2011 / 01 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/01/17 :: 【平成22年度】冬休み明けの全校集会・表彰式が行われました
!!$photo1!!
冬休みも終わり、本日(平成23年1月17日(月))より、生徒の皆さんが元気に登校してきました。
1時間目は体育館におきまして「全校集会」が行われました。校長先生からは、新年のご挨拶と冬休み中の出来事の報告がありました。この冬休みも北海道栄高校ではいろいろなことが起こりました。国公立大学などに挑戦する受験生が受けた「平成23年度大学入試センター試験」、1年生・2年生アルファコース対象の「平成22年度 1年生・2年生アルファ合同冬期合宿学習」の実施、部活動では、書道部の学生書道展入賞、女子バレーボール部の新人戦、吹奏楽部のアンサンブルコンクール全道進出そして剣道部女子団体の部において全道新人戦準優勝と様々なことがありました。
アイスホッケー部は、長野県で行われるインターハイに出場するため、本日より公欠となっております。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
表彰式も行われました。2枚目の写真は書道の「第63回 北海道学生書道展覧会」において特選に入賞した4名の生徒の表彰(ブログはコチラ)、3枚目の写真は吹奏楽部の「平成22年度 第39回 日胆地区 アンサンブルコンクール」において全道大会への切符を手にした3名の生徒の表彰(ブログはコチラ)の様子を撮影したものです。
2時間目以降は、1年生・2年1組〜3組の生徒は模擬試験、センター試験を受験した3年生は自己採点・センター試験データリサーチの申し込み用紙の記入、その他のクラスの生徒は通常授業が行われました。
!!$photo1!!
冬休みも終わり、本日(平成23年1月17日(月))より、生徒の皆さんが元気に登校してきました。
1時間目は体育館におきまして「全校集会」が行われました。校長先生からは、新年のご挨拶と冬休み中の出来事の報告がありました。この冬休みも北海道栄高校ではいろいろなことが起こりました。国公立大学などに挑戦する受験生が受けた「平成23年度大学入試センター試験」、1年生・2年生アルファコース対象の「平成22年度 1年生・2年生アルファ合同冬期合宿学習」の実施、部活動では、書道部の学生書道展入賞、女子バレーボール部の新人戦、吹奏楽部のアンサンブルコンクール全道進出そして剣道部女子団体の部において全道新人戦準優勝と様々なことがありました。
アイスホッケー部は、長野県で行われるインターハイに出場するため、本日より公欠となっております。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
表彰式も行われました。2枚目の写真は書道の「第63回 北海道学生書道展覧会」において特選に入賞した4名の生徒の表彰(ブログはコチラ)、3枚目の写真は吹奏楽部の「平成22年度 第39回 日胆地区 アンサンブルコンクール」において全道大会への切符を手にした3名の生徒の表彰(ブログはコチラ)の様子を撮影したものです。
2時間目以降は、1年生・2年1組〜3組の生徒は模擬試験、センター試験を受験した3年生は自己採点・センター試験データリサーチの申し込み用紙の記入、その他のクラスの生徒は通常授業が行われました。
all photo
検索
Counter
total : 2355507
yesterday : 1238 / today : 4086
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2011/01/16
[部活動]

吹奏楽部は、平成23年1月15日(土)・16日(日)に苫小牧市文化会館で行われました「平成22年度 第39回 日胆地区 アンサンブルコンクール」に「金管三重奏」の演奏形態で出場し、金賞受賞、日胆地区代表として全道大会出場が決定しました。(高等学校の部は52団体出場しました)
・演奏形態:金管三重奏
・曲目:ソナチネ/W.シュミット作曲
・結果:金賞受賞、日胆地区代表として全道大会出場決定おめでとう!
・演奏者:
馬場正典 君(2年、ホルン担当、白老町立白老中出身)
樋江井元大 君(2年、チューバ担当、白老町立白老中出身)
佐々木浩太郎 君(1年、トロンボーン担当、苫小牧市立啓北中出身)

吹奏楽部員全員が仲間の応援のため、会場まで足を運びました。2枚目の写真は、全道大会出場をみんなで祝福している様子を撮影したものです。
全道大会(第42回 北海道アンサンブルコンクール)は平成23年2月12日(土)・13日(日)に札幌コンサートホールkitaraで行われます。本校が出場する高校生の部は、2月13日(日)に開催されます。一生懸命頑張りますので、応援をよろしくお願いします。本日はたくさんの応援ありがとうございました。
<顧問のコメント>
「練習は真剣に、本番は楽しんで」をモットーに、全道大会ではのびのびと演奏してほしいと思います!応援に駆けつけて下さった方々、本当にありがとうございました。(吹奏楽部 顧問 竹田かおり)
posted at 2011/01/17 16:42:48
[授業風景]

平成23年1月15日(土)・16日(日)に行われた「平成23年度大学入試センター試験」は天候にも恵まれ、無事にすべての日程を終了しました。
<2日目の日程>
9:30〜10:30 理科1(生物)
11:15〜12:15 数学1A
13:30〜14:30 数学2B
15:15〜16:15 理科2(化学)
17:00〜18:00 理科3(物理)
受験生の皆さん、長時間にわたりお疲れ様でした。明日17日(月)は視聴覚室におきまして、センター試験データリサーチなどの申し込みを行います。(自己採点をした生徒も念のため)センター試験の問題用紙を忘れずに持ってきてください。


また、平成23年1月13日(木)から行われていました1年生・2年生アルファコース対象の「平成22年度 1年生・2年生アルファ合同冬期合宿学習」も本日昼ごろに無事に終了しました。2枚の写真は1年生アルファコースの授業風景を撮影したものです。勉強するときはしっかり勉強し、休憩のときはしっかり休む、メリハリのある生活を送っていたようでした。
参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。3泊4日の合宿学習で扱った内容は、どれも大事なことばかりです。何度も繰り返し復習して定着させましょう。
posted at 2011/01/16 20:16:09