2016 / 04 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2016/04/27 :: 【ウエイトリフティング部】第22回春季ウエイトリフティング選手権大会で4名入賞!
!!$photo1!!
ウエイトリフティング部は、平成28年4月24日(日)、札幌市西区体育館で行われた「第22回 北海道春季ウエイトリフティング競技選手権 兼 第12回 北海道マスターズ選手権大会」に出場しました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
結果は以下の通りです。
・男子62kg級
2位 山田侑人 君(3年)
・男子77kg級
3位 河副駿一 君(2年)
・女子53kg級
1位 小野寺美咲 さん(1年)
・女子63kg級
2位 柴田春日 さん(2年)
インターハイ出場を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
!!$photo1!!
ウエイトリフティング部は、平成28年4月24日(日)、札幌市西区体育館で行われた「第22回 北海道春季ウエイトリフティング競技選手権 兼 第12回 北海道マスターズ選手権大会」に出場しました。
!!$photo2!!
!!$photo3!!
結果は以下の通りです。
・男子62kg級
2位 山田侑人 君(3年)
・男子77kg級
3位 河副駿一 君(2年)
・女子53kg級
1位 小野寺美咲 さん(1年)
・女子63kg級
2位 柴田春日 さん(2年)
インターハイ出場を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いします。
all photo
検索
Counter
total : 2355663
yesterday : 1238 / today : 4242
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2016/04/09
[学校行事]

平成28年4月9日(土)、新入生を迎える「学校法人 京都育英館 北海道栄高等学校 平成28年度 入学式」が、ご来賓の皆様と保護者の皆様が見守る中、本校の体育館で挙行されました。
<平成28年度 入学式 式次第>
1. 開式の辞
1. 国歌斉唱
1. 入学許可
1. 理事長式辞 松尾英孝 理事長
1. 校長式辞 渡邊和弘 校長
1. 来賓祝辞
白老町教育委員会 教育長 安藤尚志 様
京都看護大学 学長 豊田久美子 様
東北育才外国語学校 校長 高金輝 様
1. 祝辞・祝電披露
1. 新入生誓いの言葉 1年4組 高野美羽 さん
1. 新入生保護者代表挨拶 伊藤淳一 様
1. 校歌斉唱
1. 閉式の辞

新入生の皆さんは、各HRで入学式当日のスケジュールを確認後、入学式に臨みました。入学許可では、各担任の先生が、一人ひとりの呼名を行い、新入生の皆さんは「はい!」と元気に返事、礼をしていました。新入生誓いの言葉では、新入生を代表して高野美羽さん(4組、アルファコース)が、「私たちは心身ともに健康で、明るく有意義な高校生活を送るために、建学の精神『人間是宝』の教えのもと、新たな決意をもって努力してまいります。二十一世紀に輝く未来を願い、理事長先生、校長先生をはじめ諸先生方のご指導により、校訓『今日学べ』を実践し、勉強に部活動に力一杯がんばります」と誓いの言葉を述べました。

入学式終了後は、管理職員と新1学年団の教員が紹介され、引き続き、ICホールにおいて、保護者の皆様とともに記念撮影が行われました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。白老町教育委員会教育長の安藤尚志様、京都看護大学学長の豊田久美子様、東北育才外国語学校校長の高金輝様よりご祝辞を頂戴しましたこと、多数のご来賓ならびに保護者の皆様方のご列席を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。また、入学式の装飾や会場準備を手伝ってくれた生徒会執行部、部活動の生徒の皆さん、入学式の入場曲・国歌・校歌の演奏や開式前のミニコンサートを行ってくれた吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。保護者の皆様、ご子息、ご息女のご入学、本当におめでとうございます。
posted at 2016/04/11 0:43:43
[学校行事]

平成28年4月9日(土)、体育館で行われた「平成28年度 入学式」終了後、本校ICホールにおきまして「平成28年度 入寮式」が行われました。男子専用の大志寮、硬式野球部専用の栄心寮、女子専用の栄華寮の3つの寮それぞれに新入寮生を迎えることになりました。
<入寮式 式次第>
1.開式の辞
1.校長挨拶
1.舎監挨拶
1.歓迎の言葉
1.新入寮生誓いの言葉
1.閉式の辞

渡邊校長より、寮生活に関する心構えなどの説明がありました。その後、大志寮、栄心寮の舎監、栄華寮の寮母、食事を提供するしらおい食楽から自己紹介とあいさつがありました。
在寮生を代表しまして、寮長の木村啓人 君(3年)より、「ご入学おめでとうございます。私たちは同じ釜の飯を食う仲間、大きな家族となります。寮生活をけじめある有意義な生活を共に送りましょう。」と歓迎の言葉が述べられました。また、新入寮生を代表しまして、栄心寮の小笠原悠介 君より、「入寮にあたり、初めてのことが多く、戸惑いや不安もありますが、先輩たちの良いところをたくさん見習って、充実した寮生活を送ります」と誓いの言葉が述べられました。
各寮の舎監は本校専任ですのでご安心いただきたいと思います。ご心配や疑問がございましたら、ご遠慮なく学校へご相談いただきたいと思います。3年間一緒に過ごす仲間たちは、一生の友になることでしょう。お互いに支え合いながら頑張っていきましょう。
posted at 2016/04/11 1:26:51