2010 / 09 «« ■ »» |
S | M | T | W | T | F | S | ||||||||||||||
|
|
|
|
|||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
|
カテゴリー
■ 日記 (0)
最新ログ
月別ログ
Pickup Photo!

2010/09/28 :: 【前期末】文書発送が行われました
!!$img1!! !!$img2!!
本日(平成22年9月28日(火))夕方、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.学年便り<各学年>
2.学級便り<各担任>
3.前期成績関係の通知<教務科>
4.前期期末試験素点通知<教務科>
5.オレンジ通信<生徒指導科>
6.進路便り<進路指導科>
7.保健便り<保健>
8.普通自動車免許取得及び運転について<3学年のみ、教務科>
9.修学旅行関係(保健だより)<2学年のみ、教務科>
10.さとえ学園新聞9月号<寮生のみ、教務科>
!!$photo3!!
3枚目の写真は、本日の大掃除の様子を撮影したものです。大掃除が始まってすぐに撮影しました(ガラスについている白い泡状のものはガラスクリーナーです)。生徒の皆さんは校舎をきれいに使ってくれていますので、大掃除では普段の掃除では行き届かない部分を中心に行うことができます。
!!$img1!! !!$img2!!
本日(平成22年9月28日(火))夕方、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.学年便り<各学年>
2.学級便り<各担任>
3.前期成績関係の通知<教務科>
4.前期期末試験素点通知<教務科>
5.オレンジ通信<生徒指導科>
6.進路便り<進路指導科>
7.保健便り<保健>
8.普通自動車免許取得及び運転について<3学年のみ、教務科>
9.修学旅行関係(保健だより)<2学年のみ、教務科>
10.さとえ学園新聞9月号<寮生のみ、教務科>
!!$photo3!!
3枚目の写真は、本日の大掃除の様子を撮影したものです。大掃除が始まってすぐに撮影しました(ガラスについている白い泡状のものはガラスクリーナーです)。生徒の皆さんは校舎をきれいに使ってくれていますので、大掃除では普段の掃除では行き届かない部分を中心に行うことができます。
all photo
検索
Counter
total : 2355536
yesterday : 1238 / today : 4115
RSS & Atom Feed
Pageview Ranking
2010/09/28
[学校行事]
学校行事関係の表彰、部活動関係の表彰及び国民体育大会・秋季全道大会壮行会の後は、「平成22年度 前期終業式」が行われました。

<前期終業式 式次第>
1.開式の辞
2.国歌斉唱
3.前期成績通知授与
4.校長式辞
5.校歌斉唱
6.閉式の辞

前期成績通知授与では、各学年の代表者が登壇し、通知箋を受け取りました。学年ごとの代表者は以下の通りです。
3学年:加藤真人 君(苫小牧市立啓北中出身)
2学年:蜂谷由朗 君(苫小牧市立啓北中出身)
1学年:柴田拓真 君(岩見沢市立清園中出身)
1枚目の写真は3学年、2枚目の写真は2学年、3枚目の写真は1学年の前期成績通知授与の様子を撮影したものです。

校長先生からは「一日で見違えるほど成長できるのが皆さんの年代です。ぜひ成長し続けていってほしい」というお話、学校法人 佐藤栄学園系列校の栄北高等学校で行われた10周年記念式典の報告、本校保健体育コースの新しい試みについてのお話がありました。

<前期終業式 式次第>
1.開式の辞
2.国歌斉唱
3.前期成績通知授与
4.校長式辞
5.校歌斉唱
6.閉式の辞

前期成績通知授与では、各学年の代表者が登壇し、通知箋を受け取りました。学年ごとの代表者は以下の通りです。
3学年:加藤真人 君(苫小牧市立啓北中出身)
2学年:蜂谷由朗 君(苫小牧市立啓北中出身)
1学年:柴田拓真 君(岩見沢市立清園中出身)
1枚目の写真は3学年、2枚目の写真は2学年、3枚目の写真は1学年の前期成績通知授与の様子を撮影したものです。

校長先生からは「一日で見違えるほど成長できるのが皆さんの年代です。ぜひ成長し続けていってほしい」というお話、学校法人 佐藤栄学園系列校の栄北高等学校で行われた10周年記念式典の報告、本校保健体育コースの新しい試みについてのお話がありました。
posted at 2011/11/10 15:00:04
[学校行事]

「学校行事関係の表彰式」が終了した後、「部活動関係の表彰式」が行われました。今回はアーチェリー部、書道部、美術部、硬式野球部の4つの部活動が表彰されました。2枚目の写真は、アーチェリー部の表彰の様子を撮影したものです。
<アーチェリー部> 第42回秋季北海道高等学校アーチェリー競技大会
2位 小川展弘 君(2年、白老町立萩野中出身)
6位 西條比呂 君(2年、苫小牧市立明倫中出身)
<書道部>
平成22年度北海道高文連苫小牧支部書道部大会 優秀賞7名受賞
戸城建亮 君(3年、苫小牧市立凌雲中出身)
榎本健人 君(3年、苫小牧市立啓明中出身)
高柳梓 さん(3年、苫小牧市立啓明中出身)
佐藤麻梨奈 さん(2年、苫小牧市立明倫中出身)
柴山綾香 さん(1年、苫小牧市立凌雲中出身)
木村汐里 さん(1年、苫小牧市立凌雲中出身)
川人舞弥菜 さん(1年、苫小牧市立緑陵中出身)
<美術部>
平成22年度北海道高文連苫小牧支部美術部大会
優秀賞 西村知英香さん(苫小牧市立啓北中出身)
<硬式野球部>
平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会 室蘭支部予選 優勝

表彰終了後は、「平成22年度 国民体育大会・秋季全道大会壮行会」が行われました。アーチェリー部、陸上競技部、柔道部が「平成22年度 第65回国民体育大会(ゆめ半島千葉国体)」に出場、硬式野球部が「平成22年度 第63回 秋季北海道高等学校野球大会」(全道大会)に出場します。

<アーチェリー部>
日程:平成22年10月2日(土)〜10月4日(月)
場所:船橋市運動公園陸上競技場
三浦嵯也花さん(3年、苫小牧市立緑陵中出身)
<陸上競技部>
日程:平成22年10月1日(金)〜10月5日(火)
場所:千葉県総合スポーツセンター陸上競技場
男子 少年A 100M 西本美楓 君(3年、八雲町立八雲中出身)
男子 少年B 100M 日沼凌介 君(1年、北海道教育大学付属函館中出身)
<柔道部>
日程:平成22年10月1日(金)〜10月3日(日)
場所:サウンドハウス・スポーツセンター フィットネスハウス・アリーナ
73kg級 千田聖也 君(3年、白老町立白老中出身)
<硬式野球部>(全道大会)
日程:平成22年10月4日(月)〜10日(日)
場所:札幌市麻生球場、札幌市円山球場
出場する選手の皆さん、日々の成果を発揮して全国・全道の舞台で活躍することを期待しております。頑張ってください!
posted at 2011/11/10 14:56:46
[学校行事]
本日(平成22年9月28日(火))、前期終業式に先立ち「学校行事関係の表彰式」が行われました。

1枚目の写真は8月および9月の出席優秀クラスの表彰の様子を撮影したものです。金賞を受賞(出席率100%)したクラスが2カ月合わせて延べ10クラスありました。特に9月分は2学年全クラスが金賞を受賞することができました。学年全員が一日も欠席することなく1ヶ月間学校に登校したことになります。今後もこの記録を持続していってほしいと思います。

2枚目の写真は、平成22年8月26日(木)に行われました「第11回 体育祭」の表彰式の様子を撮影したものです。
【総合順位】
<男子> 1位:3年1組、2位:3年4組、3位:3年3組
<女子> 1位:1年3組、2位:2年3組、3位:2年4組
体育祭の詳しい様子はコチラをご覧ください→【体育祭】第11回 体育祭のまとめブログ

3枚目の写真は、平成22年9月27日(月)に行われました「球技大会」の表彰式の様子を撮影したものです。球技大会のサッカーの様子は昨日の栄ブログで取り上げました。他の種目につきましても、後日アップする予定です。

1枚目の写真は8月および9月の出席優秀クラスの表彰の様子を撮影したものです。金賞を受賞(出席率100%)したクラスが2カ月合わせて延べ10クラスありました。特に9月分は2学年全クラスが金賞を受賞することができました。学年全員が一日も欠席することなく1ヶ月間学校に登校したことになります。今後もこの記録を持続していってほしいと思います。

2枚目の写真は、平成22年8月26日(木)に行われました「第11回 体育祭」の表彰式の様子を撮影したものです。
【総合順位】
<男子> 1位:3年1組、2位:3年4組、3位:3年3組
<女子> 1位:1年3組、2位:2年3組、3位:2年4組
体育祭の詳しい様子はコチラをご覧ください→【体育祭】第11回 体育祭のまとめブログ

3枚目の写真は、平成22年9月27日(月)に行われました「球技大会」の表彰式の様子を撮影したものです。球技大会のサッカーの様子は昨日の栄ブログで取り上げました。他の種目につきましても、後日アップする予定です。
posted at 2011/11/10 14:53:32
[お知らせ]


本日(平成22年9月28日(火))夕方、保護者の皆様宛てに文書を発送しました。
発送した文書は以下の通りです。受け取りましたら、中身をご確認の上、ご熟読ください。また、ご不明な点がございましたら、各クラス担任もしくは学校まで、お気軽にお問い合わせください。
1.学年便り<各学年>
2.学級便り<各担任>
3.前期成績関係の通知<教務科>
4.前期期末試験素点通知<教務科>
5.オレンジ通信<生徒指導科>
6.進路便り<進路指導科>
7.保健便り<保健>
8.普通自動車免許取得及び運転について<3学年のみ、教務科>
9.修学旅行関係(保健だより)<2学年のみ、教務科>
10.さとえ学園新聞9月号<寮生のみ、教務科>

3枚目の写真は、本日の大掃除の様子を撮影したものです。大掃除が始まってすぐに撮影しました(ガラスについている白い泡状のものはガラスクリーナーです)。生徒の皆さんは校舎をきれいに使ってくれていますので、大掃除では普段の掃除では行き届かない部分を中心に行うことができます。
posted at 2010/09/28 20:53:56