2011 / 09 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|
||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2011/09/26 :: 【アイスホッケー部】第26回NHK杯争奪高校アイスホッケー大会 決勝進出決定!(決勝戦はテレビによる放送もあり)
!!$photo1!!
※1枚目の写真:残り7分から同点に追いつき、PS戦の末に勝利し決勝進出を喜び合う選手たち。
アイスホッケー部は、平成23年9月14日(水)〜10月30日(日)に苫小牧市にあります白鳥アリーナ・沼ノ端スケートセンターで行われています「第26回 NHK杯争奪高校アイスホッケー大会」に出場しています。9月25日(日)に行われた2回戦(苫小牧工業高校さん)では、2対2の同点、PS戦の末勝利することができ、10月30日(日)に行われる決勝戦にコマを進めました。
!!$photo2!!
※2枚目の写真:試合時間残り7分13秒に工藤翔介選手が1点を獲得、残り6分30秒に井上剛選手が1点を獲得し、同点に追いついた様子を撮影したもの。
各ピリオドの得点状況は以下の通りです。
第1ピリオド 北海道栄 0−1 苫小牧工業
第2ピリオド 北海道栄 0−0 苫小牧工業
第3ピリオド 北海道栄 2−1 苫小牧工業
PS戦 北海道栄 2−0 苫小牧工業
<第3ピリオド>
ゴール:工藤翔介 選手、アシスト:崔英敏 選手
ゴール:井上剛 選手、アシスト:浜出知樹 選手
<PS戦>
1番目:工藤翔介 選手・・・ゴールを決めました!
2番目:井上剛 選手・・・ゴールを決め、勝利が決定しました!
!!$photo3!!
※3枚目の写真:PS戦(サッカーでいうPK戦に相当)の様子を撮影したもの。
PS戦では、最初に苫小牧工業高校さんの選手がPSを行い、ゴールキーパーの木下侑亮選手がしっかりガードしてゴールを阻止しました。次に本校の工藤翔介選手がPSに挑戦。緊張した雰囲気の中、冷静にゴール左上を狙い先制しました。再び苫小牧工業高校さんの選手に順番がまわるもゴールを守り抜きました。2人目は同点ゴールを決めた井上選手が挑戦。選手たちは肩を組み、ゴールを願いました。会場全体が静まり返り、選手たちや応援席の皆様が見守る中、見事ゴールを決め、決勝戦進出が決定しました。
決勝戦は約1ヶ月後の10月30日(日)に行われます。テレビで生放送されます。一生懸命頑張りますので応援をよろしくお願いします。
放送局:NHK室蘭放送局
放送日時:平成23年10月30日(日)13:05〜14:55
休日にも関わらず、たくさんの方々が応援に駆け付けていただけました。ありがとうございました。
!!$photo1!!
※1枚目の写真:残り7分から同点に追いつき、PS戦の末に勝利し決勝進出を喜び合う選手たち。
アイスホッケー部は、平成23年9月14日(水)〜10月30日(日)に苫小牧市にあります白鳥アリーナ・沼ノ端スケートセンターで行われています「第26回 NHK杯争奪高校アイスホッケー大会」に出場しています。9月25日(日)に行われた2回戦(苫小牧工業高校さん)では、2対2の同点、PS戦の末勝利することができ、10月30日(日)に行われる決勝戦にコマを進めました。
!!$photo2!!
※2枚目の写真:試合時間残り7分13秒に工藤翔介選手が1点を獲得、残り6分30秒に井上剛選手が1点を獲得し、同点に追いついた様子を撮影したもの。
各ピリオドの得点状況は以下の通りです。
第1ピリオド 北海道栄 0−1 苫小牧工業
第2ピリオド 北海道栄 0−0 苫小牧工業
第3ピリオド 北海道栄 2−1 苫小牧工業
PS戦 北海道栄 2−0 苫小牧工業
<第3ピリオド>
ゴール:工藤翔介 選手、アシスト:崔英敏 選手
ゴール:井上剛 選手、アシスト:浜出知樹 選手
<PS戦>
1番目:工藤翔介 選手・・・ゴールを決めました!
2番目:井上剛 選手・・・ゴールを決め、勝利が決定しました!
!!$photo3!!
※3枚目の写真:PS戦(サッカーでいうPK戦に相当)の様子を撮影したもの。
PS戦では、最初に苫小牧工業高校さんの選手がPSを行い、ゴールキーパーの木下侑亮選手がしっかりガードしてゴールを阻止しました。次に本校の工藤翔介選手がPSに挑戦。緊張した雰囲気の中、冷静にゴール左上を狙い先制しました。再び苫小牧工業高校さんの選手に順番がまわるもゴールを守り抜きました。2人目は同点ゴールを決めた井上選手が挑戦。選手たちは肩を組み、ゴールを願いました。会場全体が静まり返り、選手たちや応援席の皆様が見守る中、見事ゴールを決め、決勝戦進出が決定しました。
決勝戦は約1ヶ月後の10月30日(日)に行われます。テレビで生放送されます。一生懸命頑張りますので応援をよろしくお願いします。
放送局:NHK室蘭放送局
放送日時:平成23年10月30日(日)13:05〜14:55
休日にも関わらず、たくさんの方々が応援に駆け付けていただけました。ありがとうございました。
all photo
検索
Counter
total : 2355829
yesterday : 1238 / today : 4408
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2011/09/22
[部活動]

※室蘭支部予選1回戦投手の三澤選手。(写真は保護者の藤澤さんに提供していただきました)
平成23年9月21日(水)、札幌市にあります中島体育センターにおきまして「平成23年度 第64回秋季北海道高等学校硬式野球大会」の組み合わせの抽選が行われ、本校硬式野球部が出場する試合の日程が決まりましたのでお知らせいたします。試合会場は札幌市円山球場及び麻生球場です。
<2回戦>
組合せ:北海道栄高校 対 滝川西高校さん
期 日:10月4日(火) 10:30〜
会 場:札幌市円山球場
2回戦で勝利した場合
<3回戦>
組合せ:北海道栄高校 対 さん
期 日:10月6日(木) 10:00〜
会 場:麻生球場
3回戦で勝利した場合
<準決勝>
組合せ:北海道栄高校 対 未定
期 日:10月8日(土) 10:00〜
会 場:札幌市円山球場
準決勝で勝利した場合
<決勝戦>
組合せ:北海道栄高校 対 未定
期 日:10月9日(日) 12:30〜
会 場:札幌市円山球場
応援をよろしくお願いいたします!
posted at 2011/09/22 14:54:48
[部活動]

※1枚目の写真:キャプテンの工藤卓磨選手が先制点を挙げて喜び合う選手たち。
アイスホッケー部は、平成23年9月14日(水)〜10月30日(土)に苫小牧市にあります白鳥アリーナ・沼ノ端スケートセンターで行われています「第26回 NHK杯争奪高校アイスホッケー大会」に出場しています。

※2枚目の写真:試合開始前の様子(左上・右上)、ゴール付近を守る選手(左下)、同点に追いつかれた後、2点目を入れた青沼選手とアシストの浜出選手(右下)。
本日(平成23年9月22日(木))は、白鳥アリーナにおいて、苫小牧東高校さんと対戦し、4対1で勝利することができました。各ピリオドの得点状況は以下の通りです。
第1ピリオド 北海道栄 0−0 苫小牧東
第2ピリオド 北海道栄 1−0 苫小牧東
第3ピリオド 北海道栄 3−1 苫小牧東
<第2ピリオド>
ゴール:工藤翔介 選手、アシスト:工藤卓磨 選手
<第3ピリオド>
ゴール:青沼竜太 選手、アシスト:浜出知樹 選手
ゴール:工藤翔介 選手、アシスト:金野考将 選手
ゴール:金野考将 選手、アシスト:黒川右恭 選手

※3枚目の写真:試合の様子を撮影したもの。最初の1勝をあげるために一生懸命頑張りました。
2回戦は、9月25日(日)の18時20分より、白鳥アリーナにおいて、苫小牧工業高校さんと対戦します。引き続き応援をよろしくお願いします。
posted at 2011/09/23 0:53:58