TOPへ ホームへ
     
2014 / 07   «« »»
 
SMTWTFS
   
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
 
14
15
16
17
18
19
20
 
21
22
23
24
25
26
 
27
 
28
29
30
31
   
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2355181
yesterday : 1238 / today : 3760

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2014/07/01
「北栄祭準備期間 2日目(平成26年7月1日(火))」の様子をアップします。


【第15回】北栄祭準備期間の様子〜2日目【北栄祭】
※1枚目の写真:3年生の学級旗作製の様子(左上・ネタバレ防止のため一部加工)、1年生の学級旗作製の様子(右上・ネタバレ防止のため一部加工)、2年生の模擬店正面の看板作製の様子(左下)、2年生のフライドポテト模擬店側面の看板作製の様子(右下)

【第15回】北栄祭準備期間の様子〜2日目【北栄祭】
※2枚目の写真:3年生のモザイクアート作製の様子(左上)、3年生の学級旗作製の様子(右上)、1年生のチョコバナナ模擬店正面の看板作製の様子(左下)、2年生のモザイクアート作製の様子(右下)

【第15回】北栄祭準備期間の様子〜2日目【北栄祭】
※3枚目の写真:3年生の教室で撮影した記念写真(左上)、弁論大会会場で記念の1枚(右上)、1年生の学級旗下書き作製の様子(左下)、1年生のオム焼きそば模擬店正面の看板作製の様子(右下)

posted at 2014/07/02 1:05:15
 
昨日(平成26年6月30日(月))より、「北栄祭準備期間」となっております。今週末に行われる「第15回 北栄祭」に向け、月曜日から木曜日までは午後の時間、金曜日は終日を利用して、北栄祭の準備を行っていきます。

3枚の写真は、準備期間1日目の6月30日(月)に撮影したものです。(一部、先週撮影分を含む)

【第15回】北栄祭準備期間の様子〜1日目【北栄祭】
※1枚目の写真:クラスパフォーマンスの練習(左上)、生徒達が購入した食券の配布(右上)、モザイクアート作成(左下)、模擬店の看板作成(右下)

【第15回】北栄祭準備期間の様子〜1日目【北栄祭】
※2枚目の写真:3年生廊下で記念撮影(左上)、学級旗作成の様子(右上)、職員室前廊下から1年生を撮影(左下)、学級旗作成の様子(右下・ネタバレ防止のため一部加工)

【第15回】北栄祭準備期間の様子〜1日目【北栄祭】
※3枚目の写真:職員室前の栄フラッシュ前で記念の1枚(左上)、モザイクアート作成の様子(右上)、1年生廊下で記念撮影(左下)、学級旗作成の様子(右下・ネタバレ防止のため一部加工)

学級旗やモザイクアートを含む写真については、当日のお楽しみのために画像を一部加工して掲載していきます。

posted at 2014/07/02 0:19:33
 
【吹奏楽部】第3回春の吹奏楽祭に出演してきました

吹奏楽部は、平成26年6月22日(日)に苫小牧市民会館大ホールで行われた「第3回 春の吹奏楽祭(苫小牧吹奏楽連盟主催)」に出演してきました。春の吹奏楽祭は一昨年度から始まり、今年度は苫小牧吹奏楽連盟に加盟する小学校・中学校・高校・一般の計23団体、計859名が出演しました。

【吹奏楽部】第3回春の吹奏楽祭に出演してきました

この演奏会は、各学校の部員たちに大ホールでの演奏を経験してもらい、約1か月後の行われる地区コンクールに向けて頑張ろうという主旨もあり、入場料は無料となっています。演奏会は11時から始まり、本校吹奏楽部は白いユニホームを身にまとい、8月に行われる「第59回 日胆地区吹奏楽コンクール」で演奏する「マゼランの未知なる大陸への挑戦」と「もったいないとらんど(きゃりーぱみゅぱみゅ)」の2曲を演奏させていただきました。

【吹奏楽部】第3回春の吹奏楽祭に出演してきました

演奏会終了後、部員たちは録画した動画を確認し、出てきた良い点や改善点をもとに、練習に励んでいます。本番に向け、一人ひとりが努力し、みんなでよいものを作り上げられるよう頑張っていきます。

posted at 2014/07/01 20:52:17