TOPへ ホームへ
     
2011 / 09   «« »»
 
SMTWTFS
       
01
02
03
04
 
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!
2011/09/03 :: 【創造学習】北海道内初!授業の一環として取り組んでいる着付け講座で「奥伝」の資格取得へ【着付け】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:「奥伝査定」に合格した3名。前列右側から、荒関教諭、岡田さん、中川さん。

本校の特色教育の一環として行われている「創造学習(総合的な学習の時間)」で開講されています「着付け講座」受講生2名及び教員1名が「奥伝(山野流着付け教室)」の資格取得が決定しました。

資格取得確定者は以下の3名です。先週に行われました創造学習内で「奥伝の許状」に先駆け合格通知が渡されました。

  ・荒関香保梨 教諭(着付け講座担当)
  ・岡田恵美 さん(3年、苫小牧市立凌雲中出身)
  ・中川舞 さん(3年、苫小牧市立沼ノ端中出身)

平成24年2月に札幌で行われる北海道ブロック合同伝達式において、宗家山野愛子ジェーン先生より「奥伝の許状」が手渡されます。

!!$photo2!!
※奥伝査定の合格通知が手渡される場面を撮影したもの。

この3名は、一昨年の平成21年2月19日(金)に行われた「着付け検定」では「初伝」の資格(栄ブログはパソコン版は コチラ、携帯版はコチラ)を、昨年の平成22年2月18日(金)に行われた「着付け検定」では「中伝」の資格(栄ブログはパソコン版は コチラ、携帯版はコチラ)を取得しています。奥伝査定は平成23年7月16日(土)に行われました。(査定の様子はコチラ(山野流着装教室さんのホームページ))

!!$photo3!!
※3枚目の写真:集合写真。前列中央3名が奥伝資格取得確定者、前列左右4名は山野流着装教室の講師の先生方、後列は着付け講座受講生徒。

ブログのタイトルにもありますように、高校の授業の一環として行われている着付け講座で奥伝の資格を取得するのは、生徒・教員ともに北海道内で初めてとなります。

<着付けの初伝・中伝・奥伝について(ホームページより)>
・初伝:着物や着付けの基礎のほか、浴衣の着方、小紋(外出着)の着方、帯の結び方、着物の畳み方などを一人で着られるまでの技術の習得が必要。
・中伝:留袖、振袖までを自分で着ることができ、さらに子どもの着付けや振袖、袴などを人に美しく着付けることができる応用的な技術の習得が必要。
・奥伝:留袖・振袖をメインに、訪問着、振袖、留袖、男袴(紋服)、女子の袴、七五三などの子どもの着物の着装など、着物スタイリストとして必要な着付け全般の高度なスキルが必要。美容院、結婚式場やホテルなどの着付けが必要とされる場所でスキルを活かすことができます。ほかにも、着付けに関する指導や相談業務を担うプロの着物着付け師としての活動や着付け教室を開校するなど、年齢に関係なく幅広い活躍が期待できる

all photo

検索

Counter
total : 2355827
yesterday : 1238 / today : 4406

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2011/09/10
【硬式野球部】第64回秋季高校野球室蘭支部1回戦結果(苫工戦)
※1枚目の写真:1回裏にホームランを放った村尾選手。

本日(平成23年9月10日(土))、硬式野球部「平成23年度 第64回秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選」の1回戦を行ってきました。試合結果は以下の通りです。

  対戦相手:苫小牧工業高校さん
  期  日:平成23年9月10日(土) 9:30〜
  会  場:苫小牧市営緑ヶ丘球場
  プレーボール 9:26
  ゲームセット 11:15
 
             1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
  苫小牧工業  0 0 0 0 0 0 0 3 0 3  
  北海道栄    3 0 1 0 1 0 0 1 × 6  

  投手−捕手:三澤選手−梶川選手
  本塁打:村尾選手(1回)
  三塁打:林選手(3回)
  二塁打:三澤選手(8回)

【硬式野球部】第64回秋季高校野球室蘭支部1回戦結果(苫工戦)
※2枚目の写真:3回裏に三塁打を放った林選手。

最初の1勝を手にすることが出来ました。

2回戦の日程は以下の通りです。引き続き応援をよろしくお願いします。

  組合せ:北海道栄高校 対 苫小牧工業高等専門学校さん
  期 日:平成23年9月12日(月) 14:00〜
  会 場:苫小牧市営緑ヶ丘球場

【硬式野球部】第64回秋季高校野球室蘭支部1回戦結果(苫工戦)
※3枚目の写真:8回裏に二塁打を放ったピッチャーの三澤選手。

※写真は保護者(藤澤さん)から提供していただきました。ありがとうございました。

posted at 2011/09/13 14:53:37
 
【体験入学】平成23年度 第1回体験入学が終了しました
※1枚目の写真:体験入学の看板の横で本校吹奏楽部員たちが記念撮影。体験入学に参加した時のことを懐かしんでいました。

本日(平成23年9月10日(土))、北海道栄高校におきまして「平成23年度 第1回 一日体験入学」が行われました。大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様にご来校していただき、部活動体験や施設見学などに参加していただきました。栄ブログでは、体験入学の様子を簡単に紹介したいと思います。

【体験入学】平成23年度 第1回体験入学が終了しました
※2枚目の写真:アーチェリー(左上)、ビリヤード(右上)、サッカー(左下)、空手道(右下)の体験の様子を撮影したもの。

【体験入学】平成23年度 第1回体験入学が終了しました
※3枚目の写真:柔道(左上)、手前側は男子バスケットボール、奥側は女子バレーボール(右上)、吹奏楽ミニコンサート(左下・右下)の様子を撮影したもの。

柔道の体験講座では、今年の春に本校を卒業し中央大学法学部に進学した千田聖也 君(白老町立白老中出身)が柔道部OBとして来校してくれました。昼食後に行われた吹奏楽部によるミニコンサートでは、盛大な拍手をいただきました。演奏させていただきました曲は以下の通りです。なお、司会は井上美奈さん(3年、苫小牧市立啓北中出身)、高橋あずささん(2年、苫小牧市立啓北中出身)が務めさせていただきました。

  メロディ1曲目メロディ 学園天国
  メロディ2曲目メロディ 小さな恋の歌/MONGOL800
  メロディ3曲目メロディ Ultra soul/B'z(吹奏楽講座に参加した中学生との合同演奏)
  メロディ4曲目メロディ AKB48メドレー

本日は「北海道栄の一日体験入学」に参加していただき、誠にありがとうございました。次回の体験入学は10月1日(土)となっております。ぜひ、北海道栄高校を見て触れて体験してみてください。北海道栄高校をより深く知っていただくためにも複数回の参加も歓迎しております。よろしくお願いいたします!

posted at 2011/09/10 16:21:25