2014 / 07 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2014/07/25 :: 【第15回】創造学習の成果を披露〜一般公開日に着付けのステージ発表【北栄祭】
!!$photo1!!
本日(平成26年7月25日(金))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」の一般公開日に行われた「着付けのステージ発表」の様子を紹介したいと思います。
!!$photo2!!
「着付け」は毎週金曜日の5時間目・6時間目に行われている「創造学習(総合的な学習の時間)」で開講されている講座の1つです。着付け講座では、初伝・中伝・奥伝といった資格の取得や、9月に行われるアートビューティーフォーラム(着付けコンテスト)に向けて、練習を行っています。昨年度はアートビューティーフォーラムで全国大会出場し審査員特別賞を受賞、一昨年度の2月には北海道内で初めて高校の授業の一環として行われている着付け講座で奥伝の資格を取得しました。
1枚目の写真、2枚目の写真はステージ発表の様子を撮影したものです。音楽に合わせて帯結びをし、ステージ中央で1組ずつ結んだ帯を披露しました。会場からは大きな拍手をいただきました。
!!$photo3!!
3枚目の写真は、ステージ発表終了後に撮影した集合写真です。8月3日(日)には、「第59回とまこまい港まつり」会場のステージにおいて、着付けショーが行われる予定です。本校生徒も出演しますので、ぜひ見に来てください!
!!$photo1!!
本日(平成26年7月25日(金))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」の一般公開日に行われた「着付けのステージ発表」の様子を紹介したいと思います。
!!$photo2!!
「着付け」は毎週金曜日の5時間目・6時間目に行われている「創造学習(総合的な学習の時間)」で開講されている講座の1つです。着付け講座では、初伝・中伝・奥伝といった資格の取得や、9月に行われるアートビューティーフォーラム(着付けコンテスト)に向けて、練習を行っています。昨年度はアートビューティーフォーラムで全国大会出場し審査員特別賞を受賞、一昨年度の2月には北海道内で初めて高校の授業の一環として行われている着付け講座で奥伝の資格を取得しました。
1枚目の写真、2枚目の写真はステージ発表の様子を撮影したものです。音楽に合わせて帯結びをし、ステージ中央で1組ずつ結んだ帯を披露しました。会場からは大きな拍手をいただきました。
!!$photo3!!
3枚目の写真は、ステージ発表終了後に撮影した集合写真です。8月3日(日)には、「第59回とまこまい港まつり」会場のステージにおいて、着付けショーが行われる予定です。本校生徒も出演しますので、ぜひ見に来てください!
all photo
検索
Counter
total : 2355723
yesterday : 1238 / today : 4302
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2014/07/12
[お知らせ]

本日(平成26年7月12日(土))、苫小牧市にありますグランドホテルニュー王子におきまして、「平成26年度 第3回 学校法人佐藤栄学園 後援会報告会」が行われました。
日 時:平成26年7月12日(土)
役員会 17:30〜
報告会 18:00〜
懇親会 18:30〜
場 所:グランドホテルニュー王子「白樺の間」
<通常総会報告>
第1号議案:平成25年度事業報告
第2号議案:平成25年度決算報告並びに会計報告
第3号議案:平成26年度事業計画
第4号議案:平成26年度予算

報告会では6月10日(火)にラフォーレ清水園で行われた「平成26年度 第44回 佐藤栄学園 通常総会」についてご報告させていただきました。また、懇親会ではご出席いただいた皆様と楽しくご歓談させていただきました。
本日は、大変お忙しい中、多数の方々にご出席いただき、ありがとうございました。
posted at 2014/07/12 21:34:24
[学校行事]

本日(平成26年7月12日(土))の栄ブログでは、「第15回 北栄祭」の1日目に行われた「開会宣言と弁論大会決勝戦」の様子を掲載したいと思います。
1枚目の写真は北栄祭開会宣言を担当した3名の北栄祭実行委員の皆さんです。学年ごとに盛り上がり度を確認し、北栄祭を楽しみながらも、ルールやマナーを守って行動することを誓い、今から北栄祭がスタートすることを宣言しました。

2枚目の写真は弁論大会決勝の様子を撮影したものです。6月30日(月)、7月1日(火)、7月3日(水)に行われた予選を突破した4名の出場者が、テーマ「今だから言えること」に沿った発表を行いました。
<決勝戦出場者>
・上田遼馬 君(1年) 「今だから言える僕のヒミツ」
・遠藤樹 君(3年) 「今だから言える大志寮の日常」
・岡本祐大 君(2年) 「『受験』が教えてくれること」
・内田大和 君(3年) 「今だから・・・」

発表する文章は予選時と同じですが、話し方、間の取り方、抑揚の付け方、表情などをより工夫して発表を行っていました。また、重視する要素が4名それぞれ異なり、楽しみながらも真剣に聞くことができました。
弁論大会を制したのは昨年度も優勝した岡本祐大 君(2年)となりました。2年連続優勝おめでとうございます!ぜひ、3年連続優勝にチャレンジしてみてください!
posted at 2014/07/12 23:59:13