー、左下は硬式野球、右下はサッカーの講座です。昨日の雨風は止み、穏やかな天気となりました。

3枚目の写真は、左上はバスケットボール、右上はバレーボール、下の2枚は料理講座です。料理講座では、本校料理部による実演の後、中学生の皆さんにパンケーキ作りを体験してもらいました。右下は中学生の皆さんが作ったパンケーキです。
posted at 2013/10/26 21:56:36
[イベント]

本日(平成25年10月26日(土))、北海道栄高校で行われました「平成25年度 第3回 一日体験入学」の栄ブログ「その2」です。

2枚目の写真は、左上が陸上競技、右上が陸上競技部のオリジナルウェア、左下が剣道、右下が柔道の講座です。中学生の皆さんと一緒にトレーニング・稽古をしたり、練習試合をしたりしました。

3枚目の写真は、左上がアルファ・アドバンスコース体験、右上が午後の説明会における在校生インタビューの在校生の今さんと松尾さん、左下が吹奏楽コンサートの司会の斉藤さん、右下がコンサートの様子です。コンサートでは中学生の皆さんとの合同演奏や進撃の巨人などのアニメメドレーなどを演奏させていただきました。
本日は「北海道栄の一日体験入学」に参加していただき、誠にありがとうございました。
計3回の体験入学は終了しましたが、学校見学や部活動見学、進学相談など随時受け付けておりますので、お気軽に問い合わせください。
※陸上競技部の写真ダウンロード版→コチラ
posted at 2013/10/31 21:22:05