2014 / 07 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2014/07/05 :: 【第15回】全クラスの生徒たちの様子〜その2【北栄祭】
!!$photo1!!
※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。
「第15回 北栄祭」の1日目の栄ブログ第2弾です。
!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。
!!$photo3!!
※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。
1日目は弁論大会の決勝、クラスパフォーマンスの予選が行われました。明日の一般公開では、クラスパフォーマンスの決勝が行われます。他にもモザイクアート、Tシャツ、学級旗、運動部、文化部の展示や、模擬店の営業、チャリティバザーの開催、着付けステージ発表、カラオケ大会、吹奏楽部コンサートといった様々なイベントがございます。ぜひ、ご来場ください!
※弁論大会の決勝の様子、クラスパフォーマンス予選の様子などの写真は、これから校舎内に掲示しますので、一般公開に来場の際にご覧ください。(栄ブログには後日掲載します)
※1枚目右上、2枚目左下、3枚目左下の写真は「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものになります。
!!$photo1!!
※1枚目の写真:左上は1年1組、右上は1年2組、左下は1年3組、右下は1年4組。
「第15回 北栄祭」の1日目の栄ブログ第2弾です。
!!$photo2!!
※2枚目の写真:左上は2年1組、右上は2年2組、左下は2年3組、右下は2年4組。
!!$photo3!!
※3枚目の写真:左上は3年1組、右上は3年2組、左下は3年3組、右下は3年4組。
1日目は弁論大会の決勝、クラスパフォーマンスの予選が行われました。明日の一般公開では、クラスパフォーマンスの決勝が行われます。他にもモザイクアート、Tシャツ、学級旗、運動部、文化部の展示や、模擬店の営業、チャリティバザーの開催、着付けステージ発表、カラオケ大会、吹奏楽部コンサートといった様々なイベントがございます。ぜひ、ご来場ください!
※弁論大会の決勝の様子、クラスパフォーマンス予選の様子などの写真は、これから校舎内に掲示しますので、一般公開に来場の際にご覧ください。(栄ブログには後日掲載します)
※1枚目右上、2枚目左下、3枚目左下の写真は「株式会社オフィスサンライズ」さんより提供していただいたものになります。
all photo
検索
Counter
total : 2355181
yesterday : 1238 / today : 3760
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2014/07/10
[お知らせ]
平成26年7月10日(木)の18時19分ごろ、地震(震度2)が発生しました。詳しい状況は以下の通りで、この地震による津波の心配はありません。
・発生時刻 平成26年7月10日(木) 18時19分頃
・震源地 胆振地方中東部
・最大震度 震度2
・震源 マグニチュード M3.6
・深さ ごく浅い
・震度2 苫小牧市、千歳市、胆振伊達市、白老町
・震度1 留寿都村、喜茂別町、京極町、厚真町、洞爺湖町、安平町
【状況報告 19:00】
18:45現在、生徒のケガや被害などは報告されていません。
生徒141名は全員校舎前庭に避難をし、18:45に完全下校としました。
明日7月11日(金)は、通常通り授業を行います。
・発生時刻 平成26年7月10日(木) 18時19分頃
・震源地 胆振地方中東部
・最大震度 震度2
・震源 マグニチュード M3.6
・深さ ごく浅い
・震度2 苫小牧市、千歳市、胆振伊達市、白老町
・震度1 留寿都村、喜茂別町、京極町、厚真町、洞爺湖町、安平町
【状況報告 19:00】
18:45現在、生徒のケガや被害などは報告されていません。
生徒141名は全員校舎前庭に避難をし、18:45に完全下校としました。
明日7月11日(金)は、通常通り授業を行います。
posted at 2014/07/10 19:03:09
[学校行事]

北栄祭振替休日明けの7月8日(火)、1時間目には大掃除、2時間目には体育館で全校集会&北栄祭表彰式が行われました。1枚目の写真は「第15回 北栄祭」の総合上位3クラスの表彰の様子を撮影したものです。
総合第1位:2年4組(2年連続!)
総合第2位:3年3組
総合第3位:3年4組


帰りのSHR終了後、2年4組の生徒の皆さんの「2年連続優勝記念写真撮影」を行いました。ぜひ、来年は3年連続優勝・5冠(クラスパフォーマンス・クラスTシャツ・学級旗・クラス展示・弁論大会)に挑戦してください。
posted at 2014/07/10 18:08:53