カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2013/06/10 :: 【進路指導】3年アルファコース・アドバンスコース対象にセンター試験対策模試を行いました
!!$photo1!!
平成25年6月7日(金)・10日(月)、3年アルファコース・アドバンスコースの生徒を対象に「平成25年度 総合学力マーク模試6月(ベネッセ)」を行いました。
<文系・理系共通>
・国語(80分)
・数学1(60分)
・数学2(60分)
・英語筆記(80分)
・英語リスニング(30分)
<文系>
・社会(地理歴史1科目・公民1科目の計2科目)(120分)
・理科(1科目)(60分)
<理系>
・理科(2科目)(120分)
・社会(地理歴史、公民から1科目)(60分)
今回の模擬試験は、国公立大学志望者及び私立大学志望者の一部が受験する「大学入試センター試験(1次試験)」を想定した本格的なものでした。生徒たちは自己採点を終え、今の実力と志望校までの距離を測りました。しっかり復習し、今後の勉強に役立ててください。また、復習をしてよくわからない部分は、そのままにしたり、ごまかしたりせず必ず担当の先生に質問をするようにしてください。
!!$photo1!!
平成25年6月7日(金)・10日(月)、3年アルファコース・アドバンスコースの生徒を対象に「平成25年度 総合学力マーク模試6月(ベネッセ)」を行いました。
<文系・理系共通>
・国語(80分)
・数学1(60分)
・数学2(60分)
・英語筆記(80分)
・英語リスニング(30分)
<文系>
・社会(地理歴史1科目・公民1科目の計2科目)(120分)
・理科(1科目)(60分)
<理系>
・理科(2科目)(120分)
・社会(地理歴史、公民から1科目)(60分)
今回の模擬試験は、国公立大学志望者及び私立大学志望者の一部が受験する「大学入試センター試験(1次試験)」を想定した本格的なものでした。生徒たちは自己採点を終え、今の実力と志望校までの距離を測りました。しっかり復習し、今後の勉強に役立ててください。また、復習をしてよくわからない部分は、そのままにしたり、ごまかしたりせず必ず担当の先生に質問をするようにしてください。
all photo
検索
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/12/27
【調理実習】保健体育コースのクリスマスケーキ(1年1組)
[授業風景]

本日の栄ブログでは、調理実習第7弾として、1年1組の調理実習の風景をお送りします。(第1弾はコチラ、第2弾はコチラ、第3弾はコチラ、第4弾はコチラ、第5弾はコチラ、第6弾はコチラ)
クリスマスは終わってしまいましたが、保健体育コース所属の生徒たちが作ったクリスマスケーキを紹介したいと思います。
<材料>
・ロールケーキ(バニラ味) 1本
・生クリーム 200ml
・フルーツ缶 1缶
・バナナ 1本

1枚目の写真は、ロールケーキをボールに並べたり、チョコレートを細かく粉末状にしたり、生クリームを泡立てたりする作業をみんなで手分けして行っている様子を撮影したものです。生クリームを泡立てるのは大変なので、2人で交替しながら行っています。2枚目の写真は、恒例の記念撮影を行ったものです。チョコレートの粉末をふりかけ、真ん中にフルーツ類を乗せました。中にフルーツがたくさん詰まったチョコレートケーキは、とてもおいしそうです。

3枚目の写真は、出来上がったクリスマスケーキを撮影したものです。左上のケーキは、ふりかけるチョコの量を少なめにし、あっさりした味に仕上がっています。生クリームが足りなくなってしまったケーキもありましたが、どのケーキも満足のゆく味に仕上がったようで、おいしそうに召し上がっていました。
posted at 2010/12/27 21:47:34