TOPへ ホームへ
     
2010 / 01   «« »»
 
SMTWTFS
         
01
02
03
 
04
05
06
07
08
09
10
 
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
 
25
26
27
28
29
30
31
 
           
カテゴリー
■ 日記 (0)

最新ログ

月別ログ

Pickup Photo!

検索

Counter
total : 2355932
yesterday : 1238 / today : 4511

RSS & Atom Feed
北海道栄高等学校の栄ブログ
RSS1.0 / RSS2.0 / Atom0.3



logo.gif

毎日更新!

さまざまな情報をお届けいたします。


Pageview Ranking

2010/01/09
本日のブログは、女子バレーボール部の練習風景を紹介します。

【バレーボール部】中学生・3年生の皆さんと練習を行いました

本日は、昨年12/28(月)〔ブログはこちら〕に引き続き、(中学校の顧問の先生引率のもと)富川中学校のバレーボール部の皆さんが練習に来てくれました。本校の部員たちと一緒に練習をしたり、写真のようにコート別に練習をしたりしました。中学生の皆さんも非常に明るく、元気に練習をしていました。

【バレーボール部】中学生・3年生の皆さんと練習を行いました

また、本日は秋に引退をした3年生の皆さんも練習に駆けつけ、後輩たちにアドバイスをしたり、後輩たちと練習試合をしたりしました。

【バレーボール部】中学生・3年生の皆さんと練習を行いました

引退した3年生の皆さんも、夏までは監督の先生に厳しい言葉を投げかけられたりしたこともありました。しかし、厳しく指導をしてくれた先生への感謝の気持ちがあるからこそ、引退後も後輩たちのために駆けつけてくれるものだと思います。3年生の皆さん、ありがとうございました!


富川中学校バレーボール部の皆さん、本日はお疲れ様でした!

posted at 2010/01/09 15:58:24
 
昨日のブログでは、硬式野球部の一員であるオレンジを紹介しました。
本日の第2段のブログでは、硬式野球部の練習風景を紹介します。
冬季間ですので、練習は室内練習場施設はこちら)で行われます。

【硬式野球部】室内練習場での練習風景

今年の全体練習は昨日(1/7(金))から行われました。1枚目の写真は、監督の渡辺先生が技術指導をしている様子です。部員たちの表情も真剣そのものです。

【硬式野球部】室内練習場での練習風景

監督の渡辺先生の指導を生かすため、二人ひと組になって打撃練習をしている様子です。部長の糸瀬先生も個別指導を行っています。打撃練習も何回も何回も繰り返し行いながら、技術の向上、筋力の強化に努めます。

【硬式野球部】室内練習場での練習風景

体づくりのためには、ウエイトトレーニングや写真のようなトレーニングも絶対に欠かすことができません。この場所は1周200mのアップダウン付きのランニングコースとなっています。スローガンである「全力プレー・全力疾走・全員野球」を実践するため、日々練習に練習を重ねてまいりますので、応援をよろしくお願いいたします。

posted at 2010/01/09 17:03:10