2010 / 01 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/01/04 :: 生徒会の活動風景
本日のブログでは、北栄祭(学校祭)や部活動壮行会などの学校行事を企画・運営をする生徒会の活動風景を紹介をします。
!!$photo1!!
1枚目の写真は、2/25(木)に行われます予餞会(3年生を送る会)の準備の様子です。お世話になった3年生の皆さんを盛大に送り出すために、12月の後期中間試験終了後より、企画・製作の活動を開始しています。
!!$photo2!!
2枚目の写真は毎年3月に発行される生徒会誌「ポロト」の原稿を作成している様子です。各先生方からのコメントや各部活動の顧問の先生、部長のコメントなどをまとめています。予餞会の準備と同時進行で製作します。
!!$photo3!!
3枚目の写真は、半年前のものになりますが北栄祭の準備の様子です。生徒会が中心となり、生徒全員が仲間たちと協力し合いながら、1日目はみんなで楽しめるように、2日目は来場者の皆様に楽しんでいただけるような北栄祭を作りました。
本日のブログでは、北栄祭(学校祭)や部活動壮行会などの学校行事を企画・運営をする生徒会の活動風景を紹介をします。
!!$photo1!!
1枚目の写真は、2/25(木)に行われます予餞会(3年生を送る会)の準備の様子です。お世話になった3年生の皆さんを盛大に送り出すために、12月の後期中間試験終了後より、企画・製作の活動を開始しています。
!!$photo2!!
2枚目の写真は毎年3月に発行される生徒会誌「ポロト」の原稿を作成している様子です。各先生方からのコメントや各部活動の顧問の先生、部長のコメントなどをまとめています。予餞会の準備と同時進行で製作します。
!!$photo3!!
3枚目の写真は、半年前のものになりますが北栄祭の準備の様子です。生徒会が中心となり、生徒全員が仲間たちと協力し合いながら、1日目はみんなで楽しめるように、2日目は来場者の皆様に楽しんでいただけるような北栄祭を作りました。
all photo
検索
Counter
total : 2355573
yesterday : 1238 / today : 4152
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/01/09
[部活動]
昨日のブログでは、硬式野球部の一員であるオレンジを紹介しました。
本日の第2段のブログでは、硬式野球部の練習風景を紹介します。
冬季間ですので、練習は室内練習場(施設はこちら)で行われます。

今年の全体練習は昨日(1/7(金))から行われました。1枚目の写真は、監督の渡辺先生が技術指導をしている様子です。部員たちの表情も真剣そのものです。

監督の渡辺先生の指導を生かすため、二人ひと組になって打撃練習をしている様子です。部長の糸瀬先生も個別指導を行っています。打撃練習も何回も何回も繰り返し行いながら、技術の向上、筋力の強化に努めます。

体づくりのためには、ウエイトトレーニングや写真のようなトレーニングも絶対に欠かすことができません。この場所は1周200mのアップダウン付きのランニングコースとなっています。スローガンである「全力プレー・全力疾走・全員野球」を実践するため、日々練習に練習を重ねてまいりますので、応援をよろしくお願いいたします。
本日の第2段のブログでは、硬式野球部の練習風景を紹介します。
冬季間ですので、練習は室内練習場(施設はこちら)で行われます。

今年の全体練習は昨日(1/7(金))から行われました。1枚目の写真は、監督の渡辺先生が技術指導をしている様子です。部員たちの表情も真剣そのものです。

監督の渡辺先生の指導を生かすため、二人ひと組になって打撃練習をしている様子です。部長の糸瀬先生も個別指導を行っています。打撃練習も何回も何回も繰り返し行いながら、技術の向上、筋力の強化に努めます。

体づくりのためには、ウエイトトレーニングや写真のようなトレーニングも絶対に欠かすことができません。この場所は1周200mのアップダウン付きのランニングコースとなっています。スローガンである「全力プレー・全力疾走・全員野球」を実践するため、日々練習に練習を重ねてまいりますので、応援をよろしくお願いいたします。
posted at 2010/01/09 17:03:10
[部活動]
本日のブログは、女子バレーボール部の練習風景を紹介します。

本日は、昨年12/28(月)〔ブログはこちら〕に引き続き、(中学校の顧問の先生引率のもと)富川中学校のバレーボール部の皆さんが練習に来てくれました。本校の部員たちと一緒に練習をしたり、写真のようにコート別に練習をしたりしました。中学生の皆さんも非常に明るく、元気に練習をしていました。

また、本日は秋に引退をした3年生の皆さんも練習に駆けつけ、後輩たちにアドバイスをしたり、後輩たちと練習試合をしたりしました。

引退した3年生の皆さんも、夏までは監督の先生に厳しい言葉を投げかけられたりしたこともありました。しかし、厳しく指導をしてくれた先生への感謝の気持ちがあるからこそ、引退後も後輩たちのために駆けつけてくれるものだと思います。3年生の皆さん、ありがとうございました!
富川中学校バレーボール部の皆さん、本日はお疲れ様でした!

本日は、昨年12/28(月)〔ブログはこちら〕に引き続き、(中学校の顧問の先生引率のもと)富川中学校のバレーボール部の皆さんが練習に来てくれました。本校の部員たちと一緒に練習をしたり、写真のようにコート別に練習をしたりしました。中学生の皆さんも非常に明るく、元気に練習をしていました。

また、本日は秋に引退をした3年生の皆さんも練習に駆けつけ、後輩たちにアドバイスをしたり、後輩たちと練習試合をしたりしました。

引退した3年生の皆さんも、夏までは監督の先生に厳しい言葉を投げかけられたりしたこともありました。しかし、厳しく指導をしてくれた先生への感謝の気持ちがあるからこそ、引退後も後輩たちのために駆けつけてくれるものだと思います。3年生の皆さん、ありがとうございました!
富川中学校バレーボール部の皆さん、本日はお疲れ様でした!
posted at 2010/01/09 15:58:24