TOPへ ホームへ
     
2013 / 11   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
 
03
 
04
05
06
07
08
09
10
 
11
12
13
14
15
16
17
 
18
19
20
21
22
23
 
24
 
25
26
27
28
29
30
 
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2013/11/20 :: 【生徒指導科】スマートフォン(LINE・ツイッターなど)の使用について
!!$photo1!!

本日(平成25年11月20日(水))、生徒の皆さんにオレンジ通信(生徒指導通信)を配布しました。オレンジ通信には、スマートフォンの使用、SNS、ツイッター、LINEの利用についての注意事項が記載されています。ニュースや新聞でも、これらの使用による人間関係のトラブルや事件などが連日のように報道されています。

トラブルや事故を未然に防ぐため、保護者の皆様にもご一読いただき、スマートフォンの使用などについて、ご家庭で話し合う機会を持っていただきたいと思います。

======================================
オレンジ通信本文
======================================

<はじめに>
スマートフォンは友人同士のコミュニケーション、クラスや部活の情報共有手段として利用されています。しかし、仕組みを理解していなかったり、使用方法を誤ったりすると、事件やトラブルに巻き込まれる可能性があります。次のことを遵守してください。

【1】衝突事故、交通事故を誘発する「歩きスマホ」は厳禁です。

【2】スマートフォンの長時間の使用は生活態度を乱します。使用の時間を決めそれ以外は電源を切る等の工夫をしましょう。

【3】知らない人とつながったり,実際に会ったりしないこと。異性との出会いを求めてサービスを利用する者がいて,事故に巻き込まれるケースが発生します。

【4】知らない人からメッセージが送られてきても相手にしないこと。執拗にメッセージが送られてくるようであれば、「ブロック」機能を利用して、メッセージを遮断しましょう。もし、つながっても、個人情報などは絶対に教えてはいけません。
   (1)氏名
   (2)住所
   (3)電話番号
   (4)メールアドレス
   (5)学校名
   (6)ID・パスワード
   (7)ブログやSNSの情報
   (8)車種・車のナンバー
   (9)クレジットカード

【5】軽い気持ち、ちょっとしたいたずら心で書き込んだことで、学校や警察を巻き込む事態に発展します。特に複数の人が閲覧できる場所では以下の点に注意すること。
   (1)他人の悪口を言わない
   (2)他人が見て不快に思うような投稿をしない
   (3)安易に自分や他人の写真を掲載しない
   (4) 特定の人を仲間外れにしない
   (5)わいせつな画像や発言を投稿しない。
   (6)ウソの情報や曖昧な情報を投稿しない。

<LINE(ライン)利用時の注意事項>
1.アプリインストール時に表示される「アドレス帳を利用する」を選択すると、アドレス帳に登録したすべてのデータがサーバに送信されてしまい、思わぬ人と「友だち」になってしまうこともあります。初期設定時に、一括でアドレス帳を送信せず、必要な人だけ友だち登録をしましょう。

2.サービス利用中に、意図しない「友だち」の広がりを防ぐために、「友だち自動追加」機能,「友だちへの追加を許可」機能を無効にしておきましょう。(初期設定は有効になっています)

3.知らない人とつながらないためには、自分のIDを検索されないように「IDの検索を許可」機能を無効にするか、もしくはIDを設定しないようにしましょう。

4.ネット上において危険なトラブルが起こりそうになったら、保護者、先生、信頼できる年上の人に相談すること。

======================================
ご家庭におけるLINE(ライン)利用のルール作りの具体例
======================================

生活リズムを崩したり、ネット依存を未然に防ぐために、LINE利用に一定のルールを設けるということも有効です。

【1】利用時間を決める。(長時間使用している場合は、いきなり短くせず、少しずつ短くする)

【2】寝室に持ち込まない。

【3】食事中や勉強中は使用しない。

【4】連絡以外で使用するときは、家庭学習や入浴・食事など、やるべきことを済ませてから使用する。

【5】自分や友達の画像など個人情報をアップしない。

all photo

検索

Counter
total : 2355243
yesterday : 1238 / today : 3822

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2013/11/01
本日より、冬期間の女子スラックス着用開始となりました

本日(平成25年11月1日(金))より、女子生徒の皆さんのスラックス着用開始となりました。

 着用期間:平成25年11月1日(金)より平成26年2月28日(金)までの4か月間
  ※上記期間以外でも体調や気候の変化に応じて着用を許可します。

本日より、冬期間の女子スラックス着用開始となりました

女子生徒のスラックス着用は、厳寒期における防寒対策として、また、健康面に考慮して、毎年この時期に開始になります。冬期間でなくても、気温が低い日や風が冷たい日にはスラックスを着用し、足や体を冷やさないようにすることができます。

本日より、冬期間の女子スラックス着用開始となりました

3枚の写真は、1年生の皆さんを撮影したものです。健康を第一に、明るく元気に高校生活を送っていきましょう親指サイン親指サイン

posted at 2013/11/01 21:01:49
 
【2年生】アメリカ修学旅行へ出発!

本日(平成25年11月1日(金))、2年生は14時05分発のANA2154便の飛行機で新千歳空港から出発しました。

帰国予定日は11月6日(水)となっています。有意義な修学旅行になるよう期待しております。

・成田空港発ロサンゼルス空港行きのANA006便は1日(金)の17:19(定刻17:05)に出発しました。

posted at 2013/11/01 19:06:20